ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2009年12月21日

麻耶姫湖キャンプ⑥<完>

☆★☆ 2009.10.31~2009.11.3 麻那姫湖青少年旅行村へ行ってきました。☆★☆

なんとか年を越さずに完結できそうです~ホッ^/^

最終日、チェックアウトの時間がないのでお天気が良ければのんびりということも可能だったのですが、
時折、雪や雨がパラパラと降っていたので撤収することに。
撤収といっても昨夜の暗闇撤収しなければならないかも?なこともあって、ほぼ片付けは終わっていた
のですが、なんせカメちゃんがあちこちに入り込んでいるので、一つずつBOXの中や裏をはらいつつ
車に運び込みます。

 

この日はとっても冷え込んでいたのでカメちゃんが飛び回ることもなく、荷物についてても動かないので
退治するのは簡単でしたよ。。。というてもすごい数でしたが(~_~;)

全部、車に積み込んで管理人さんにお願いとご挨拶に。

お願いとは。。。。
こちらのキャンプ場、有料サイトを利用の場合はゴミは引き取ってもらますが、無料サイトを利用の場合は
原則持ち帰りとなってます。
もちろんゴミは持ち帰るつもりでしたが、退治したカメ虫を入れた袋だけは車に積んで帰るのは・・・

いややあ~~!!  無理ぃ~~~!!!

で、管理人さんと昨日の風がすごくって怖かったことや、カメ虫のいないときっていつですか?なんてお話しながら何気に
「カメ虫入りの袋だけ引き取ってもらえませんか?」
とお願いしたところ

「明日、ゴミの回収日だし他のゴミはどれくらい?」
と聞かれました。

今回は天気が悪かったこともあってほとんど料理らしいものをしていなかったのと、買い出しをせずに
家から持ってきたものが多かったのでゴミも少量。

ゴミの袋を管理人さんに見せて「これだけなんですけど・・・」

「せっかく来てもらったのにお天気もこんなだったし、それくらいならなら置いていっていいよ。
出口のゲートのところにゴミ置き場があるから帰りに置いてくといい。」
って~(^_-)

そして、こうも言うてはりました。

「空気がきれいなだからカメ虫が大量に発生するんですよ。夏の虫もお水がきれいだからね」と。

そうなのか~~
空気がきれいだからか~~
そう言われれば我が家の近くの山では、山の中に入ってもそんなに見かけないです。

管理人さん、ええ人や~~!(^^)!  お言葉に甘えさせていただきました。

AM11:00 キャンプ場を出るころには日が差してきて、麻耶姫像もキラキラ輝いてました。

 

山を降りると北アルプス(?と思うんですが)綺麗でした!!

   

帰りはいつものゆらんシールラリーでっす(*^^)v

ゆらん温泉番号95花はす温泉“そまやま”




キャンプ場から寄り道しなければ1時間ちょっとでこれそうです。
PM12:30に到着しました。
花はす公園に隣接されてますが、この時期は花が咲いてません。
花の時期ならとってもきれいなんだろうな~

 

入浴料 大人 550円(ゆらん会員チケット使用可)
シャンプーなど 有り
露天風呂 有り
宿泊施設 有り

温泉は、アルカリ性単純温泉です。
花はすエキスの入った「はす風呂」もありました。
露天風呂は庭園露天風呂になっていて、落ち着ける感じ。
木の葉っぱが入らないようにまめに掃除されてましたし、洗い場もまめに見回っておられるし、
脱衣所も清潔でしたよ。

HPはこちら⇒花はす温泉そまやま

PM2:00 温泉を出発し一番近い今庄ICから北陸道にのりました。
途中、SAで遅い昼食をとって、自宅にPM5:00着。
今回の総走行距離929.40km
かなり今回も走りましたね~

3泊4日の麻耶姫キャン、カメ虫の大群に襲われ、初日だけが良いお天気で後は朝、晴天かと思えば昼には
暴風雨というようにクルクルめまぐるしく変わり、3日目に夜には突風でテントが移動していまうという
ハプニングもありましたが、とてもきれいな紅葉と時折見れた満天の星に癒されたキャンプでもありました。

キャンプ場は、静かで広々としてそのうえ料金も安くてカメ虫さえあれだけ大群でなければとっても
いいとこだと思います。
今度は、夏のブヨ・秋のカメ虫のいないとき。。。っていつ虫いてないん?(~_~;)
春なら大丈夫かな?それくらいのときにもう一回、行ってみたいと思います。

最後まで読んでくださってありがとうございました。

たぶん、わが家の年内のキャンプやスキー記事はこれが最後。
今年も残すところあと、10日。
最後まで気を抜かずにお仕事&家事とがんばりま~す(^O^)/
皆様も、風邪などひかれませんように。。。。