2008年12月21日
2008年12月21日
モーニング。



ホットケーキとサラダ。480円
シロップの容器がでかい(^ε^)♪
父ちゃん、Bセット。
サンドイッチにサラダ、コーヒーとは別にオレンジジュース付き。580円
食べてないけどメニューの写真のはCセット。
目玉焼き2つ!680円
食べ終わるころに、お茶がでてきてビックリ(@_@)
Posted by mayumi at
08:34
│Comments(2)
2008年12月21日
2008年12月20日
突然ですが!

岐阜辺りへ、初の冬キャン。
設営終わるまで雨よ降らないで〜
Posted by mayumi at
22:32
│Comments(2)
2008年12月19日
今夜は〜♪

我が家には、たこ焼き機が、ガスのと鉄板だけのと電気のと三台あります。
ガスのが一番おいしくできるように思うんですが、火加減が難しい。
強くすると焦げるし、ちょっと弱くすると端っこ四角が焼けない。
鉄板だけのは、カセットコンロに乗せて使うんですが真ん中しか焼けない。
一番お手軽でまんべんなくやけるのがこれ(*^-^)b
電気のです。
早く父ちゃん帰ってこないかなあ〜
そうそう、父ちゃんマジ、どつくど!!って思いました。
帰るメールがきたので、『今日は、たこ焼きです』って返したら『ビールが必要』と。
『こないだのワインがまだ残ってます』って返したら『ほとんど残ってないです』
え?まだ半分以上あったはず…
冷蔵庫からだしてみると(・_・;)
1センチも入ってないやないか〜い(-"-;)
いつのまに飲んだんや!!
ほとんど空やんか〜!!
なんで冷蔵庫に空瓶入れたまま?
ほんまにええ加減にしとかな、あかんで(-_-メ
Posted by mayumi at
20:55
│Comments(12)
2008年12月18日
買ってきました

抹茶んさんから、中に吊せるよ〜と情報をいただきましたがシェルターを使わないときには、便利かな〜と思って(*^-^)b
Posted by mayumi at
23:28
│Comments(9)
2008年12月18日
え〜ん(;_;)
今、キャンパルさんに問い合わせたらコールマンのスタンドは置いてないんだって〜(・_・;)
う〜ん、別のとこ寄ってみよ〜
う〜ん、別のとこ寄ってみよ〜
Posted by mayumi at
12:13
│Comments(7)
2008年12月17日
ランタンスタンド
いまさらですが、ランタンスタンド、今までなかったんですよね~(^_^;)
タープを張れば、ポールにランタンハンガーで吊るせてたし、少し離れたとこにと思うときは、
ポールを1本たててそこに引っ掛けてました。
でも、リビングシェルターを購入したので、あまり外に幅をとるポールを設置するのもなんだし、
シェルターの中でも使いたいってことで、スタンドを買おう!!となりました。
一つ買えば、あ、あれもいるな、これもいるなで、いつになったら物欲が止まるのか~~
パイルドライバーよりもこっちのほうがうちは、使うかな~と思うので、
これ↓買おうと思います。

明日、仕事終わってからキャンパルさんに走るつもりな私です(*^^)v
残業がなければ、たぶん。。。ないことを祈ろう~~
タープを張れば、ポールにランタンハンガーで吊るせてたし、少し離れたとこにと思うときは、
ポールを1本たててそこに引っ掛けてました。
でも、リビングシェルターを購入したので、あまり外に幅をとるポールを設置するのもなんだし、
シェルターの中でも使いたいってことで、スタンドを買おう!!となりました。
一つ買えば、あ、あれもいるな、これもいるなで、いつになったら物欲が止まるのか~~
パイルドライバーよりもこっちのほうがうちは、使うかな~と思うので、
これ↓買おうと思います。

明日、仕事終わってからキャンパルさんに走るつもりな私です(*^^)v
残業がなければ、たぶん。。。ないことを祈ろう~~
タグ :ランタンハンガー
Posted by mayumi at
23:49
│Comments(5)
2008年12月17日
過去キャン
え~~~またも、過去にいったキャンプのことを(^_^;)
2006・06・10~11 小口家族キャンプ村

クリックで昔の日記に飛びます→その① その② その③
このキャンプのときに、アルバーゴを初張りしたのですが、雨漏りしたんですよね~~
びっくりしました(@_@)
いままでの安もんテントでも雨漏りなんてことはなかったのに、清水の舞台から飛び降りて買ったアルバーゴがあ~~~って!!
クジ運がええのか悪いのか。。。。
その上、2バーナーの調子も悪かったし。。。。
テントは、帰ってすぐにキャンパルさんに持っていったのですが、店長さんもこんなこと初めてやって驚いてはりました。
デジカメで撮った映像もみせたので、実際に張ってみて調べます。とおっしゃってたんですが、結局、後日、交換となったのでした。
こちらのキャンプ場、そんなに遠くもないし気にいってます。
ただ、ワンコの鳴き声だけは我慢しないといけませんが。。。。。
2006・06・10~11 小口家族キャンプ村
クリックで昔の日記に飛びます→その① その② その③
このキャンプのときに、アルバーゴを初張りしたのですが、雨漏りしたんですよね~~
びっくりしました(@_@)
いままでの安もんテントでも雨漏りなんてことはなかったのに、清水の舞台から飛び降りて買ったアルバーゴがあ~~~って!!
クジ運がええのか悪いのか。。。。
その上、2バーナーの調子も悪かったし。。。。
テントは、帰ってすぐにキャンパルさんに持っていったのですが、店長さんもこんなこと初めてやって驚いてはりました。
デジカメで撮った映像もみせたので、実際に張ってみて調べます。とおっしゃってたんですが、結局、後日、交換となったのでした。
こちらのキャンプ場、そんなに遠くもないし気にいってます。
ただ、ワンコの鳴き声だけは我慢しないといけませんが。。。。。
2008年12月16日
薪 購入♪
またまた、薪クラブ さんで薪、購入~~


今回は、MIXのみ一箱。
前回は、このMIXと桜を注文したのですが、MIXだけでも十分かもと思って。
小割りから大割までいろいろ入ってるので便利です。
木の種類も杉やらなんやらいろいろ。。。。
桜も前回は、結構たくさん入ってました。
今回はまだ、中身をみてないのでわかりませんが。。。
ここのところ、現地調達ができていたのでわざわざ、ホームセンターとかで買って行ったりしなかったのですが、
冬キャンの道具も揃ったし、もしも、明日行こう!!って急に決まったりして、出かけた先で調達できなかったら
さすがに、冬場は焚き火もないときびしいな~と思って、一箱だけ注文しときました。
どことは言いませんが、家の近くのホームセンターの薪。
一度買ってからもう買うまい!!と思うような、燃やすとものすごい臭い木で、お値段も「え?」って思うくらいお高い。
薪クラブさん、この一箱でホームセンターの3倍は入ってると思うし、値段も送料いれてもホームセンターのよか、安い!!
これで、完璧やん!!
冬キャン!!



今回は、MIXのみ一箱。
前回は、このMIXと桜を注文したのですが、MIXだけでも十分かもと思って。
小割りから大割までいろいろ入ってるので便利です。
木の種類も杉やらなんやらいろいろ。。。。
桜も前回は、結構たくさん入ってました。
今回はまだ、中身をみてないのでわかりませんが。。。
ここのところ、現地調達ができていたのでわざわざ、ホームセンターとかで買って行ったりしなかったのですが、
冬キャンの道具も揃ったし、もしも、明日行こう!!って急に決まったりして、出かけた先で調達できなかったら
さすがに、冬場は焚き火もないときびしいな~と思って、一箱だけ注文しときました。
どことは言いませんが、家の近くのホームセンターの薪。
一度買ってからもう買うまい!!と思うような、燃やすとものすごい臭い木で、お値段も「え?」って思うくらいお高い。
薪クラブさん、この一箱でホームセンターの3倍は入ってると思うし、値段も送料いれてもホームセンターのよか、安い!!
これで、完璧やん!!
冬キャン!!
2008年12月15日
続 キャンパル
昨日、携帯からあれこれいじってたら、記事の半分が消えていた。。。
9時頃までに見てくださったかたは、もう一個、画像があったのと値段も見たよね~~
昨日、キャンパルさんでなぜにリビシェルを買うことになったのか!!
お店にいったとき、ほんとは、ホワイトガソリンだけを買うつもりだった。
で、トイレをお借りしてでてきてふと、テントの商品棚のところに「小川テント 12/20より値上げ」の張り紙が!!
いったいいくらあがるのか店長さんにお聞きすると、2割ほどということだった。
うちが前からほしいと思ってた、リビングシェルターⅣ。
今は、62,000円ちょっとだけど、70,000円くらいになるらしい。
しかも、残り2つしかなく、完売しちゃうと3月まで入荷はないって~~
ちなみに、ロッジテントは、リビングよりももっとあがるんだって!!
どうする~どうする~と、2人でせんぞ悩んでお店の中をウロウロ。。。。
と。。。。レジ横の似顔絵付フリップ「いっときなはれ~~」
ええ~~い!!いっとけ~~!!後はどうにかなるやろ!!
で、買っちまったわけです。
あれ、うちみたいな完璧O型夫婦には、反則やわ~~~
今ある在庫分であっても、12/20に値上がりするそうです。
残りあと、ひ・と・つ!!
買おうっかなあって思ってた方は、急ぎなはれ~~(笑)
でね、これ買っちゃったでしょ。
後はどうなるんでしょうね。。。。
スキーにもキャンプにもいかれへんかもね。。。。
キャンパルさんの後にコー〇ンに行ったんですが、こっちは最初から予定してたレインボーちゃん。

この日は、なんと広告の品になってたんですね~~
15,800円でゲット(古いなあ~)できました。
帰ってきてさっそく点火。
きれいな炎です~~~
コー〇ンでも、予定外だけど安ければ買おうと思っていたホッカペがこれまた、広告の品だったため、
キャンプ専用に一枚購入。
これで、完璧やん!!
そうそう、キャンパルさんでもう一つ、ええな~と見ていたもの。
チビストーブとキリン君。
レインボーちゃん、買ったからいらないって言えばいらないけど、でも、ほしいな~と思う品でございました。

9時頃までに見てくださったかたは、もう一個、画像があったのと値段も見たよね~~
昨日、キャンパルさんでなぜにリビシェルを買うことになったのか!!
お店にいったとき、ほんとは、ホワイトガソリンだけを買うつもりだった。
で、トイレをお借りしてでてきてふと、テントの商品棚のところに「小川テント 12/20より値上げ」の張り紙が!!
いったいいくらあがるのか店長さんにお聞きすると、2割ほどということだった。
うちが前からほしいと思ってた、リビングシェルターⅣ。
今は、62,000円ちょっとだけど、70,000円くらいになるらしい。
しかも、残り2つしかなく、完売しちゃうと3月まで入荷はないって~~

ちなみに、ロッジテントは、リビングよりももっとあがるんだって!!
どうする~どうする~と、2人でせんぞ悩んでお店の中をウロウロ。。。。
と。。。。レジ横の似顔絵付フリップ「いっときなはれ~~」
ええ~~い!!いっとけ~~!!後はどうにかなるやろ!!
で、買っちまったわけです。
あれ、うちみたいな完璧O型夫婦には、反則やわ~~~
今ある在庫分であっても、12/20に値上がりするそうです。
残りあと、ひ・と・つ!!
買おうっかなあって思ってた方は、急ぎなはれ~~(笑)
でね、これ買っちゃったでしょ。
後はどうなるんでしょうね。。。。
スキーにもキャンプにもいかれへんかもね。。。。
キャンパルさんの後にコー〇ンに行ったんですが、こっちは最初から予定してたレインボーちゃん。


この日は、なんと広告の品になってたんですね~~
15,800円でゲット(古いなあ~)できました。
帰ってきてさっそく点火。
きれいな炎です~~~
コー〇ンでも、予定外だけど安ければ買おうと思っていたホッカペがこれまた、広告の品だったため、
キャンプ専用に一枚購入。
これで、完璧やん!!
そうそう、キャンパルさんでもう一つ、ええな~と見ていたもの。
チビストーブとキリン君。
レインボーちゃん、買ったからいらないって言えばいらないけど、でも、ほしいな~と思う品でございました。
2008年12月14日
大阪キャンパルにて
キャンパルさん&コー〇ンで、今日はなんか、いっぱい買うてもうた
やっぱり、あそこは危険地域やった…
キャンパルさんには、ホワイトガソリンを買いにいっただけやったのに。。。
だってな、レジの横に店長さんの似顔つきボードにな・・・・
「いっときなはれ~~」
って書いてあってんもん。
いってまいましたわ~~~
小川の職人さん!!

これと、ホッカペも安くなってたので、キャンプ専用に買っちまいました。
これで、完璧や~~!!
冬キャン、ガンガンいけそうやけど、分割終わるまでがあんまり行かれへん。。。
ってことは、冬、終わってまうやんか

やっぱり、あそこは危険地域やった…
キャンパルさんには、ホワイトガソリンを買いにいっただけやったのに。。。

だってな、レジの横に店長さんの似顔つきボードにな・・・・
「いっときなはれ~~」
って書いてあってんもん。
いってまいましたわ~~~
小川の職人さん!!

これと、ホッカペも安くなってたので、キャンプ専用に買っちまいました。
これで、完璧や~~!!
冬キャン、ガンガンいけそうやけど、分割終わるまでがあんまり行かれへん。。。
ってことは、冬、終わってまうやんか


2008年12月14日
2008年12月13日
誕生日のケーキ
自宅からそう遠くないとこにあるケーキ屋さん。
初めてのお店なので、お味はまだ食べてないのでわかりませんが、ショーケースの中には
おいしそうなケーキがいっぱい並んでましたよ~~
東大阪の石切にある、「シェ・アオタニ」
ここのパティシエさんは、モンナポレオンという、うちの近所では有名(?と思う)なケーキ屋さんで
修行してたかたらしく、アオタニに入ったときもなんとなく、似てるなって思いました。
カフェも併設されてるので、ちょっとお茶もできるますよ~
向いに駐車場もありますので、駐禁の心配もないですし。

箱の中身は~~~

ホールの誕生日ケーキにしようかと思ったんですけど、いろんなのが食べたいなあと。。。
今日は、ケーキと、奮発してお肉とお寿司もちょっとだけ。
石切神社のすぐ近くなので、帰りにお参りもして父ちゃんの誕生日プレゼントにお守り買ってきた。
プレゼントは、お守り~~??
そうですよ~~健康が一番!!
石切さんは、昔からデンボの神さんとしても有名ですしね。
デンボはないけど(^^ゞ
初めてのお店なので、お味はまだ食べてないのでわかりませんが、ショーケースの中には
おいしそうなケーキがいっぱい並んでましたよ~~
東大阪の石切にある、「シェ・アオタニ」
ここのパティシエさんは、モンナポレオンという、うちの近所では有名(?と思う)なケーキ屋さんで
修行してたかたらしく、アオタニに入ったときもなんとなく、似てるなって思いました。
カフェも併設されてるので、ちょっとお茶もできるますよ~
向いに駐車場もありますので、駐禁の心配もないですし。

箱の中身は~~~

ホールの誕生日ケーキにしようかと思ったんですけど、いろんなのが食べたいなあと。。。
今日は、ケーキと、奮発してお肉とお寿司もちょっとだけ。
石切神社のすぐ近くなので、帰りにお参りもして父ちゃんの誕生日プレゼントにお守り買ってきた。
プレゼントは、お守り~~??
そうですよ~~健康が一番!!
石切さんは、昔からデンボの神さんとしても有名ですしね。
デンボはないけど(^^ゞ

Posted by mayumi at
16:52
│Comments(2)
2008年12月13日
昔のキャンプ編は続く。。。
ネタ切れにつき、またまた、過去にいったキャンプのことを(^_^;)
2006・05・04~06 大王崎キャンプ場

クリックくてくだされば、昔の日記に飛びます →その① その② その③
GW前に探してやっと空いていたキャンプ場でした。
伊勢神宮近くのキャンプ場だったので、お伊勢参りもできるかな~と思ってたら
とんでもない渋滞に巻き込まれ、えらい時間かかっていったことが一番、印象に残ってるキャンプです。
サイトは一応、区画されてたんですが、大きいとこ小さいとこいろいろで私たちの並びのサイトは、
車を横付けにするにもギリギリ。
お隣の車も出入りするときは、うちのタープのペグを気にしながら誰かが前で誘導しないと
踏んじゃうみたいな狭さでした。
そうかと思うと、めちゃめちゃ広いサイトにぽつんとソロの方だけとかほんまに適当に決めた!!
みたいな感じだったな~
お手洗いも仕切りが上までないので、隣の人と同時に立ちあがってしまうと顔をあわせちゃうようなおトイレでした。
なんだかな~なキャンプ場だったんだけど、朝日はほんっとに!!きれいでしたね~~
あの朝日を見れただけでも、十分満足(^^♪
でも、大王崎キャンプ場、平成19年に閉鎖されてしまったようです。
2006・05・04~06 大王崎キャンプ場

クリックくてくだされば、昔の日記に飛びます →その① その② その③
GW前に探してやっと空いていたキャンプ場でした。
伊勢神宮近くのキャンプ場だったので、お伊勢参りもできるかな~と思ってたら
とんでもない渋滞に巻き込まれ、えらい時間かかっていったことが一番、印象に残ってるキャンプです。
サイトは一応、区画されてたんですが、大きいとこ小さいとこいろいろで私たちの並びのサイトは、
車を横付けにするにもギリギリ。
お隣の車も出入りするときは、うちのタープのペグを気にしながら誰かが前で誘導しないと
踏んじゃうみたいな狭さでした。
そうかと思うと、めちゃめちゃ広いサイトにぽつんとソロの方だけとかほんまに適当に決めた!!
みたいな感じだったな~
お手洗いも仕切りが上までないので、隣の人と同時に立ちあがってしまうと顔をあわせちゃうようなおトイレでした。
なんだかな~なキャンプ場だったんだけど、朝日はほんっとに!!きれいでしたね~~
あの朝日を見れただけでも、十分満足(^^♪
でも、大王崎キャンプ場、平成19年に閉鎖されてしまったようです。