ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2014年10月09日

バイク旅③ 信州白馬乗鞍から福井県へ。


☆★☆ 2014.9.20~2014.9.23 岐阜県 明野高原キャンプ場~長野県 白馬~福井県 大和田へバイク旅。 ☆★☆










明野高原から白馬に入った前日、長距離&山道を移動してきたので夕飯後しばらくしたら2人ともバタリと


ベッドに横になったと思ったらそのまま朝まで爆睡でしたZZZ…




翌朝も快晴晴れ



トーストやヨーグルト、ゴーヤとバナナのスムージーに自家製ベーコンを使ったベーコンエッグにサラダと


ボリュームたっぷりの朝食をいただいて3日目のスタートです。










白馬乗鞍の朝は、冷んやりしていてもう1枚、シャツを着ればよかったかな~と思うくらい。



雪のないペンションのお庭を初めてみました。  










ゲレンデへの道も雪がないと広く感じます。










「次はお正月?」と言うシェルパのお母さんに



「今度のお正月はキャンプイベントがあるから、1月の後半になるかな~ また連絡しま~す!!」 


とお別れを言って AM8:30シェルパを出発。





夏と秋の間のゲレンデは、静かすぎてなんだかさみしい。。。












白馬乗鞍から糸魚川付近までは冬場にいつも通っているルートなので、父ちゃんも快調に飛ばします。


高速には乗れないので糸魚川ICの手前で国道に入りひたすら下道。。。。



AM10:00前に新潟と富山の県境にある道の駅「越後 市振り関」到着。



ここで自転車で日本一周をされてる@zabuさんとおっしゃる方と遭遇。


これから九州を目指すとか。もう、九州にはいられていますダッシュ








@zabuさんのブログはこちら → 今日は・・・・・・風が騒がしいな・・・




道の駅で長めの休憩のあともひたすら走ってやっと北陸道 黒部ICまで4kmの地点まできました。


といっても高速には乗りませんので黒部大橋を渡り、北アルプスを右手に見ながら、あの山を越えて信州を走って


また越えて・・・と、すんごい距離を走ってることにあらためてびっくりしつつまだまだ爆走~~ダッシュ










朝、もう1枚シャツを着ればよかったなんて思ってたけど、段々と気温も上がってきて汗だくです。



黒部のファミマで思わず、アイス買っちゃいましたテヘッ










蜃気楼の街 魚津の海を左手に、北アルプスから白山を右手にと贅沢な景色を堪能しながらまだまだ走ります。




お昼ご飯は、長野をでたときから富山の氷見にお寿司を食べに行こうと決めていたんですが、朝ごはんを


たっぷり食べたのでお腹もあまり空いていなかったのと時間も少し早かったので金沢まで行って食べることに。



富山や石川方面にいったときは「きときと寿司」にいつも寄っていたので、石川で何度か行っている野々市店に


行こうと思ったのですがルートから外れるのもなあ~ってことで、一度だけ行ったことのある「まいもん寿司」へ。



こちらのお店は北陸道の金沢東ICと金沢西ICのちょうど真ん中くらいにあって回転すしですが職人さんが


握ってくれて、お魚が美味しいお寿司屋さんです。(まいもん寿司 金沢駅西本店










これは私が注文したランチセットで、天ぷらと茶碗蒸し付。



生魚が苦手なので、イカ・エビ・貝以外は父ちゃんのお腹におさまりました。









美味しいもん食べて、少し街中を走ってほんとは小松空港方面に行きたかったのにそのままバイパスに


乗ってしまったんだけどまた道の駅発見で結果オーライチョキ



こちらの道の駅 「こまつ木場潟」のベンチ、畳敷き♪


思わず、父ちゃん横になって少しだけ仮眠。









道の駅を出発したのがPM2:45、先を急がねば明るいうちに到着できないかも~~~汗



一気に福井県をめざしてやっとお宿周辺に到着したんですが、宿がみつからな~い汗


行き過ぎていたようでクルッと方向転換してやっと到着しました。



3日目のお宿は、我が家の使い慣れてるルートイン♪



PM4:30 ルートイン 福井大和田に無事チェックイン。










お部屋からは、福井放送のテレビ塔や広い公園、すぐ近くにスーパーやコンビニもあって便利でした。



休憩したら晩御飯ですが、おいしいもんいただきましたよ~~



続く。。。







**********************************








来春の雪中キャンプイベントの予約受付始まっています。



下 ↓ のバナーをクリックしていただければキャンプ場のHPに飛びますので、詳細はそちらでご確認ください。








予約申し込みは直接キャンプ場へお電話でお願いいたします。



ご予約・お問合せ 0575-72-6758




我が家&たけ吉さん家のブログのコメント欄やオーナーメールなどでの受け付けはいたしておりませんので、


よろしくお願いいたします




雪中キャンプ時の装備などのことでちょっと聞きたいねんけど~?っていうようなことがあれば、右サイドバーの


一番下にある「オーナーへメール」からメールでご連絡くだされば私でわかることであればお答えいたします。




また、私では頼りない部分もあるのでたけ吉さんのブログでも質問等受け付けていらっしゃいますし、


雪中キャンプでみなさんが不安に思ってはるようなことを順番に説明していっておられます。

(たけ吉さん、丸投げでごめ~ん




たけ吉さんのブログはこちらです。→ あらフォーキャンパーが行く。