ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
オーナーへメッセージ

2013年12月04日

お弁当作り再開

10月の入院からず~~っとお休みしてた父ちゃんのお弁当ハート



約2か月ぶり。



まだ作れる日と作れない日があると思うけど今日から再開。



自転車にまだ乗れないし、重い物も持てないので思うように

買い物にいけないから冷蔵庫にあるものでのお弁当だけど。



お弁当作り再開



焼鮭でドーーンと場所とっておかず少ないけどね汗





*********************************





子宮体癌の手術の後、左足がリンパ浮腫にもなってしまったんですよねえ。。。


完全に治りはしないんですが、その治療っていったらいいのかな?


昼間は弾性ストッキングというギュッと絞めるストッキングをはいてます。


で、寝るときはこんな感じで伸縮包帯みたいなバンテージ巻いてます。



ミイラみたいでしょ~テヘッ




お弁当作り再開




どちらも左足だけです。(片足のストッキングがあるんですよ~)



ネット状の筒になったものを履いて、綿のようなものを巻いて、その上からバンテージを巻きます。

バンテージは3種類の幅があって下から段々太くなっていくのをグルグル巻くんですが

まだなれなくて巻くのに結構、時間がかかっちゃいますが腫れを押さえるためにもがんばろうびっくり









日々の時間の流れの中の一枚。    Instagram   
ポチっとしていただければうれしいです(*^_^*)  にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
List Me by BlogPeople    
このブログの人気記事
年越しキャンプ D's wood
年越しキャンプ D's wood

同じカテゴリー(手作り&料理)の記事画像
5月のお弁当
今頃(^_^;)
お弁当ネタでつなぐ。。。^^;
そろそろお盆キャンプの予約を。。。
レポUPがなかなか~~^^; なのでおべんと。
御嶽 胡桃島キャンプ場③(素敵な出会い二つ目♪)
同じカテゴリー(手作り&料理)の記事
 5月のお弁当 (2017-05-31 22:34)
 今頃(^_^;) (2017-05-26 23:38)
 お弁当ネタでつなぐ。。。^^; (2015-07-09 18:37)
 そろそろお盆キャンプの予約を。。。 (2015-06-16 23:43)
 レポUPがなかなか~~^^; なのでおべんと。 (2014-11-27 08:40)
 御嶽 胡桃島キャンプ場③(素敵な出会い二つ目♪) (2014-08-25 22:21)
この記事へのコメント
おはようございまーす!
変な言い回しだけとお弁当おかえりなさい!ヽ( ̄▽ ̄)ノ
やっぱりさすがmayumi さん、美味しそう!!
今日のお昼はお父ちゃん、大喜びでしょうね(*´ω`*)

左足さんの巻き巻き毎晩大変だけどガンバ!!(>∀<)/。・゜゜・
Posted by ほるん at 2013年12月04日 09:21
大変だったね・・

無理しないで、お弁当作りを
楽しめたら良いね♪

鮭があれば、ご飯パクパクイケちゃうよ(*^_^*)


オカズ少ない?そんな事ないと思うけどなー
Posted by 飲んだくれ at 2013年12月04日 10:58
おお、あいかわらず美味しそうですよ!

リンパ浮腫って、片方でもなるんですね、知らなかった〜。

無理せんように、ボチボチね。

またmayumiさんのコーヒー、飲みたいです。
Posted by ぽんかんぽんかん at 2013年12月04日 13:33
★ほるんちゃん
こんばんは~

お弁当、復活だよ~~(^^)v

おいしそうにみえる? うれしいなあ。

父ちゃんは、「ええよ」(いらないっていう意味ね)って言ったけど
いつまでも朝、ダラダラしててもな~と思って。

>左足さんの巻き巻き毎晩大変だけどガンバ!!(>∀<)/。・゜゜・

ほんま、めっちゃ時間かかるね~ん^^;
これ、うまいこと巻けるようになるまでどれくらいかかるんやろなあ。






★飲んだくれさん
こんばんは~

取りあえず、元の生活ってわけにはいかないけど復活しました。

お弁当もしんどいときは作られないかもやけど、ボチボチとやっていきます。
あれいれようかな~とか考えるのも楽しいしね。

>鮭があれば、ご飯パクパクイケちゃうよ(*^_^*)

うんうん♪
父ちゃん、鮭好きだしね~~
ほかにおかずいらん、って言うし^m^

空いたとこ、柿でうめましたあ。






★ぽんかんさん
こんばんは~

ぽんかんさん、ナチュに引っ越ししたん?
突然、足跡マークついてるからびっくりした。

>リンパ浮腫って、片方でもなるんですね、知らなかった〜。

私みたいな手術をした場合は、両足なってる方もいらっしゃるけど、ほとんどの方が右足か左足かどっちか片足だけやねん。

両足やったらバンテージ巻くのいやになるやろなあ。。。

ありがとう。
ボチボチやりますわ~~

キャンプももうちょっと体力回復したらね(^_-)-☆
Posted by mayumimayumi at 2013年12月04日 16:26
体調いかがですか?

大変な中でのお弁当作り、感心です~
相変わらず美味しそうです♪

早く元気になられて、キャンプ行けるといいですね!お大事になさってくださいね。
Posted by みぽりんみぽりん at 2013年12月04日 23:01
★みぽりんさん
こんにちは~

体調は、日によって違うけれど、まずまずです(^_-)-☆

この日は早く起きれたんでお弁当再開してみました。

年内にキャンプ行きたいな~って思ってるけど重い物持てないし、ちょっと無理かなあ。。。
でも、いけたら行きたいです!!
Posted by mayumimayumi at 2013年12月05日 16:10
はじめまして。群馬のおばさんです。

白馬乗鞍のシェルパの記事を読ませていただきました。奥様が素敵で、お料理も美味しくて、時々、癒されたくて、雪のないとき、お客さんの少ない時に出かけ、ぼ~っとします。

美味しそうなお弁当ですねヽ(^。^)ノ
お身体と上手に付き合って、お大事にしてください。
Posted by ゆうきやん at 2013年12月08日 20:09
★ゆうきやんさん
はじめまして。コメントありがとうございます(*^_^*)

シェルパの常連様からコメントいただけるなんてとってもうれしいです。

奥様、やさしくて私も大好きです。
雪のない時にはいったことがないのですが、緑の中のシェルパも素敵なんだろうなあ。。。

お弁当、ほめていただいてありがとうございます。
そろそろ毎日、お弁当作りも再開しなくっちゃと思いながらなかなか作れないのですが、がんばります。

体のほうのご心配もありがとうございます。
まだまだ体調が定まらないのですが焦らずぼちぼちやっていきます。
Posted by mayumimayumi at 2013年12月08日 20:32
早いお返事をありがとうございます
つい先日にシェルパに行きました。雪で帰れなくなってはひんしゅくなので、新幹線とバスでトコトコ出掛けました。
栂池は雪がありましたが白馬乗鞍ゲレンデはまだでした。紅葉を過ぎた茶色の木々の感じも素敵でした。雪の風景はきれいでしょうね~憧れます

昔、シェルパに行ったきっかけは、顔の黒い羊をみたくて、アルプス牧場というところにいて。近くで泊まれるところを探していたところ、
たまたまシェルパをみつけました。以来、お付き合いをさせていただいています。
先日はそんな話を奥さんとしましたところです。
犬ののびちゃんは、奥さんに優しく手厚く介護してもらっていました。

先日は、ご結婚記念日だったのですね。おめでとうございます。仲良くなさってください(^。^)y-.。o○
時々おじゃましますね、よろしく❤
Posted by ゆうきやん at 2013年12月08日 22:47
★ゆうきやんさん
こんにちは。

シェルパ、行かれたんですね♪

白馬方面も次々にスキー場がオープンしてるようですが、シェルパから一番近い里見ゲレンデは雪がまだ少ないようですね。

ゆうきやんさんがシェルパに行かれたきっかけは、黒い羊さんって可愛い。
我が家は年末ギリギリになって探していて偶然、みつけたのですがそれ以来、奥様やお食事にひかれて度々お世話になっています。
今シーズンは私がスキーは無理そうなので行けるかなあ。。。

ノビ君、元気なんですね!!
来年は20歳になるのかなあ。。。
奥様とノビ君に会いに行きたいです。

結婚記念日へのお祝いのお言葉、ありがとうございます。
来年も再来年も2人でむかえられたらなって思います。
こちらこそ、お時間のあるときにまた覗いてください(*^_^*)
Posted by mayumimayumi at 2013年12月10日 14:36
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
お弁当作り再開
    コメント(10)