2011年02月03日
今日のお弁当
今日は節分ですね~
朝、会社で相方に「巻き寿司、どこで買わはります?」と言われて
「あ!!今日、巻き寿司の日やった」と気づいた私です
つうことでこの記事は会社でこっそりUPいたしました。
関西では巻きずしを丸ごと1本、丸かぶりしますが年とともに1本食べるのが
しんどくなってきたので今年は1本を半分に切って父ちゃんと分けっこして食べようかと。
ちなみに私が小さいころは恵方巻って言わなかったような気が。。。。
無言で願いことしながら食べなあかんけど、願いごとはやっぱり「☆△?※」
ですかね。
2011年の恵方は、「南南東やや右」だそうですよ。
南南東ちょい右向いてお願いごとしながら黙々と巻き寿司、かぶりましょうね。
ということで他にネタもないので今日のお弁当で~す。

今日は俵型おにぎりにしてみました。
私作ですが、大きさバラバラやし~~
メインはシューマイかなあ。。。。
他は、玉子焼き・肉じゃが・タコの酢の物・Pトマト
朝、会社で相方に「巻き寿司、どこで買わはります?」と言われて
「あ!!今日、巻き寿司の日やった」と気づいた私です

つうことでこの記事は会社でこっそりUPいたしました。

関西では巻きずしを丸ごと1本、丸かぶりしますが年とともに1本食べるのが
しんどくなってきたので今年は1本を半分に切って父ちゃんと分けっこして食べようかと。
ちなみに私が小さいころは恵方巻って言わなかったような気が。。。。
無言で願いことしながら食べなあかんけど、願いごとはやっぱり「☆△?※」

2011年の恵方は、「南南東やや右」だそうですよ。
南南東ちょい右向いてお願いごとしながら黙々と巻き寿司、かぶりましょうね。
ということで他にネタもないので今日のお弁当で~す。


今日は俵型おにぎりにしてみました。
私作ですが、大きさバラバラやし~~

メインはシューマイかなあ。。。。
他は、玉子焼き・肉じゃが・タコの酢の物・Pトマト
Posted by mayumi at 13:42│Comments(7)
│日々のこと
この記事へのコメント
やっぱり,恵方巻き発祥の地?本場大阪ですね,きっちり恵方ネタでした(^o^)
確かに,丸かじりってつらい…,
どうも寿司業界,海苔業界に踊らされてるようで!!
切って食べた方が絶対おいしい!
なんて思いながら,
やっぱり南南東向いて,黙って,願い事しながら,
丸ごと1本食べたりして…。
う~ん,踊らされてます??
確かに,丸かじりってつらい…,
どうも寿司業界,海苔業界に踊らされてるようで!!
切って食べた方が絶対おいしい!
なんて思いながら,
やっぱり南南東向いて,黙って,願い事しながら,
丸ごと1本食べたりして…。
う~ん,踊らされてます??
Posted by puchan0818 at 2011年02月03日 21:19
関東では恵方巻きって数年前まで無かったんですよ。
それがコンビニと寿司業界のタッグで急激に常識化してます。
いまだに恵方ってどっち?
なんて人もいます(笑)
それがコンビニと寿司業界のタッグで急激に常識化してます。
いまだに恵方ってどっち?
なんて人もいます(笑)
Posted by ゆう・ひろパパ
at 2011年02月03日 21:23

「巻き寿司の日」って~(笑
ちゃんと豆まきもしてや~~!
まるかぶりで一本食べるの、Rも去年あたりからしんどくなってきました。
今日は実家で中巻きってのを食べてきたよ。
ハーフサイズって感じかな~?
ちょうどいい量でした。
ま~さんちのお弁当、いつもおいちそう♪
いろどりもきれいで、食欲そそるわ~(*^^)v
ちゃんと豆まきもしてや~~!
まるかぶりで一本食べるの、Rも去年あたりからしんどくなってきました。
今日は実家で中巻きってのを食べてきたよ。
ハーフサイズって感じかな~?
ちょうどいい量でした。
ま~さんちのお弁当、いつもおいちそう♪
いろどりもきれいで、食欲そそるわ~(*^^)v
Posted by らむりん at 2011年02月03日 21:35
恵方巻きって関西から来たと聞いたけど
昔からならわしが在ったの?
数年前から家族の人数分を巻いて食べる様になりましたよ~。
飛び切り太いのを巻きお嫁ちゃんに食べさせましたぁ♪ d(⌒o⌒)b♪・・・・完食
いつも思うけどお弁当作り大変だね。
愛情いっぱいのお弁当・・私も食べたいなぁ。。。
アホ!自分で作れだよね (^^;;
昔からならわしが在ったの?
数年前から家族の人数分を巻いて食べる様になりましたよ~。
飛び切り太いのを巻きお嫁ちゃんに食べさせましたぁ♪ d(⌒o⌒)b♪・・・・完食
いつも思うけどお弁当作り大変だね。
愛情いっぱいのお弁当・・私も食べたいなぁ。。。
アホ!自分で作れだよね (^^;;
Posted by ももママ at 2011年02月04日 03:10
★puchan0818さん
こんばんわ。
ナチュのなかでも3日はやっぱ、恵方ネタが多いようでしたね~
年々、1本丸かじりは辛くなってきますよね。。。。
我が家は、もう1本買ってたのでそっちは、切って味わって食べたました。
>う~ん,踊らされてます??
なような気もしますが、小さい頃からの習慣なので食べないとなんか気持ち悪くってやっぱ毎年、丸かぶりしちゃいます。^^;
★ゆう・ひろパパさん
こんばんわ。
関東のほうでは元々、丸かぶりなんて習慣なかったようですね。
TVとかで段々、広まったんでしょうね~
ゆう・ひろパパさんちも丸かぶりしたのかな~?
あ、そうそう!!
ゆう・ひろパパさんってお誕生日29日だったんですか?
そうだったんなら私と一緒や~~
一回り以上、年は違うやろうけど(^_^;)
★らむりんさん
こんばんわん。
「巻き寿司の日」って言わん~~?!言うよね~(^^♪
あっ!! 豆まきせんかった^^;
らむりんさんも1本食べるの、しんどくなってきたんや~
中巻きって近くのスーパーであるけど、それもええね。
来年はうちもそうしようかなあ。
お弁当、ほめてくれてありがとっ(*^_^*)
大したおかずは作れへんけど、彩りはちょっと気をつけてる。
見た目で食欲もわくかな~と思って。
でも、父ちゃんは食べれたらええみたいやけど~~
★ももママさん
こんばんわん。
昔からのならわしとしてあったのかどうかはよく知らないんですけど、小さい時から節分には巻き寿司を丸かぶりしてましたね~
昔は母が、家で巻き寿司作ってくれてました。
その年の恵方を向いて家族が黙々と巻き寿司を食べてました~~
お嫁ちゃんには、元気でいてもらいたいですもんね(*^_^*)
お弁当、愛情いっぱいかどうかは・・・^m^
あ~でも、味の保障はないですよ~~
そりゃ絶対、ももママさんの作るののほうが美味しいに決まってるよ~
こんばんわ。
ナチュのなかでも3日はやっぱ、恵方ネタが多いようでしたね~
年々、1本丸かじりは辛くなってきますよね。。。。
我が家は、もう1本買ってたのでそっちは、切って味わって食べたました。
>う~ん,踊らされてます??
なような気もしますが、小さい頃からの習慣なので食べないとなんか気持ち悪くってやっぱ毎年、丸かぶりしちゃいます。^^;
★ゆう・ひろパパさん
こんばんわ。
関東のほうでは元々、丸かぶりなんて習慣なかったようですね。
TVとかで段々、広まったんでしょうね~
ゆう・ひろパパさんちも丸かぶりしたのかな~?
あ、そうそう!!
ゆう・ひろパパさんってお誕生日29日だったんですか?
そうだったんなら私と一緒や~~
一回り以上、年は違うやろうけど(^_^;)
★らむりんさん
こんばんわん。
「巻き寿司の日」って言わん~~?!言うよね~(^^♪
あっ!! 豆まきせんかった^^;
らむりんさんも1本食べるの、しんどくなってきたんや~
中巻きって近くのスーパーであるけど、それもええね。
来年はうちもそうしようかなあ。
お弁当、ほめてくれてありがとっ(*^_^*)
大したおかずは作れへんけど、彩りはちょっと気をつけてる。
見た目で食欲もわくかな~と思って。
でも、父ちゃんは食べれたらええみたいやけど~~
★ももママさん
こんばんわん。
昔からのならわしとしてあったのかどうかはよく知らないんですけど、小さい時から節分には巻き寿司を丸かぶりしてましたね~
昔は母が、家で巻き寿司作ってくれてました。
その年の恵方を向いて家族が黙々と巻き寿司を食べてました~~
お嫁ちゃんには、元気でいてもらいたいですもんね(*^_^*)
お弁当、愛情いっぱいかどうかは・・・^m^
あ~でも、味の保障はないですよ~~
そりゃ絶対、ももママさんの作るののほうが美味しいに決まってるよ~
Posted by mayumi at 2011年02月04日 19:59
京都,大阪に近いけど,子どもの頃に
巻き寿司を丸かぶりした記憶がない…。
ここ10年ぐらいでしょうか…,
って,やっぱりコンビニ戦略??
京都と大阪って近くて遠い?
巻き寿司を丸かぶりした記憶がない…。
ここ10年ぐらいでしょうか…,
って,やっぱりコンビニ戦略??
京都と大阪って近くて遠い?
Posted by puchan0818 at 2011年02月04日 21:32
★puchan0818さん
こんにちわ。
そうですねえ~~
ここ最近、テレビなんかでも取り上げられて全国に広まってる感じですね。
近くて遠い。。。
いえるかも。
こんにちわ。
そうですねえ~~
ここ最近、テレビなんかでも取り上げられて全国に広まってる感じですね。
近くて遠い。。。
いえるかも。
Posted by mayumi
at 2011年02月08日 15:08
