ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
オーナーへメッセージ

2011年07月07日

久しぶりの遠出は・・・④(永平寺)

☆★☆ 2011.6.25~2011.6.26  福井県のお城へ行ってきました。☆★☆


2日目、100名城の前に永平寺に寄りました。

福井には我が家はわりとよく行くし、どこかへ出かけたときにも帰りに近くを通ったりするのになぜかいつも
都合が悪くなったり、時間が遅かったりで行ったことがなかったんですよね~

参道へと続く道沿いのお店の呼び込み、道路の真ん中あたりまででてきてすんごいです。
お店で買い物したり飲食すると駐車場代は無料か400円くらいになるらしいんですが、お参りにきたのでケチらずに
一番奥にある参拝者用駐車場(1日500円)へ止めました。

久しぶりの遠出は・・・④(永平寺) 久しぶりの遠出は・・・④(永平寺)


車を止めたら道路をはさんで永平寺境内です。緑が濃くて汗がすっとひくような気がしました。

久しぶりの遠出は・・・④(永平寺) 久しぶりの遠出は・・・④(永平寺)


私の実家は曹洞宗なのでここがご本山になるのかな?(あまり詳しく知らないもので^^;)

久しぶりの遠出は・・・④(永平寺)


拝観料500円がいりますが最初に修行僧の方が簡単な説明をしてくださいます。
そしてだいたいのところは見学でき、修行僧の方にカメラを向けるのは禁止されていますが、それ以外の
建物などは撮影OKでした。

久しぶりの遠出は・・・④(永平寺) 久しぶりの遠出は・・・④(永平寺) 久しぶりの遠出は・・・④(永平寺) 久しぶりの遠出は・・・④(永平寺)

久しぶりの遠出は・・・④(永平寺) 久しぶりの遠出は・・・④(永平寺) 久しぶりの遠出は・・・④(永平寺) 久しぶりの遠出は・・・④(永平寺)

久しぶりの遠出は・・・④(永平寺)

久しぶりの遠出は・・・④(永平寺) 久しぶりの遠出は・・・④(永平寺) 久しぶりの遠出は・・・④(永平寺) 久しぶりの遠出は・・・④(永平寺)

久しぶりの遠出は・・・④(永平寺)

久しぶりの遠出は・・・④(永平寺)


10時ごろに入ってでてきたのが12時。
ところどころに休憩できるように腰かけが置いてあったりするのでゆっくりとお寺の中を回り、今度は真冬の
キンとした空気の中で来てみたいね。と2人で言いながら永平寺を後にしました。

お寺をでて次の目的地に向かいながらルート沿いでお蕎麦を食べようと思ったんですが、ない・・・(・。・;
仕方ないので一旦、戻って「りうぜん庵」というお店へ。

街道沿いにはどこに入ろうかというくらい蕎麦屋さんがならんでますが、「本当のそば」っていう看板にひかれて
入ってみました。

久しぶりの遠出は・・・④(永平寺)


お店の中は、禁煙室もあったりします。厨房もチラッとみえたり。
名物のごま豆腐も注文。あっさりとしていてみずみずしい感じ。

久しぶりの遠出は・・・④(永平寺) 久しぶりの遠出は・・・④(永平寺) 久しぶりの遠出は・・・④(永平寺)


父ちゃんは“雲水そば” 
付け汁はおろしととろろの2種類。とろろのほうにはじゅんさいが入ってて変わってますね。

久しぶりの遠出は・・・④(永平寺)


私は“かやくそば”
あったかいお出汁でいろんな具がのっかってておいしかったですよ。

久しぶりの遠出は・・・④(永平寺)


永平寺そばは更科蕎麦のように細くてつるっとしたお蕎麦と違って平たいしっかりとしたお蕎麦でした。
噛んで食べるっていったほうがいいかな。出雲そばとちょっと似てるお蕎麦でした。

腹ごしらえもしっかりして100名城に向かいます。

続く。。。。。



**************************************



ポチっとしていただければうれしいです(*^_^*)
  ↓          ↓         ↓    
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ




日々の時間の流れの中の一枚。    Instagram   
ポチっとしていただければうれしいです(*^_^*)  にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
List Me by BlogPeople    
このブログの人気記事
年越しキャンプ D's wood
年越しキャンプ D's wood

同じカテゴリー(福井県のお城)の記事画像
久しぶりの遠出は・・・⑤(一乗谷)
久しぶりの遠出は・・・③(福井アカデミアホテル)
久しぶりの遠出は・・・②(丸岡城~たけくらべ広場)
久しぶりの遠出は・・・①(丸岡城)
同じカテゴリー(福井県のお城)の記事
 久しぶりの遠出は・・・⑤(一乗谷) (2011-07-14 08:42)
 久しぶりの遠出は・・・③(福井アカデミアホテル) (2011-07-03 21:34)
 久しぶりの遠出は・・・②(丸岡城~たけくらべ広場) (2011-06-29 21:22)
 久しぶりの遠出は・・・①(丸岡城) (2011-06-29 08:41)
この記事へのコメント
 こんばんは(^o^)

 永平寺,昔,昔,何度か行ったことがあります。
なつかしく見ました♪

 そうそう,エブラブさんちのblogで,塩煮いも談義見てきましたよ(笑)
Posted by puchan0818puchan0818 at 2011年07月07日 21:40
前の日記にもコメント入れたいと思っててどんどん流れていってます。
遅くてごめんね~。

さて永平寺、懐かし!
この塵1つ落ちていない長い階段廊下とかオドロキでした。
修学旅行で行くとわかった時、母が「本山だからしっかり見てきなさい」と言ったので
雲水さんの説明をほぼ最前列で聞いてまわりました。
今でも覚えているのは「東司」・・・トイレの事です!(^^A)
Posted by ほるん at 2011年07月07日 21:47
★puchan0818さん
こんにちわ。

近畿圏に住んでいればたいがいの人は行ったことがあるのかな~
観光の一つにもなってますしね。

>そうそう,エブラブさんちのblogで,塩煮いも談義見てきましたよ(笑)

エブラブさんもpuchan0818さんの塩煮いも、食べたいっていうてはりましたね~
私も食べたいです。
コトコトじっくり。。。美味しいんだろうなあ~




★ほるんちゃん
こんちわ~ん。

いえいえ、見てくれはるだけでもうれしいので、気にせんとってね~

ほるんちゃんは修学旅行で永平寺、見たのねん。
中学のときかな?

>母が「本山だからしっかり見てきなさい」と

うちも実家がそうだからじっくり見てきました。
また行きたいなあ~って思ったよ。
Posted by mayumimayumi at 2011年07月08日 16:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
久しぶりの遠出は・・・④(永平寺)
    コメント(3)