ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2012年03月07日

雨で始まった春スキー①

☆★☆ 2012.3.2~2012.3.4  白馬コルチナ&白馬乗鞍スキー場へ行ってきました。☆★☆



3月。。。

スキーシーズンもそろそろお終いだし。。。

2週間、空いてるし。。。

金曜日、休みとれたし。。。

張り切ってアップ長野に向かってGO~ダッシュ

と、PM7:20頃自宅を出発。車

父ちゃん、急ぎます。

なぜって? 

それはこれを食べたかったから~食事


黒丸チャンポン




今回はギリギリ間に合ったので久しぶりに食べれました~~チョキ 


調理のおばちゃんが「ごゆっくりどうぞ」って言うてくれはったけど、♪ほた~るのひ~か~り♪って流れる中で
なんか気せいてゆっくり食べれんかったけどね。。。汗


でも、美味しかったよんハート



名神から北陸道に入って有磯海SAにAM12:20に到着。夕飯はチャンポンだけだったのでここでお蕎麦と持ってきていたおにぎりを。

なんか食べてばっかり・・・



ここから道の駅小谷まで私の記憶はとぎれとぎれZZZ…


父ちゃん、がんばって運転で道の駅小谷にAM2:00前に到着。 いつものように朝までここで仮眠。



朝起きるとなんか嫌な予感・・・



外にでてみると曇ってる。と思ってたらポツポツ雨


  

  



前回(レポはこちらです)来た時よりもかなり雪は減っていて雪の壁もなくなって歩道がでてる。


って言うてる間もなく雨が本降りにびっくり



途中のコンビニで朝パンとコーヒーを仕入れます。


道の駅から栂池までの間にセブンとローソンが1軒づつ。
ガソリンスタンドは、高速降りたところからだと3軒あったと思いますがどこも24時間営業ではないのでご注意を。
(ローソンの近くのスタンドは朝7時半になると開いてます)




きっとゲレンデまであがったら雪やで。と淡い期待も裏切られ男の子エーン


みんな「やっぱり嵐を・・・」って思ってはるんやろな~なんて暗~い気持ちでコルチナスキー場の駐車場到着。





やっぱ平日はええですねえ~~



土日祝やお正月なんかのときは宿泊客専用のホテル&ゲレンデに近いところも日帰り客用になってました。


そんなに早く到着したわけではないのに最前列。チョキ



雨やけどがんばって滑ろうぜっスノーボード


というわけで雨なのでカメラは持ってでてないので写真なし。



ゲレンデ下部はゴーグルにワイパーがほしいくらいの雨雨雨


上部にあがると雪に変わるけど濃いガスがでててほとんど視界なし。


取り合えず稗田山林間コースをゆっくり下りてみたけど足元すら見にくいくらいなのでわらび平のほうへ移動。


こちらはガスはないもののやっぱり雨だし、風も結構吹いてました。


ビチョビチョになったので、レストランボンネージュでコーヒータイムキラキラ



濡れた手袋やら帽子を乾かして滑り、お昼もここで食べてる間に乾かして、滑っては乾かして。。。



3時ごろまで滑って終了。



この日は、車中泊なので道の駅小谷に戻り、併設されてる深山温泉へ。


温泉にゆっくり浸かってあったまってそんなにお腹も空いてなかったので車の中で横になって休憩。


7時ごろ食事処鬼の厨(おにのくりや)で食事。


今回は父ちゃんはかまどご飯セットに信州サーモンのお刺身と茄子の揚げ浸し。

私は笹寿司とお蕎麦・天ぷらのセットを。





利き酒セットもあって3種類の地元のお酒が楽しめます。


かまどご飯セットはご飯のお代りもできるので、父ちゃん、お漬物(食べ放題?)で2杯目はお茶漬けしてました。



食後、一旦車に戻ってお腹がこなれたころに温泉に再入浴。


最初に入るときに支払った入浴料のレシートを見せれば再入浴できるんですよチョキ



車中泊のとき、寝る前にあったまれるって最高ハート



疲れも取れて体もあったまって車中泊でもゆっくりのんびりできました。




続く。。。




ポチっとしていただければうれしいです(*^_^*)
  ↓          ↓         ↓    
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ