ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
オーナーへメッセージ

2012年01月15日

だるま湯へ。

いろいろあってスキーに行けない我が家ダウン

こんなときは温泉にでも行こかあ~って。

ちょうど前日、まいちから「明日、日中、かあちゃんとこママと行こかな」ってメールが

あったので「おとちゃんが温泉行こかっていうてるから朝からおいで」と返信。

どこの温泉いこかな~ と候補をあげてみる。

奈良のきすみか天ノ川、それとも和歌山の槇温泉か三重のいいたかの湯。

いろいろ迷って結局、行ったことない温泉に行ってきました。

和歌山県の紀美野町にある、療養温泉藤の森不動温泉 だるま湯


だるま湯へ。


自宅から奈良の葛城のほうへでて京奈和道で高野口ICまでは順調やったんですが、

そこから国道480号線→高野山方面→370号線と行けば近かったのに。。。。

うちのナビさんはなぜかグル~~っと貴志方面へ遠回りさせてくれましたガーン

意外と近いと思ってたら遠かったなあ~と言いながら到着。


だるま湯へ。


回りは山。。。

だるま湯の手前には、かじか荘という温泉もあります。

入浴料は 大人 650円 ・ 小人 300円。

優しい笑顔のおばあちゃんが「いらっしゃい」と迎えてくれます。

おばあちゃんが「露天風呂が12月に新しくなってます。まだ半分工事中ですけど」って。

ほんまに 工事中 な感じでした。

外の橋のあたりから。。。

露天は、コンクリートの壁の左側が男風呂、少し高くなった塀に囲まれているのが女風呂。

川沿いにあたるほうはまだベニヤ板をはってあるのみ。これからきれいにしはるんでしょう。


だるま湯へ。  だるま湯へ。

だるま湯へ。 だるま湯へ。


宿泊施設もあるようで、夏は川で水遊びやバーベキューもできるみたいです。

お湯は、ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物冷鉱泉でぬるめのお湯でしたが

とってもよくあったまって帰りの車の中でもなかなか汗がひきませんでしたニコッ

アトピー性皮膚炎にも効くようです。(だるま湯のHPより)

飲泉もできます。休憩所のテーブルには自由に飲めるように置いてくれてありました。


だるま湯へ。


あ~気持ちよかったねえ。と温泉を後にして帰りは海南ICから阪和道で帰ることに

しましたが高速に乗る前にちょっと「とれたて広場」に寄り道。


だるま湯へ。


いろいろ美味しそうなものをゲットチョキ

*ありあけ       *紅まさり
*小梅干し        *しらす
*うるめ干し      *リンゴタルト
*シフォンケーキ   *地卵のまろやかプリン


だるま湯へ。 だるま湯へ。


ありあけは、みかんなんだけどネーブルのような味でまだ大阪ではあまりみかけないな~

前に和歌山に来た時に一度食べたことがあって、私は好きな味だったので即買い!!

紅まさりは、蜜がたっぷり皮にあふれてたのでダッチで焼き芋にしようかな~

ほかもみな、地元の物を使ったものばかりを買って帰りました。

温泉はええお湯やったし、ワイワイ楽しい道中やったしで1日楽しく過ごせましたハート


そして・・・


自宅に戻ってきて、まいち&ヤヨイちゃんが帰ったあとポストを見ると・・・


こんなん届いてました。


だるま湯へ。


プレゼントに応募してたこと、完全に忘れてました汗

エコーバレースキー場のリフト1日券の引き換え券が当たったようです。

でも、ペアやないんよねえパンチ

1枚だけなんで、たぶん、行くことないかなあ。。。

以前はよくエコーバレーにも行ってたんで、久しぶりに行ってみたい気もするんですが。。。

なんせ、今シーズンはしばらくスキー行けませんしね。

どうしようかなあ。。。。




ポチっとしていただければうれしいです(*^_^*)
  ↓          ↓         ↓    
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ













日々の時間の流れの中の一枚。    Instagram   
ポチっとしていただければうれしいです(*^_^*)  にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
List Me by BlogPeople    
このブログの人気記事
年越しキャンプ D's wood
年越しキャンプ D's wood

同じカテゴリー(温泉)の記事画像
初めてのキャンプ場で温泉三昧キャン
初めてのキャンプ場で温泉三昧キャンプ
初めての単独行動!!その②
初めての単独行動!!その①
ブログ開設10周年
年末キャンプ
同じカテゴリー(温泉)の記事
 初めてのキャンプ場で温泉三昧キャン (2018-09-22 21:14)
 初めてのキャンプ場で温泉三昧キャンプ (2018-09-17 23:37)
 初めての単独行動!!その② (2017-11-26 22:50)
 初めての単独行動!!その① (2017-10-14 00:24)
 ブログ開設10周年 (2017-06-16 22:41)
 年末キャンプ (2016-01-17 22:59)
この記事へのコメント
こんにちは♪
そして今頃ですが、あけましておめでとうございますm(--)m
今年も楽しく拝見したいと思っておりますので、よろしくお願いいたします^^

今シーズン、スキーに行けそうにないって
もしかして、足でも怪我をされたんではないかと・・・
大丈夫ですか?

それにしてもいろんな温泉をご存知ですね~★
温泉にプラスαのとれたて市場があるのって魅力ですね
お肌プルンプルンになりに行きたいです^^
Posted by naoママnaoママ at 2012年01月15日 18:26
こんばんは~!

naoママさん(こんばんは、初めまして^^;)の言うとおり足を怪我されたんじゃないかと
心配しております。今シーズンまだまだあるのに・・・

ほんとナビって何でってとこ通る時ありますよね(笑)
中々、周りの風景も良さそうな温泉ですね。
夏に川遊び出来るってとこがまたいいです
Posted by ヒーロ at 2012年01月15日 21:43
★naoママ さん
こんにちわ~
こちらこそ、よろしくお願いいたします。

>もしかして、足でも怪我をされたんではないかと・・・

え~その件はまた後ほどお~(^^ゞ
でも、大丈夫でっす!!
来月頭くらいにはスキー行けそうになりましたから~(*^^)v

>それにしてもいろんな温泉をご存知ですね~★

ここの温泉は、高野山方面でネットで検索してて偶然、ひっかかったんですよん。
温泉はええお湯でしたし、帰りに地の物のお買いものもできて楽しかったです。





★ヒーロさん
こんにちわ~~

>足を怪我されたんじゃないかと心配しております。

ご心配、ありがとうございますm(__)m
そのことはまた後ほど・・・^^;

でも、2月はスキー、行けそうなんで元とれるかな~とおもっております。

うちのナビは、ほんまひねくれてていろんなとこ走らせてくれるんですよ~(笑)

周りは山しかないし、露天はまだ半分工事中なのですが、温泉はええお湯でした。
高野山からの帰りとかに寄るのもいいかもです。
水はとってもきれいでしたよ。
Posted by mayumi at 2012年01月16日 15:14
こんにちは。
足の怪我?
早く直してくださいね。
でも捻挫して4日目から雪の冬キャン行く人もおります。(誰でしょう)
無理しないように直してLet's enjoy!

我が家のナビも賢すぎて
昨日も振り回され、
吹田のオーソリテイたどり着けませんでした。
渋滞すると4辺の3辺を行ったり
目的地周辺です、で終わってそこから迷子。
目的地すぐ前から万博公園何周かして
結局やんぴしました。あそこは鬼門!
ただ運転手がドジなのか?
ナビに遊ばれてます。。
ナビの案内嬢もかわいそう?
何度も検索しなおしてた。
どっちがどっちナンやろね?
ナビと遊ぶのうちだけじゃなかった。

オパさんも大好き、温泉情報
又参考にさせていただきます。
Posted by TRoma at 2012年01月16日 15:48
若かりし頃、エコーバレー行った気がします。結構広くて良いスキー場だったようなぁ~?
スキーは、寒くて嫌だとパイ母は言うのですが、30歳で始めた私より断然上手いのになぁ~
今は我家もスキーより温泉が断然好きです。
Posted by パイチチ at 2012年01月16日 23:24
★TRomaさん
おはようございます。

>足の怪我?

っていうこともないんですが。。。^^;
もうかなりよくなっています。ありがとうございます。

吹田あたりはややこしいですよね~
何度行ってもナビがあっても我が家もウロウロいたします。
オーソリテイで何ゲットしてきはったのかな~^m^

だるま湯、もう少ししてから行ったほうがいいかも。
露天風呂、ほんと工事中!!って感じで今はまだ回りをベニヤ板で囲ってある状態でした。




★パイチチさん
おはようです~

エコーバレー、以前はほんとよく行ってたので、もしかしたらお会いしてたかもですね(*^_^*)

ええ~~初耳~~ (@_@)
パイ母さん、スキーしはったんや!!
そんなそぶり全然みせはらへんかったのに~~
お天気のいい日は暑いくらいですよん。
せっかく南麓にもおうちがあるんやし、ぜひ再開しましょうよお。
温泉は、温泉で我が家も大好きです(*^^)v
Posted by mayumimayumi at 2012年01月19日 08:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
だるま湯へ。
    コメント(6)