2010年01月05日
2010初滑りまでの道のり
おはようございます(^O^)/
今日は、父ちゃんも私も仕事始めです。
私の方は、相方がお子さんの幼稚園の都合でお休みなので、新年の挨拶に来られる方へのお茶出しやら
通常の業務やらでバタバタした一日になりそうな予感・・・
ですが、今年も一年、飛ばしていきますよ~!!
************************************************
☆★☆ 2010.1.3 白馬みねかたスキー場へ行ってきました。☆★☆
2日の日記にも書きましたが今シーズンの我が家はいろいろとありまして、スキーにも数えるほどしか
行けない状態なんですがスノーナビ白馬なんぞ見ているとやっぱ我慢できず、結局1泊1日てな感じで出かける事になりました。
1月2日 PM1:00 自宅出発
近所で給油して450km先の白馬をめざします。
家を出る前に渋滞情報をちらっとみたときはそうでもなかったのですが、給油して近畿道に向かって行くと
渋滞考慮に設定したナビが下道を示します。
まあ、ナビの言う通りにと思い下道をしばらく走ってると近畿道の情報版が見えました。
京都の少し向こうあたりまで渋滞してる模様。。。。
ナビの範囲を広げてみると大津くらいまで下道を走れとな~~(>_<)
んなもんやってられんとUターンして京奈和道で行くことに。
ETC休日割引を考えると近畿~名神で行きたいとこなんですが、我が家は結局、吹田を中心とした渋滞に
はまらないでと思うと京奈和道を使用することになりますな(~_~;)
Uターンしたんはいいんですが、第二阪奈乗り口を前にして渋滞。。。。
なんで?とよう~~考えるとその先には、でんぼ(でき物)の神さんの石切りさんがあったのでした。。。
うへぇ~~(-_-;)となりながら高速をあきらめ裏道でも少し北へ走り阪奈道で奈良へ~

やっとのことで京奈和道に入ります。
料金は、ETC半額割引で100円と50円。合計150円。
最終の城陽ICで降りて一般道を走り京滋バイパス巨椋ICから名神へ。
早く、城陽から巨椋がつながるといいのに。。。。
巨椋でPM3:00
ここまでいつもなら一時間もかからへんのにな~
彦根の近くまで行くと景色が変わってきましたよ~~

調子よくいけるかと思いきやまたも一宮で渋滞があり11km抜けるのに40分。
でもそのあとは渋滞もなく着いて寝るだけなので燃費走行80kmでのんびり豊科ICまで。
巨椋~豊科まで1500円でした。
高速を降りていつものGSでガソリンを補給して白馬47スキー場をめざします。
我が家はほぼ、こちらのスキー場で車中泊。
24時間トイレも更衣室も使えますしお手洗いの中もあったかいしヌクヌク便座ですしね~~
ガソリンをいれてから夕飯を食べて47到着がPM9:30
渋滞でUターンしたりして時間を食ってしまったしのんびり走行だったのでいつもよりかなり時間が
かかりました~~
青木湖あたりから降りだした雪も47に到着するころには大雪にかわってきたけれど、明日が晴れることを
祈って就寝。。。
したんですがーーーー!!!!
ものすごい降ってますやん(>_<)
一晩で車が埋もれてしまうくらい積ってました。
朝、起きて父ちゃんはまず車の雪をおろし。
それから、コーヒータイムです。
ここ、47スキー場のレストランアリスでは今シーズン、AM6:00からリフトが動くまでの時間、
ホットコーヒーが無料なんです。

窓の外ではゲレンデ整備が急ピッチで行われていますが追いつかない模様。。。

さあ、どうすっかな~~
ここで滑るか移動するか。。。。
それとも温泉めぐりでもして帰るか~~?!
コーヒーを飲みながら思案いたしました。
新年しょっぱなから続くのであります。。。。。
今日は、父ちゃんも私も仕事始めです。
私の方は、相方がお子さんの幼稚園の都合でお休みなので、新年の挨拶に来られる方へのお茶出しやら
通常の業務やらでバタバタした一日になりそうな予感・・・
ですが、今年も一年、飛ばしていきますよ~!!
************************************************
☆★☆ 2010.1.3 白馬みねかたスキー場へ行ってきました。☆★☆
2日の日記にも書きましたが今シーズンの我が家はいろいろとありまして、スキーにも数えるほどしか
行けない状態なんですがスノーナビ白馬なんぞ見ているとやっぱ我慢できず、結局1泊1日てな感じで出かける事になりました。
1月2日 PM1:00 自宅出発
近所で給油して450km先の白馬をめざします。
家を出る前に渋滞情報をちらっとみたときはそうでもなかったのですが、給油して近畿道に向かって行くと
渋滞考慮に設定したナビが下道を示します。
まあ、ナビの言う通りにと思い下道をしばらく走ってると近畿道の情報版が見えました。
京都の少し向こうあたりまで渋滞してる模様。。。。
ナビの範囲を広げてみると大津くらいまで下道を走れとな~~(>_<)
んなもんやってられんとUターンして京奈和道で行くことに。
ETC休日割引を考えると近畿~名神で行きたいとこなんですが、我が家は結局、吹田を中心とした渋滞に
はまらないでと思うと京奈和道を使用することになりますな(~_~;)
Uターンしたんはいいんですが、第二阪奈乗り口を前にして渋滞。。。。
なんで?とよう~~考えるとその先には、でんぼ(でき物)の神さんの石切りさんがあったのでした。。。
うへぇ~~(-_-;)となりながら高速をあきらめ裏道でも少し北へ走り阪奈道で奈良へ~
やっとのことで京奈和道に入ります。
料金は、ETC半額割引で100円と50円。合計150円。
最終の城陽ICで降りて一般道を走り京滋バイパス巨椋ICから名神へ。
早く、城陽から巨椋がつながるといいのに。。。。
巨椋でPM3:00
ここまでいつもなら一時間もかからへんのにな~
彦根の近くまで行くと景色が変わってきましたよ~~
調子よくいけるかと思いきやまたも一宮で渋滞があり11km抜けるのに40分。
でもそのあとは渋滞もなく着いて寝るだけなので燃費走行80kmでのんびり豊科ICまで。
巨椋~豊科まで1500円でした。
高速を降りていつものGSでガソリンを補給して白馬47スキー場をめざします。
我が家はほぼ、こちらのスキー場で車中泊。
24時間トイレも更衣室も使えますしお手洗いの中もあったかいしヌクヌク便座ですしね~~
ガソリンをいれてから夕飯を食べて47到着がPM9:30
渋滞でUターンしたりして時間を食ってしまったしのんびり走行だったのでいつもよりかなり時間が
かかりました~~
青木湖あたりから降りだした雪も47に到着するころには大雪にかわってきたけれど、明日が晴れることを
祈って就寝。。。
したんですがーーーー!!!!
ものすごい降ってますやん(>_<)
一晩で車が埋もれてしまうくらい積ってました。
朝、起きて父ちゃんはまず車の雪をおろし。
それから、コーヒータイムです。
ここ、47スキー場のレストランアリスでは今シーズン、AM6:00からリフトが動くまでの時間、
ホットコーヒーが無料なんです。
窓の外ではゲレンデ整備が急ピッチで行われていますが追いつかない模様。。。
さあ、どうすっかな~~
ここで滑るか移動するか。。。。
それとも温泉めぐりでもして帰るか~~?!
コーヒーを飲みながら思案いたしました。
新年しょっぱなから続くのであります。。。。。
Posted by mayumi at 08:41│Comments(10)
│白馬みねかたスキー場
この記事へのコメント
す・・すごい雪!!
私も年末すべってきました~!
やっぱ雪山最高!
今年もよろしくお願いします♪
私も年末すべってきました~!
やっぱ雪山最高!
今年もよろしくお願いします♪
Posted by こいっち at 2010年01月05日 13:00
だって、下界の長野市内もすごかったもんねー。
そうそう、スノーナビ白馬って知らなかったです!
早速お気に入りに追加です!
そうそう、スノーナビ白馬って知らなかったです!
早速お気に入りに追加です!
Posted by ほるん
at 2010年01月05日 13:50

やはり雪いっぱいですね。
タグに「長野」と(驚)
日帰り???ですよね???
脱帽。
タグに「長野」と(驚)
日帰り???ですよね???
脱帽。
Posted by utiyanen at 2010年01月05日 17:29
こんばんはぁ~。
コノ量が降ると、乗〇高原スキー場では、
間違いなく、昼まで除雪で運行できずですね(~_~)
五竜じゃ許されなかったけど・・・(大汗)
コノ量が降ると、乗〇高原スキー場では、
間違いなく、昼まで除雪で運行できずですね(~_~)
五竜じゃ許されなかったけど・・・(大汗)
Posted by gu〜ri
at 2010年01月05日 18:43

遅くなりましたが、新年あけましておめでとうございます!
昨年はブログでお世話になり、ありがとうございました。
今年もヨロシクお願いします。
新年早々のスキー!羨ましい限りです^m^
でも、我が家はスタットレスもチェーンもないからな~・・・無理です^^;
続きも楽しみにしています♪
昨年はブログでお世話になり、ありがとうございました。
今年もヨロシクお願いします。
新年早々のスキー!羨ましい限りです^m^
でも、我が家はスタットレスもチェーンもないからな~・・・無理です^^;
続きも楽しみにしています♪
Posted by nokko&まぁくん
at 2010年01月05日 19:21

年が明けたら雪がたくさん降ったところが多いみたいですね。
450km先の白馬・・・すごい、日帰りなんて。
ぽっちゃにも「白馬方面のスキー場に行ってみたい!」と
最近言われてるんですよ~。
検索したら家から270km、所要時間約4時間でした。
それでも日帰りはきついかなぁ。。。
続き楽しみにしてます。
450km先の白馬・・・すごい、日帰りなんて。
ぽっちゃにも「白馬方面のスキー場に行ってみたい!」と
最近言われてるんですよ~。
検索したら家から270km、所要時間約4時間でした。
それでも日帰りはきついかなぁ。。。
続き楽しみにしてます。
Posted by kotop
at 2010年01月05日 19:47

こらんです。こんばんは。
今年もよろしくお願いいたします^^
すごい。
すごすぎる…
長野県民でも、白馬までは遠いと思ってるのに…
なんというパワ~~~。脱帽です。
きっと、めっちゃ楽しまれたのでしょうね^^v
今年もよろしくお願いいたします^^
すごい。
すごすぎる…
長野県民でも、白馬までは遠いと思ってるのに…
なんというパワ~~~。脱帽です。
きっと、めっちゃ楽しまれたのでしょうね^^v
Posted by koranchan at 2010年01月05日 22:46
こんばんは~^^
なかなか道中大変だったようで^^;
京奈和、早くちゃんと繋がるといいんですけどねー。もうアレは忘れられた存在なんでしょうか・・・。
ずどーんと和歌山まで繋がってくれると熊野方面なんかも近くなるような気がするのですが。
47で車中泊ってのが通ですよね。
さすがでございます。
あそこはイイですよねー。
私も他のスキー場行くのに(ごにょごにょw)
なかなか道中大変だったようで^^;
京奈和、早くちゃんと繋がるといいんですけどねー。もうアレは忘れられた存在なんでしょうか・・・。
ずどーんと和歌山まで繋がってくれると熊野方面なんかも近くなるような気がするのですが。
47で車中泊ってのが通ですよね。
さすがでございます。
あそこはイイですよねー。
私も他のスキー場行くのに(ごにょごにょw)
Posted by drunkwhale
at 2010年01月06日 00:17

あけましておめでとうございます(^-^)
いや~こんなの見たら滑りに行きたくなりました!
週末はキャンプじゃなくて久しぶりにゲレンデかなぁ・・・
あっ、白馬までは行かないですよ(笑)
いや~こんなの見たら滑りに行きたくなりました!
週末はキャンプじゃなくて久しぶりにゲレンデかなぁ・・・
あっ、白馬までは行かないですよ(笑)
Posted by すえぞう at 2010年01月06日 04:00
☆こいっちさん
>す・・すごい雪!!
私もここまで降るか~とびっくりでございました。
こいっちさんは、どちらへお出かけやったのかな?
雪山、ほんま最高!!よね。
こちらこそ、よろしくお願いしま~す。
☆ほるんさん
朝一は除雪も追いつかないくらいでほんまにすごい雪でしたね~
スノーナビ白馬、うちもお気に入りですよん。
スキー場のゲレンデレポだけでなく山の情報もありますからほるんさんにはぴったりなサイトかも。
☆utiyanen さん
すんごい雪でした。
>タグに「長野」と(驚)日帰り???
あ。。。はい。。。
半分日帰りなようなもんでした。
そこまでしていく人っていませんよね~~
アホな夫婦でしょ~~^^;
☆gu〜ri さん
おはようでっす。
こんだけ降るとスキー場も大変ですよね。
47のほうもものすごい勢いで整備されてました。
たぶん、五竜でも同じだったかと。
☆nokko&まぁくん さん
こちらこそ、今年も変わらずよろしくお願いします。
ほんとはね~行く気はなかったのですよ~
でも我慢できませんでした^^;
突然、行っちゃう?な我が家ですのでスタットレス、冬の間つけっぱなしなので、減るのが早いのがね~(>_<)
☆kotop さん
>450km先の白馬・・・すごい、日帰りなんて。
早めにでて夜は車中泊だけどちゃんと寝てるので結構、行けちゃいますよん。
kotop さんちからは270kmか~
うん!!我が家より近い!!
十分、日帰り可能だ~!!^m^
ぽっちゃ君、がんばってお母さんに交渉しちゃおう!!
☆こらんさん
おはようございます。
こちらこそ、よろしくお願いいたします。
>すごすぎる…
すごすぎますか(^_^;)
もう少し若いころは木島平まで半分日帰りみたいなこともよくやってたんで、そんなにしんどいってことはないんですよ~
取りあえず、滑りたい!!
私はそれだけですが、父ちゃんはガンガン滑りたい!!
なのでほんとはみねかたでは物足りなかったかもしれませんけど、今回は私の行きたいとこにしてもらいました。
楽しかったです~~~
☆ドランクさん
ほんま、大変でした。
お正月ってこと完全に忘れてて石切りさんでも渋滞にはまったときには、心が折れそうでしたわ~
京奈和、ほんま早くつながってくれるといいですよね。
そうそう!!
和歌山までいってくれれば熊野まであっと言う間ですよ~
>47で車中泊ってのが通ですよね。
最初いきだしたころ、どこで車中泊しようかと悩んだんですが抹茶んさんのブログで47がよさそうだな~と。
それ以来、いつも47です。
あら?ドランクさんは、47からどちらへ行かれますの~~
☆すえぞうさん
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
滑りに行きたくなりましたか~^m^
週末はジェシーさんをひっぱりだしてスキーに行っちゃってくださ~い。
白馬までは、そちらからだとちょっと遠いかな?
そちらだと大山でしょうか?
>す・・すごい雪!!
私もここまで降るか~とびっくりでございました。
こいっちさんは、どちらへお出かけやったのかな?
雪山、ほんま最高!!よね。
こちらこそ、よろしくお願いしま~す。
☆ほるんさん
朝一は除雪も追いつかないくらいでほんまにすごい雪でしたね~
スノーナビ白馬、うちもお気に入りですよん。
スキー場のゲレンデレポだけでなく山の情報もありますからほるんさんにはぴったりなサイトかも。
☆utiyanen さん
すんごい雪でした。
>タグに「長野」と(驚)日帰り???
あ。。。はい。。。
半分日帰りなようなもんでした。
そこまでしていく人っていませんよね~~
アホな夫婦でしょ~~^^;
☆gu〜ri さん
おはようでっす。
こんだけ降るとスキー場も大変ですよね。
47のほうもものすごい勢いで整備されてました。
たぶん、五竜でも同じだったかと。
☆nokko&まぁくん さん
こちらこそ、今年も変わらずよろしくお願いします。
ほんとはね~行く気はなかったのですよ~
でも我慢できませんでした^^;
突然、行っちゃう?な我が家ですのでスタットレス、冬の間つけっぱなしなので、減るのが早いのがね~(>_<)
☆kotop さん
>450km先の白馬・・・すごい、日帰りなんて。
早めにでて夜は車中泊だけどちゃんと寝てるので結構、行けちゃいますよん。
kotop さんちからは270kmか~
うん!!我が家より近い!!
十分、日帰り可能だ~!!^m^
ぽっちゃ君、がんばってお母さんに交渉しちゃおう!!
☆こらんさん
おはようございます。
こちらこそ、よろしくお願いいたします。
>すごすぎる…
すごすぎますか(^_^;)
もう少し若いころは木島平まで半分日帰りみたいなこともよくやってたんで、そんなにしんどいってことはないんですよ~
取りあえず、滑りたい!!
私はそれだけですが、父ちゃんはガンガン滑りたい!!
なのでほんとはみねかたでは物足りなかったかもしれませんけど、今回は私の行きたいとこにしてもらいました。
楽しかったです~~~
☆ドランクさん
ほんま、大変でした。
お正月ってこと完全に忘れてて石切りさんでも渋滞にはまったときには、心が折れそうでしたわ~
京奈和、ほんま早くつながってくれるといいですよね。
そうそう!!
和歌山までいってくれれば熊野まであっと言う間ですよ~
>47で車中泊ってのが通ですよね。
最初いきだしたころ、どこで車中泊しようかと悩んだんですが抹茶んさんのブログで47がよさそうだな~と。
それ以来、いつも47です。
あら?ドランクさんは、47からどちらへ行かれますの~~
☆すえぞうさん
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
滑りに行きたくなりましたか~^m^
週末はジェシーさんをひっぱりだしてスキーに行っちゃってくださ~い。
白馬までは、そちらからだとちょっと遠いかな?
そちらだと大山でしょうか?
Posted by mayumi
at 2010年01月06日 08:34
