2011年11月26日
思わず。。。
買ってしまった

キャンプ道具やないですよん
今日は、父ちゃんはお仕事。
私はお休みだったので朝一番で鍼灸院へ。
帰りに仕事帰りによく寄る、小さなスーパーへ。
昔の市場がスーパーになった感じなので
魚屋さんと肉屋さんが入ってるんですよね。
いっつも夕方遅くなので朝に来るのは初めてだったんですが・・・
お惣菜とか、お刺身とか、お肉の量り売りも種類が多いやん
魚屋さんのお寿司なんて夕方はな~んも残ってないので
今晩はお鍋にするつもりやったけど思わず買っちゃいました
ちらし寿司と天ぷらそばにすることにします。
ちなみに・・・・
このちらし寿司にのっかってるマグロと鰻は食べられませ~ん。
父ちゃんのお寿司の上にのっかることになります。
火が通ればお魚は大好きなんですが、生はダメなんです。。。
そして、もうひとつ。

鯛の子で~す。 これめっちゃ好き
実家方面ではきれいなの売ってるんですが、こちらでは
あまりみかけないんですよね。 同じ大阪なのになあ~
お酒でサッと湯通ししてから甘辛く炊きます。
お正月のおせちにもいれますが、熱々ご飯にのっけて食べると「バリウマ」
やけど。。。。
今日はちらし寿司と天ぷら蕎麦やった~~

キャンプ道具やないですよん

今日は、父ちゃんはお仕事。
私はお休みだったので朝一番で鍼灸院へ。
帰りに仕事帰りによく寄る、小さなスーパーへ。
昔の市場がスーパーになった感じなので
魚屋さんと肉屋さんが入ってるんですよね。
いっつも夕方遅くなので朝に来るのは初めてだったんですが・・・
お惣菜とか、お刺身とか、お肉の量り売りも種類が多いやん

魚屋さんのお寿司なんて夕方はな~んも残ってないので
今晩はお鍋にするつもりやったけど思わず買っちゃいました

ちらし寿司と天ぷらそばにすることにします。
ちなみに・・・・
このちらし寿司にのっかってるマグロと鰻は食べられませ~ん。

父ちゃんのお寿司の上にのっかることになります。
火が通ればお魚は大好きなんですが、生はダメなんです。。。
そして、もうひとつ。
鯛の子で~す。 これめっちゃ好き

実家方面ではきれいなの売ってるんですが、こちらでは
あまりみかけないんですよね。 同じ大阪なのになあ~
お酒でサッと湯通ししてから甘辛く炊きます。
お正月のおせちにもいれますが、熱々ご飯にのっけて食べると「バリウマ」
やけど。。。。
今日はちらし寿司と天ぷら蕎麦やった~~

Posted by mayumi at 16:00│Comments(5)
│日々のこと
この記事へのコメント
お寿司500円ばんざーい!
そろそろ食べる頃だねー( ̄¬ ̄)ジュルル
鯛の子はさすがにこちらでは見かけないの。
この時期時々売ってるのはたらの子。
同じように甘辛く煮たのが私も大好きよ~♪♪♪
やっぱり瀬戸内海みたいな鯛の好漁場が目の前だとうらやましいなー。
mayumiさんが前に作ってた鯛めしをうちのオットがうらやましがってます。
そろそろ食べる頃だねー( ̄¬ ̄)ジュルル
鯛の子はさすがにこちらでは見かけないの。
この時期時々売ってるのはたらの子。
同じように甘辛く煮たのが私も大好きよ~♪♪♪
やっぱり瀬戸内海みたいな鯛の好漁場が目の前だとうらやましいなー。
mayumiさんが前に作ってた鯛めしをうちのオットがうらやましがってます。
Posted by ほるん at 2011年11月26日 18:46
★ほるんちゃん
二度目のおこんばんわ。
もう食べたよん♪
イカとタコとエビしか私は食べれんけど美味しかった!!
父ちゃんからイカ、もらったんで満足々でした。
鯛の子、そっちでは売ってないんや(@_@)
タラの子は、こっちも売ってるよ。
鯛も新鮮なものはあんまりないの?
オットさんの実家のほうじゃ鯛めしとかはよく食べてはったんやろなあ。
二度目のおこんばんわ。
もう食べたよん♪
イカとタコとエビしか私は食べれんけど美味しかった!!
父ちゃんからイカ、もらったんで満足々でした。
鯛の子、そっちでは売ってないんや(@_@)
タラの子は、こっちも売ってるよ。
鯛も新鮮なものはあんまりないの?
オットさんの実家のほうじゃ鯛めしとかはよく食べてはったんやろなあ。
Posted by mayumi at 2011年11月26日 22:34
こんにちは~^^
最近、生もの食べてないなぁ~(-_-;)
鯛の子?
maが無知なのか、売っているのを見た事がありません(;O;)
北海道産なのになぜぇ~(>_<)
いつも、夕方のスーパーだと
さっさと買って帰るって感じでしょうから
朝一だと、また雰囲気が違くて
つい長いしちゃいそうですね(^.^)
最近、生もの食べてないなぁ~(-_-;)
鯛の子?
maが無知なのか、売っているのを見た事がありません(;O;)
北海道産なのになぜぇ~(>_<)
いつも、夕方のスーパーだと
さっさと買って帰るって感じでしょうから
朝一だと、また雰囲気が違くて
つい長いしちゃいそうですね(^.^)
Posted by koma
at 2011年11月27日 15:49

再び~。
鯛はこっちのほうでは千葉がよく取れるかな。
結構いいのが売ってるけど、やっぱり馴染みがないのよねー。
オットに鯛めしの事を聞いたら
確かに鯛で有名な鞆の浦とか福山市だからよく売ってるけど
義母が高知の山奥の出なのでそういうのは作らないって。
ちなみに私、結婚したての頃、1度だけ鯛めし作ったなー。
小林カツ代のレシピで。
やっぱり鯛のメジャーは関西圏なのよー。
鯛はこっちのほうでは千葉がよく取れるかな。
結構いいのが売ってるけど、やっぱり馴染みがないのよねー。
オットに鯛めしの事を聞いたら
確かに鯛で有名な鞆の浦とか福山市だからよく売ってるけど
義母が高知の山奥の出なのでそういうのは作らないって。
ちなみに私、結婚したての頃、1度だけ鯛めし作ったなー。
小林カツ代のレシピで。
やっぱり鯛のメジャーは関西圏なのよー。
Posted by ほるん at 2011年11月27日 20:27
★komaちゃん
おはようです。
>最近、生もの食べてないなぁ~
私、イカタコエビしか生もの食べれないけど、たまにめっちゃ食べたくなりますよね。
関東のほうではあまり鯛って食べないのかな?
だから鯛の子もスーパーとかで売ってないのかも?!
お砂糖と醤油で甘辛くたくと美味しいよ~~
そ、そ!!
仕事帰りだといるものだけチャチャーと買ってて感じなので、朝一で物もいっぱいあったのでいつもの倍いくらいスーパーにいました^^;
こんな風に毎日、品定めしながら買い物したいっす!!
★ほるんちゃん
再び、コメントありがとん。
結構いいのがあるけどあまりみなさん、買わないのね。
食べるとしたらお刺身くらいなのかな?
>ちなみに私、結婚したての頃、1度だけ鯛めし作ったなー。
一度と言わず、またチャレンジしてみて~
洗った米の上にだし昆布おいて、その上に鯛おいて、味付けは塩とお酒とほんの少し薄口しょうゆ。
それだけで普通に炊飯器で炊けるよ~~
生臭さがいやなら少し塩焼きにしてから焚くといいよ。
おはようです。
>最近、生もの食べてないなぁ~
私、イカタコエビしか生もの食べれないけど、たまにめっちゃ食べたくなりますよね。
関東のほうではあまり鯛って食べないのかな?
だから鯛の子もスーパーとかで売ってないのかも?!
お砂糖と醤油で甘辛くたくと美味しいよ~~
そ、そ!!
仕事帰りだといるものだけチャチャーと買ってて感じなので、朝一で物もいっぱいあったのでいつもの倍いくらいスーパーにいました^^;
こんな風に毎日、品定めしながら買い物したいっす!!
★ほるんちゃん
再び、コメントありがとん。
結構いいのがあるけどあまりみなさん、買わないのね。
食べるとしたらお刺身くらいなのかな?
>ちなみに私、結婚したての頃、1度だけ鯛めし作ったなー。
一度と言わず、またチャレンジしてみて~
洗った米の上にだし昆布おいて、その上に鯛おいて、味付けは塩とお酒とほんの少し薄口しょうゆ。
それだけで普通に炊飯器で炊けるよ~~
生臭さがいやなら少し塩焼きにしてから焚くといいよ。
Posted by mayumi
at 2011年11月28日 07:42
