ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2011年09月05日

鯛めし作ったよん。



ず~~っとず~~~~~っと前にキャンプで作ったことのある鯛めし。

父ちゃんがこないだから「食べたいなあ・・・」ってずっと言うので
先週、鯛を買ってたんやけどなんかイマイチな鯛やったので作らず(-_-;)

金曜日にまた「鯛めし~~」って言うので土曜日、我が家周辺、台風の暴風域に入ってる
わりには雨風それほどでもなかったので、魚市場に行って新鮮な鯛をゲット(*^^)v

土鍋で炊こうかなとも思ったんですがお手軽に炊飯器で炊くことに。



鯛に塩をして軽く焼き目が着く程度、焼きます。
洗ったお米三合に、塩・酒・薄口醤油・昆布だしを入れて(目分量)から三合の目盛まで水を入れます。
お米の上に昆布をひいてその上に焼いた鯛をのせて後はスイッチON。普通に炊くだけです。

調味料の目分量ってのは、いつもちゃんと計ったことないんです~^^;
なので、水を入れてから軽くまぜて味をみてたりないものを足します~

スイッチが切れたら10分程むらします。



鯛を取り出して骨をとって身だけを戻して軽く混ぜたら出来上がり!!

最初の1杯(父ちゃん2杯も食べたけど)は普通に。

2杯目は梅干しをのっけてお出汁(白だしを薄めたもの)をかけていただきました。

3合炊いたのに少ししか残らんかった。。。(・。・;

2人やのに食べすぎでしょうか・・・



**********************************




今日のお弁当は簡単に「鮭弁」



ドカーン!!と塩鮭を丸ごと一切れ。

だけでもええっか~と思ったのですが。。。

味気ないかなと思ってねぎ入り玉子焼きとピリ辛の手綱こんにゃくも添えときましたテヘッ





**********************************




我が家のプランター菜園。

ほぼ撤収して次の植えつけ待ちなんですが、シシトウとピーマンのプランターはまだそのままにしてあります。



赤い実がたくさんなっててみているだけでもきれいなので。



新しいお花も仲間入りしました。



そろそろ涼しくなってくるだろうから、次の植えつけ何にするか検討中です。

白菜、去年、ちょっと失敗したから今年、もう一回挑戦しようかなあ。。。。






ポチっとしていただければうれしいです(*^_^*)
  ↓          ↓         ↓    
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
  

Posted by mayumi at 07:43Comments(7)手作り&料理