ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
オーナーへメッセージ

2010年11月01日

おでん、仕込みちう~

ひと雨ごとに気温がさがってきているような・・・・もみじ01もみじ02

寒くなってきたらあったかいおでん。

明日は遅くなりそう。。。

ってことで、おでん仕込んでますニコッ

おでん、仕込みちう~


具は、ごぼ天 厚揚げ ちくわ こんにゃく 団子 玉子 大根 じゃが芋 牛スジ
食べる直前に 餅巾ドキッ

子供のころは、よくコロ(くじら)が入ってたな~~
今はくじらも高くておでんに入れることもめったにないけどタラ~

おでんの具、うちでは他にタコとかウィンナーとか平天とか入れることもあります。

明日の晩には出汁がようしゅんでおいしくなってますようにハート



日々の時間の流れの中の一枚。    Instagram   
ポチっとしていただければうれしいです(*^_^*)  にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
List Me by BlogPeople    
このブログの人気記事
年越しキャンプ D's wood
年越しキャンプ D's wood

同じカテゴリー(日々のこと)の記事画像
静岡へ。。。父の回顧録旅
ブログ開設10周年
近況報告^^;
お久しぶりでございます。
年末年始
昨日は、結婚記念日〜〜
同じカテゴリー(日々のこと)の記事
 静岡へ。。。父の回顧録旅 (2017-12-29 23:42)
 ブログ開設10周年 (2017-06-16 22:41)
 近況報告^^; (2017-03-04 00:11)
 お久しぶりでございます。 (2016-08-01 23:12)
 年末年始 (2015-12-26 18:33)
 昨日は、結婚記念日〜〜 (2015-12-07 07:11)
この記事へのコメント
関東出身の私は関西、山陰のおでんにいまいち馴染めないでいます…

大根も安くなったし、我が家もおでん作ろうかなぁ〜(^O^)/
Posted by ジェシー at 2010年11月01日 22:57
↑ってか、ちくわぶ入れんな!
ですけどね。西日本人としては(笑)

コロ懐かしいなぁ♪
コラーゲンたっぷりで最高ですよね。
お高いですけど・・・
Posted by すえぞう at 2010年11月02日 03:30
おでんっ!
もうめっちゃ食べたい気温(笑

食べるの好きなんですが、
仕込み、結構大変ですよねぇ…

作るとなると気合がいります(笑

おはようございます
Posted by りるっちりるっち at 2010年11月02日 06:46
★ジェシーさん
おはようです。

関東の方はつくわぶとかはんぺんとかいれるんですよね~~
味もやっぱり関東煮ってくらいだからちょっと濃い目ですか?

おでんの大根、味がしゅんで美味しいですよね~
今晩、いかが(^_-)




★すえぞうさん
おはようです。

って、まあまあ^m^
と言いつつ私もちくわぶは。。。
なんつうかあのフニョフニョ感が?

コロ懐かしいですよね~~
いれたいな~って思うけど、手がでない(-_-;)
昔は市場(今みたいにスーパーってなかったのよねえ)で売ってたけど今はスーパーでもたまにしかみかけないですよね。





★りるっちさん
今晩は北風が吹くそうで、おでんな気温ですよ~(笑)

そうそう、おでんって簡単そうやけど、ぶっこんだら終わりってわけやないですもんね~
天ぷら類はあぶら抜きして、こんにゃくも下ゆでして・・・・
出汁は最近は手抜きでうどん出汁使ったりしますけど^^;
前の日から炊いとかないと味もしゅまないしね~

でも、寒くなってきたらやっぱおでんっス♪

おはようございま~す^m^
Posted by mayumi at 2010年11月02日 08:38
ウチのおでんは鶏肉入れるんですけど
近所に引っ越してきた某家には不思議がられました。

そんなに変ですかっ?(笑
Posted by 抹茶んっ!?抹茶んっ!? at 2010年11月02日 09:17
ウチのおでんは長年、関西風のうどんだしみたいなので作ってたんですが
近年オットにアンケートをとったら、少し甘めのだしがいいと。
広島の実家は関東風で甘かったらしい。
「あれー?」と思いながら、最近は路線変更。

それで、オットには「どこがいいの?」と言われつつ、ちくわぶ入れます、息子も大好きです。
しこしこして、すっごくコシのあるうどんのぶっといのを入れてると思って許して欲しいわー♪
でもはんぺんは私があまり好きではないのでパス。

それから肉っぽい物は入れないかなー。
義母に「鶏肉入れないの?」と不思議がられちゃった。
牛すじも入れてみたいけど、スーパーで売ってる下処理して串に刺さってるのが売られているけど、それは美味しくない!
大阪の人はどうやってるの?
Posted by ほるん at 2010年11月02日 09:48
★ 抹茶んっ!?さん
こんちわ。

変とちゃうと思うよん。
だって、うちも鶏肉入れる時あるもん。
モモやったり手羽先やったり、家にあるもんいれます~




★ほるんちゃん
こんちゃ~

少し甘めの出汁か~~
この甘めっていうのの加減が難しいよね。
甘すぎると食べてるうちにいやになっちゃうし。。。

ちくわぶのフニョフニョ感がいまいちねえ~~(+o+)
はんぺんは好きなんやけど。

鶏肉もいれるしスジもいれるよ~
筋は下処理してるの使うことが多いけど冷凍してないのを買います。
下処理してないのを使うときは2~3回水替えて湯でこぼししてから使うのでちと面倒なんだな~これが(^^ゞ
でも、そのほうが美味しいけどね。
Posted by mayumi at 2010年11月02日 15:17
三食団子、牛スジはさすが関西って感じですね。

関東だと「ちくわぶ」っての入れるんです。

うちのママはチクワより大好きだとか。

こういうレポ色んな地域のカラーが楽しめて良いですね。
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2010年11月02日 15:41
★ゆう・ひろパパさん
こんばんわ~~

三色団子って関東のほうではいれませんか?
練り物なので味は普通なのに子供のころはこれが2番目に好きでした。
1番は、ごぼ天なんです~~

ちくわぶってこちらでも売ってて一度いれたことあるんですが、父ちゃんも私も一口食べて「ええわ」(いらないってことです)でした(>_<)
今まで口にしたことのない食感がダメでした~~

おでん一つでも地域によって違うのでおもしろいですよね。
Posted by mayumi at 2010年11月02日 19:25
土曜日、我家もおでんでした、やっと火曜日に終了です。(+_+)どうしても作り過ぎちゃいますね。すじというと関東は魚のすじ、関西では牛すじこの違い結構びっくりでした。
Posted by パイチチ at 2010年11月03日 00:50
★パイチチさん
こんにちわ。

パイチチさん家もおでんやったんですね~
そうなんですよ~2人だとどうしても翌日もってことになっちゃいます。

関東では魚のすじなんですか?
って、魚のすじってどんなんなでしょう?
アラみたいなものなのかな~~
牛スジはとろとろになっておいしいですよ~(私はちょっと苦手やけど(^_^;))
Posted by mayumimayumi at 2010年11月03日 16:02
おでん大好きぃーーー(^^9
でも、おでん仕込って難しいでっしゃろ(^^?

どぉーしてもお出汁が濁るしぃーーwww
てか我が家わ、した茹で無しで
煮るんでだろかっ!?

おでんわ奥が深ぁーーいw
Posted by I LIKE CAMPI LIKE CAMP at 2010年11月05日 12:24
★CAMPさん
こんばんちゃ。

おでん、好きですか~^m^
寒いときは特においしいよね~

仕込み、時間がない時は下ゆでとかせんとぶっこむこときもある^^;
そうするとおつゆが濁るんよね~
やっぱ、手間をかければそれだけ美味しくなるよん。

きっと、奥様はちゃんと仕込んではるよ!!
たぶん。。。
Posted by mayumimayumi at 2010年11月05日 19:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
おでん、仕込みちう~
    コメント(13)