ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
オーナーへメッセージ

2014年03月16日

大雪の中、ゴロゴロ水は汲めたのか?

*****振り返り日記です*****テヘッ




2月16日、水汲みの為に奈良県洞川へ。


全国的に大雪だった翌々日だったので、山に入った途端に雪が残ってるだろうと予想はしてましたが・・・



なんと、道の駅 黒滝でこの状態ビックリ


大雪の中、ゴロゴロ水は汲めたのか?






役場の方が一生懸命、雪かきされてました。


長年、洞川には通ってますがここでこれだけの積雪があるのは初めてです。




道の駅から上は道路もワダチができていて除雪もされてない状態。


4駆車でスタッドレスでもズリってなるジャビ雪なんで慎重に運転な父ちゃん。


大雪の中、ゴロゴロ水は汲めたのか?




旅館街もものすごい積雪で屋根の雪をおろしてはるお宿も。


大雪の中、ゴロゴロ水は汲めたのか?




旅館街をぬけて急に狭くなって森の中にはいる寸前のとこで前の車がストップ。


大雪の中、ゴロゴロ水は汲めたのか?



森の中の少し登りになっているところで、3台前のワンボックス車がスタックしてました。


何人かで押したりしてるんですが、さらに深く入り込んでいってて人力では無理そう・・・

すれ違い無理な一番幅のないとこな上にそこから水汲み場までは道1本しかない。

JAFかなんかきてもらわな無理やろなあ。。。



これはかなり時間がかかりそうだし、前の4駆の車のバックランプ点灯。

少しさがると方向転換できそうなので水汲みはあきらめて我が家もバック。


し始めたらうちの車の後ろについてた乗用車がスタックして動けない~ガーン

父ちゃん、降りていって押してあげてやっと脱出したと思ったらまた~~ガーン

3回くらい押してあげてやっと広いとこまででてこれた~~ガーン



結局、ゴロゴロ水、汲めませんでした。ウワーン




水汲みはあきらめたけどここまで来たのでいつも通り天川温泉へ。


大雪の中、ゴロゴロ水は汲めたのか?



温泉の駐車場から坪の内キャンプ場のほうを見ても真っ白雪


大雪の中、ゴロゴロ水は汲めたのか?



温泉も1組、いてはっただけで貸切状態で静かでなんかいい雰囲気でした。


大雪の中、ゴロゴロ水は汲めたのか?



温泉の後は、恒例かしつつある奈良県五條市にある豚珍館へ。


大雪の中、ゴロゴロ水は汲めたのか?


近くの公園も雪が積もってて子どもたちがいっぱい遊びにきてました。



それにしてもすごい雪でびっくりしたけど、雪をみながら露天風呂にもはいれて満足。




でしたが~~




やっぱり水は汲みたいびっくり



ので、3月8日にリベンジしてまいりましたダッシュ




道の駅 黒滝も前回とは打って変わって春の気配もするような・・・


大雪の中、ゴロゴロ水は汲めたのか?



村の入り口付近はほぼ雪もなく、桜の木も蕾がうっすら桜色になってきてたけど、

やっぱりこの前、スッタクした車があったとこはまだかなり雪が残ってます。


大雪の中、ゴロゴロ水は汲めたのか?



ここらへんで方向転換したんですよね~~


大雪の中、ゴロゴロ水は汲めたのか?



水汲み場、こないだ来れない人が多かったのでは寒くてもにぎわってました。


大雪の中、ゴロゴロ水は汲めたのか?



途中の森の中でなんか水が吹き上げてて氷柱みたいなんが見えたと思い

引き返してみると、水をひいてるパイプがやぶれて水が噴き出して凍ってました。


大雪の中、ゴロゴロ水は汲めたのか?



きれいでしたよ~キラキラ


大雪の中、ゴロゴロ水は汲めたのか?




水汲みもリベンジして、いつものようにまた温泉入って帰りました~~ニコッ



次に行くときは、緑がまぶしくなってるんだろうなあ。。。






















日々の時間の流れの中の一枚。    Instagram   
ポチっとしていただければうれしいです(*^_^*)  にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
List Me by BlogPeople    
このブログの人気記事
年越しキャンプ D's wood
年越しキャンプ D's wood

同じカテゴリー(日々のこと)の記事画像
静岡へ。。。父の回顧録旅
ブログ開設10周年
近況報告^^;
お久しぶりでございます。
年末年始
昨日は、結婚記念日〜〜
同じカテゴリー(日々のこと)の記事
 静岡へ。。。父の回顧録旅 (2017-12-29 23:42)
 ブログ開設10周年 (2017-06-16 22:41)
 近況報告^^; (2017-03-04 00:11)
 お久しぶりでございます。 (2016-08-01 23:12)
 年末年始 (2015-12-26 18:33)
 昨日は、結婚記念日〜〜 (2015-12-07 07:11)
この記事へのコメント
おはようございます。

何時も、行動力の凄さに驚いています^^

“さ、行こう!!”

って感じですね(^。^)


何時も仲良く、仲のよいご夫婦ですね、素敵です^^
Posted by ゆき at 2014年03月17日 07:34
★ゆきさん
おはようございます。

行動力というか。。。
お休みの日におうちでジッとしてられないんですよね~^^;

前の日に「明日のご予定は?」って感じで決めてでかけてます。

>何時も仲良く、仲のよいご夫婦ですね、素敵です^^

ありがとうございます。
2人とも外で遊ぶんが好きなんで一緒にでかけることが多いだけなんですよ~(*^_^*)
Posted by mayumimayumi at 2014年03月17日 08:31
うわ!
すごい雪!

8日はみのずみでキャンプしてたけど、周りもけっこうな残雪だったので、洞川温泉行かずに天の川温泉に行ったんですよ。

やっぱ正解やったかな。

天の川温泉、泉源を新しくしたそうで、ちょっとトロッとした感じがより強くなってましたよね。
Posted by ぽんかんぽんかん at 2014年03月17日 09:18
こんにちは(^ー^)ノ

現場を考えると笑っちゃいけないんですが
前がスタッグ、引き返そうと思ったら
後ろがスタッグ、手伝えども手伝えども
またスタッグって〜( ;´Д`)
て、失笑ですね(~_~;
しかもそれだけやったのに汲めない水。
…お疲れ様でした…苦笑。

見慣れた景色に雪があるだけで
別世界に思えますよね〜。

天川温泉のお湯、私の中でNo.1です!
Posted by ハルっち at 2014年03月17日 15:04
★ぽんかんさん
大阪でも積もるくらいやったからさすがにスキー場もあるくらいやし、すごい雪やったよ。

8日、ええ天気やったからお昼には雪もかなり溶けだしてても、みのずみから洞川にかけての道路の雪も昼にはほぼなかったよ。

天川温泉、何時ごろ行ったん?
私たち、2回目にいったときも温泉入って帰ったんんよ。
お昼前くらいからいてて、休憩所でコンビニのお弁当食べて2時間くらいおってんけど会えなかったね。

>ちょっとトロッとした感じがより強くなってましたよね。

そうなんや!!
気づきませんでした^^;
今度、じっくりはいってみます~~




★ハルっち
こんちは。

もうなんちゅうか。。。
ひっさしぶりのスタックしてる車みた!!

前の車は、どうみたって人力でだすん無理やし、牽引ロープも持ってるけどたぶんうちの車じゃ馬力不足で引っ張りきれんやろうしで、JAFかなんか呼ぶしかないって知らん顔してたんやけど、後ろはどいてくれないとうちも引き返せないから仕方なく押してあげたのよ~~
たぶん、雪道に慣れてなかったんやと思うけどね。。。

で、ほんとすぐそこまできてるのに汲めなかった。って笑われへんやろ~~
旦那は、温泉あがってもう一回トライしよか。って言ったんだけどまた違う車が埋まってたらと思うと面倒やし次にしよ。ってなったの。

それくらい、すごい雪やったよ~~

>見慣れた景色に雪があるだけで
別世界に思えますよね〜。

言えてる♪
いつもと同じ場所なのに全然違うとこにきたみたいやった。

うちのまわりもなんかシンとして田舎にきたのか?って思うくらいやったもんな~~

>天川温泉のお湯、私の中でNo.1です!

そうなの?!
ぽんかんさんによるとトロっと感がましたらしいよ~~
私は気づかんかったけど^^;
Posted by mayumimayumi at 2014年03月17日 18:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
大雪の中、ゴロゴロ水は汲めたのか?
    コメント(5)