ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
オーナーへメッセージ

2011年09月05日

鯛めし作ったよん。



ず~~っとず~~~~~っと前にキャンプで作ったことのある鯛めし。

父ちゃんがこないだから「食べたいなあ・・・」ってずっと言うので
先週、鯛を買ってたんやけどなんかイマイチな鯛やったので作らず(-_-;)

金曜日にまた「鯛めし~~」って言うので土曜日、我が家周辺、台風の暴風域に入ってる
わりには雨風それほどでもなかったので、魚市場に行って新鮮な鯛をゲット(*^^)v

土鍋で炊こうかなとも思ったんですがお手軽に炊飯器で炊くことに。

鯛めし作ったよん。

鯛に塩をして軽く焼き目が着く程度、焼きます。
洗ったお米三合に、塩・酒・薄口醤油・昆布だしを入れて(目分量)から三合の目盛まで水を入れます。
お米の上に昆布をひいてその上に焼いた鯛をのせて後はスイッチON。普通に炊くだけです。

調味料の目分量ってのは、いつもちゃんと計ったことないんです~^^;
なので、水を入れてから軽くまぜて味をみてたりないものを足します~

スイッチが切れたら10分程むらします。

鯛めし作ったよん。

鯛を取り出して骨をとって身だけを戻して軽く混ぜたら出来上がり!!

最初の1杯(父ちゃん2杯も食べたけど)は普通に。

2杯目は梅干しをのっけてお出汁(白だしを薄めたもの)をかけていただきました。

3合炊いたのに少ししか残らんかった。。。(・。・;

2人やのに食べすぎでしょうか・・・



**********************************




今日のお弁当は簡単に「鮭弁」

鯛めし作ったよん。

ドカーン!!と塩鮭を丸ごと一切れ。

だけでもええっか~と思ったのですが。。。

味気ないかなと思ってねぎ入り玉子焼きとピリ辛の手綱こんにゃくも添えときましたテヘッ

鯛めし作ったよん。



**********************************




我が家のプランター菜園。

ほぼ撤収して次の植えつけ待ちなんですが、シシトウとピーマンのプランターはまだそのままにしてあります。

鯛めし作ったよん。

赤い実がたくさんなっててみているだけでもきれいなので。

鯛めし作ったよん。

新しいお花も仲間入りしました。

鯛めし作ったよん。

そろそろ涼しくなってくるだろうから、次の植えつけ何にするか検討中です。

白菜、去年、ちょっと失敗したから今年、もう一回挑戦しようかなあ。。。。






ポチっとしていただければうれしいです(*^_^*)
  ↓          ↓         ↓    
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ




日々の時間の流れの中の一枚。    Instagram   
ポチっとしていただければうれしいです(*^_^*)  にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
List Me by BlogPeople    
このブログの人気記事
年越しキャンプ D's wood
年越しキャンプ D's wood

同じカテゴリー(手作り&料理)の記事画像
5月のお弁当
今頃(^_^;)
お弁当ネタでつなぐ。。。^^;
そろそろお盆キャンプの予約を。。。
レポUPがなかなか~~^^; なのでおべんと。
御嶽 胡桃島キャンプ場③(素敵な出会い二つ目♪)
同じカテゴリー(手作り&料理)の記事
 5月のお弁当 (2017-05-31 22:34)
 今頃(^_^;) (2017-05-26 23:38)
 お弁当ネタでつなぐ。。。^^; (2015-07-09 18:37)
 そろそろお盆キャンプの予約を。。。 (2015-06-16 23:43)
 レポUPがなかなか~~^^; なのでおべんと。 (2014-11-27 08:40)
 御嶽 胡桃島キャンプ場③(素敵な出会い二つ目♪) (2014-08-25 22:21)
この記事へのコメント
良いですね~、鯛めし。
鳴門海峡に結婚前に行ったとき、お店で食べたのが最後かな。

あの淡泊ながら品の良い鯛の香りが溜まらんですよね~♪

鮭弁当。
良いな~。
今日もおにぎり1個のオイラ。
帰ったら「酒弁当」でも食べよっ(笑)
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2011年09月05日 14:09
鯛めし ウマウマ~!!
こないだの記事で鯛めし断念してましたもんね。 鯛めしって作る手間はあんまりかからないけど骨とるのがね(涙)
それが面倒で我が家では とんとご無沙汰。
そっかぁ~。お出汁かけて食べてもいいんですねぇ~。
mayumiさんのお弁当。いつも美味しそうです。家が近かったら我が家の分もお願いしちゃいたいくらいです。もちろんお給料はずんじゃいますよ~(笑)
Posted by CちゃんCちゃん at 2011年09月05日 19:43
 こんばんは(^o^)

 鯛飯,おいしそうです~…。

 刻みネギ入りの玉子焼き,彩りがいいですよね!

 で,一番下の写真,ペンタス?
花びらのかたちが五角形(星形)なので,ペンタ(5)から
ペンタスですよね!
Posted by puchan0818puchan0818 at 2011年09月05日 22:18
こんばんは~♪

鯛めし!!
なんと昨日、DO料理の講習会?
で、鯛めしでした。
すっごいタイムリーな記事☆☆

DO、持ってないので、欲しいなぁと思いながら鯛めしの試食でした^^;
残らないの、わかりますぅ~~

炊飯器で・・・やってみようかな!
いい鯛が手に入れば!!
とっても美味しそうです!!!
Posted by naoママnaoママ at 2011年09月05日 23:45
mayumiさん、こんにちは^^
鯛めし美味しいですよね~♪
旦那様が切望するのわかります!
骨取りが手間だけど、その分美味しさ倍増しますよね。
って言っても2・3回しか食べた事がないけど‥(笑)
青森で鯛は珍しく、魚屋さんで売ってるのほとんど見た事がありません。
スーパーでたまーに売ってる程度‥。
でも見かけたら奮発して作ってみたくなりました^^

玉子焼きがふわっふわで美味しそう~♪
鯛めし・お弁当・菜園‥とたくさん拝見できて得した気分です^^
Posted by yunpi at 2011年09月06日 10:09
鯛なんて丸ごと買ったことが無いなー(^o^;)
鯛めし、高級旅館のイメージです。

家庭菜園、うちも秋から本格再開です。
先日は腐葉土と赤玉土を大量購入。
腐葉土はね、うちの近所では放射能の関係で売ってない所が多いの。
だからネットで買いました。
でも混ぜて1週間寝かせるのをまだやってな~い。
そしてやっぱり何植えよう??なのです。
楽しいね、計画を立ててる時ってww
Posted by ほるん at 2011年09月07日 08:57
★ゆう・ひろパパさん
お返事、遅くなって申し訳ないです<m(__)m>

鯛めし、鯛を焼いて炊飯器に放り込むだけなのですが、魚臭さもなく美味しかったですよ~(*^^)v

>帰ったら「酒弁当」でも食べよっ

酒弁当って!!
飲みすぎないでくださいよ~~(^_-)-☆




★Cちゃん
お返事、とっても遅くなってごめんね<m(__)m>

ウマウマでしたよ~!(^^)!

そうそう!!
作るのはほんと簡単やねんけど、身をせせるのんが面倒なんよね~(-_-;)

お出汁かけてワサビとか梅干しで食べると後味さっぱりで2度おいしいよん♪
今度、やってみて~~

>もちろんお給料はずんじゃいますよ~

それならがんばって作っちゃうかもっ(笑)
でも、味はあんましだよ~
絶対、Cちゃんの作るお弁当の方が美味しいと思うじょ。





★puchan0818さん
お返事、とっても遅くなって申し訳ないです<m(__)m>

鯛めし、なかなか美味しかったです~(*^^)v

>刻みネギ入りの玉子焼き,彩りがいいですよね!

黄色と緑、これだけで2色♪
お弁当の強い味方です~

花、ペンタスっていうんですか?
名前も知らずに可愛いから買ったんですが、今、いっぱい花を咲かせてくれてます。





★naoママさん
お返事、遅くなってすみません<m(__)m>

>すっごいタイムリーな記事☆☆

ほんまですやん\(◎o◎)/!!

昔、DOで作ったこともあるのですよ~
DOで作ると鯛がもっとふっくらして美味しかったような遠い記憶が・・・

炊飯器でも魚臭さとかなく、美味しくできますのでぜひ、挑戦してみてください。




★yunpi さん
お返事、少し遅くなってしまってごめんなさい。

鯛めし、生の魚は食べれない私でも美味しくいただけました~(*^_^*)
炊きあがった後の骨をせせるのだけが面倒ですが。。。

>青森で鯛は珍しく、魚屋さんで売ってるのほとんど見た事がありません。

そうなんですかっ!!
鯛は日本中どこでも普通に売ってるもんだと思ってました(@_@;)
スーパーでも何種類かの鯛が常時打ってるので、驚きです!!

やっぱり日本って広いですね~

卵焼き、いまだに毎日出来具合が違うんですよ~^^;
なにかコツがあったら教えてください。




★ほるんちゃん
こんばんわ~~

>鯛なんて丸ごと買ったことが無いなー

そうなん?
私は結構、丸ごと買って丸ごと煮るか焼いてしまう!(^^)!

家庭菜園、の土、ほるんちゃんこないだ大量に買ってたね。
そっちでは品薄になってるのねん(-_-;)
こっちはホムセンなんかで大量に売ってる。
なんかこっちで買えそうなもんあったらいつでも言うてね。
着払いで送るからさ^m^
って、ウソウソ。けど、ほんまに言うてくれたら買っておくよ。

計画立ててる間が一番なんでも楽しいね。
今度は大根でも植えてみようかな~
Posted by mayumi at 2011年09月07日 23:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
鯛めし作ったよん。
    コメント(7)