ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
オーナーへメッセージ

2011年12月05日

久しぶりの天川村。

日曜日、久しぶりゴロゴロ水を汲みに行ってきました。

道中、大和川の流れもおだやかで山々も色づいていました。

久しぶりの天川村。


ええ天気やな~~キラキラ

二上山もきれいでハイカーの方の車で駐車場も満車状態でしたよ。

久しぶりの天川村。


車が多くてさぶのお寺のあるあたりまで渋滞してるようだったので、竹之内街道でもある
狭い住宅の間の道を抜けました。

久しぶりの天川村。 久しぶりの天川村。


水汲み場に着くと満車だったので少し待って20ℓのポリタンク7つを満タンにして、天の川温泉へ。

行く前にびっくり

前から気になってたんだけどうちが行くときなぜか毎回、お休みでやっと開いてたこちらへ。

みたらし団子屋さ~んアップアップ

私、めっちゃみたらし好きなんですハート
父ちゃんは食べないので取り合えず、美味しいかどうかわからないので3本だけ注文。

注文してから団子を焼いてくれます。
その間、「寒いからあったかいコーヒーかお茶いれますから飲んでいって」っておばちゃんが。

久しぶりの天川村。 久しぶりの天川村。

久しぶりの天川村。 久しぶりの天川村。


インスタントコーヒーでしたけどほんとにあったかかった~

タレは甘ダレと醤油タレがあるそうですが、みたらしはやっぱ甘辛いタレでないとね。
3本とも甘ダレでお願いしました~

お持ち帰り用にしてもらったので、車の中でアツアツを1本いただきましたが団子が柔らかくって幸せハートって感じ~
タレは私的にはもうちょっと濃くしてほしいかな~~
でも、美味しかったです。

みたらし食べてる間に天の川温泉に到着。

天の川温泉は、台風12号で被害の大きかった坪内地区にあるので、温泉に着くまで温泉は
大丈夫だったのだろうかと心配でした。

坪内キャンプ場などがあるあたりは通行止めになっていて復旧のダンプがいったりきたり.
山の斜面の一部にも崩れた跡が。。。。

久しぶりの天川村。 久しぶりの天川村。

久しぶりの天川村。


まだまだ被害に合われた方は大変なのに、ゆっくり温泉に浸かっていたりしていいのだろうか・・・
と、少しうしろめたい気持もありましたが私たちがこうして温泉に入り、駐車場代を払う。
そういうことでもほんのちょっとだけかもしれないけど、お役にたてているのかなと。。。

でも温泉、今まで通りでほんとよかった。
こちらの温泉、もちろんお湯もいいのですがなんといっても休憩所でのんびりゆっくりできるとこが
我が家のお気に入りなんです。

久しぶりの天川村。 久しぶりの天川村。


ここの雰囲気に「ジョージアクロス 和-STYLE」ぴったり~~キラキラ

このコーヒー、ほんのり抹茶の香り。 飲めば抹茶の後味が残ります。
でも、コーヒーやねんな~~不思議な味でしたわ。

ほんと久しぶりにゆっくり温泉に浸かった~と外にでてみるともう日が傾いてました。

久しぶりの天川村。


山は日が暮れるのが速いですね。

ほっこりして帰りました。

本日のお土産。

名水豆腐(もめん)とゴマ入り揚げさん「どでか」と道の駅で買ったエビ餅とヨモギ餅。

久しぶりの天川村。 久しぶりの天川村。


豆腐は旅館街に2軒お豆腐屋さんがあるけどそこではなく、川合駐在所の近くのお豆腐屋さんで
買いました。
おからは、サービスですよ~

あ、写真はないですが新米もプレハブで売ってはるとこで買ったんですけど、そこでもおじさんが
「これよかったら持って帰って」って大きな白菜、サービスしてくれました。

白菜、家にもあるけどこれから鍋三昧できるしうれしいね~~

って、なんか日曜日はいっぱいサービスしてもらったなあニコニコ

とってもいい日でしたアップ




ポチっとしていただければうれしいです(*^_^*)
  ↓          ↓         ↓    
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ



ぼすお君が虹の橋へと出発しました。

少し、さぶの縁側日記をUPしました。




日々の時間の流れの中の一枚。    Instagram   
ポチっとしていただければうれしいです(*^_^*)  にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
List Me by BlogPeople    
このブログの人気記事
年越しキャンプ D's wood
年越しキャンプ D's wood

同じカテゴリー(日々のこと)の記事画像
静岡へ。。。父の回顧録旅
ブログ開設10周年
近況報告^^;
お久しぶりでございます。
年末年始
昨日は、結婚記念日〜〜
同じカテゴリー(日々のこと)の記事
 静岡へ。。。父の回顧録旅 (2017-12-29 23:42)
 ブログ開設10周年 (2017-06-16 22:41)
 近況報告^^; (2017-03-04 00:11)
 お久しぶりでございます。 (2016-08-01 23:12)
 年末年始 (2015-12-26 18:33)
 昨日は、結婚記念日〜〜 (2015-12-07 07:11)
この記事へのコメント
いいとこだねー。
え~と、みたらし団子はタレでも醤油でも私好き!!
あー、おいしそう!

そっか、天川村ったら、この前の台風の場所!
爪あとが痛々しい・・・。
(かつては天川伝説殺人事件の舞台という認識しか無かったです;;)

そうだよ~、お金を落とすことは立派な支援です!
そこの施設を使うことも、その地域の人たちに仕事をしてもらう事につながるし!



ぼすお君、頑張ったね。
mayumiさん、実際に会ってるから余計に辛いね。
Posted by ほるん at 2011年12月05日 09:43
やっぱ水は汲みに行かないとですよね!
うちも伏見の酒処の水をいつも組みに行ってます。

mayumiさん、みたらし団子好きなんですか!!京都にきたら是非行ってみてください。祇園の方で四条縄手の角らへんに夕方くらいから開く、みたらし団子屋さんがあります。そこは、タレときな粉があって、どちらも美味しいですよ♪
Posted by ヒーロ at 2011年12月05日 16:37
こんばんは、

有意義な休日を過ごしたようで、、、

天川村はキャンプでしか行ったこと無いです、
大峰山からの川上川~天ノ川の清流、渓谷美、湧水など、、、
行き飽きることがないアウトドアの魅力が詰まったフィールドでは有りますが、


近頃の我が家は洞川温泉の旅館で
温泉気分を満喫したいなと思うこの頃であります(^^)
Posted by うらら at 2011年12月05日 18:05
 こんばんは「24周年,おめ…」ぐらいの寸止めですね(笑い)

 天川村,大変だったんですよね,夏の台風では…。

 いつか,のんびり訪ねてみたいです。
Posted by puchan0818puchan0818 at 2011年12月05日 21:20
おはようございます♪

めっちゃニアミスですよ、我が家と!
温泉、お豆腐やさん、一緒ですやん、
しかも、お豆腐屋さん、買った物まで同じ^^/

そして、なんと言っても
「ご結婚記念日、おめでとうございます★」
Posted by naoママnaoママ at 2011年12月06日 08:01
おめでとうございます24年!!

我が家がそちらのほうへ行ったとき天川だったのですね。

おいしそうなみたらしですね。
私もだ~い好き!

一時お豆腐のみたらしにはまりました。
先日のワイルド1さんのベビーカステラは形失敗、味はまあまあでしたが。

今は牛コツスープ、3度目のぷくぷく中。

mayumiさんやnaoママさんとお近くのようですね。

ダブってるキャンプ場もありますね。
といっても近畿圏あまりキャンプ行ってませんが。

機会あればご一緒したいです。
Posted by TRomaTRoma at 2011年12月06日 14:33
★ほるんちゃん
こんばんは~

ほんま、ええとこなんよ~
でもね、ここのすぐそばはまだまだ復興の工事中でダンプが行き来するのが露天風呂からみえるの。
それをみるといいのかな~って思ったのでした。
でも、ここで働く人も誰も来なくなったらお仕事がなくなるんやもんね。

>え~と、みたらし団子はタレでも醤油でも私好き!!

どっちもいけるのねん(*^_^*)
私は醤油はお餅っていうイメージがあるからみたらしはやっぱし、甘辛タレでっす!!





★ヒーロさん
こんばんは!!

こちらのお水はミネラル分も多いし、美味しいんですよ~

>うちも伏見の酒処の水をいつも組みに行ってます。

お酒に使うお水だからきっと美味しいんだろうなあ。。。。

みたらし団子好きですよ~~(*^^)v
京都情報ありがとうございます!!
行くことがあればぜひ、寄ってみたいです。
きな粉っていうの珍しいですよね。
あ~食べたいわあ。。。。。





★うららさん
こんばんは!!

>有意義な休日を過ごしたようで、、、

はい(^O^)/
ゆっくりとした満足な休日でした。

我が家もお水汲みにはよく行くのですが、洞川でのキャンプはあまりしたことがないのですよ~

>近頃の我が家は洞川温泉の旅館で温泉気分を満喫したいなと思うこの頃

それもいいなあ♪
と我が家も思う今日この頃です~~





★puchan0818さん
こんばんは~~

>「24周年,おめ…」ぐらいの寸止めですね

寸止めですんませんでした~^m^

天川村、私たちの見えるとこではほぼ以前のような感じでしたが、露天風呂からダンプが行き来するのを見て、川を渡ったすぐそこはまだまだ元通りではないんですよね。。。

坪内地区のキャンプ場が再開したらぜひ、行ってみたいです。





★naoママさん
こんばんは~

昨日、ブログにおじゃましてほんまや~~!!と(@_@;)
ほんのちょっとの時間差でしたね!!
しかも買った物まで同じなんて。。。。
どでか、もう食べました?
我が家は今晩のおかずで~す(*^_^*)

>そして、なんと言っても「ご結婚記念日、おめでとうございます★」

ありがとうございますm(__)m





★TRomaさん
こんばんは!!

>おめでとうございます24年!!

ありがとうございますm(__)m

そうなんですよ~洞川にいってました。
キャンパルまできてはったのに。。。

みたらし団子、アツアツも美味しかったですよ~

お豆腐のみたらしですか?!
あっさりしてそう。 食べてみたいな。

>mayumiさんやnaoママさんとお近くのようですね。

我が家は東大阪市との境あたりです。
山を越えれば生駒。

偶然、どこかのフィールドでお会いできればいいですね~
その時はよろしくお願いいたしますm(__)m
Posted by mayumimayumi at 2011年12月07日 19:23
24周年おめでとうございます。

24年たっても、趣味に遊びに二人で満喫されてるの♪
いいなぁ~・・・。

わたしもみたらし好きです☆
朝から、アップの写真何回も見ちゃいました。
しかもアツアツて・・・。
最高ですやん(笑)

台風の被害・・。
現実の風景を見て確かめて感じるのって大切ですよね。
そこに行って、何が一番できるか??
って言ったら、お金を落とすことも大切な貢献の一つですよね。
Posted by MAMAe**MAMAe** at 2011年12月09日 06:36
★MAMAe**さん
こんばんは~

>24周年おめでとうございます。

ありがとうございます!!

24年たっても、遊んでばっかりで老後のこととかそろそろ考えないとな~なんですが2人ともまだまだ若いつもりでがんばって遊んでます^^;

みたらし、朝から何回も見ちゃった?
アツアツ、団子が柔らかくって美味しかったよ~


ダンプが往復するのを見てあらためて、まだまだ道路もなにも復旧工事の最中なんだと。。。

何もできないけれど、ほんのわずかなことだけど、行ってお金を落とすことも大切な事ですよね。
我が家の水汲み、2月に一度くらいだけどお役にたっていればいいなと思います。
Posted by mayumimayumi at 2011年12月09日 23:10
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
久しぶりの天川村。
    コメント(9)