ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2008年10月30日

おいしいコーヒー

最近、はまってるおいしいコーヒーの入れ方

我が家には、コーヒーをいれる道具として↓この3つ。
・サイフォン式のコーヒーメーカー
・普通のペーパー式
・キャンプ用にユニのバネット

  

どれもそれなりに、いい豆を使えばおいしいコーヒーがいただけます。
サイフォン式のは、豆もひけるので挽き立てコーヒーが飲めるので買った当初はよく使ってました。
でも、布のフィルターの手入れが面倒なのと、注意しないと管の部分が割れちゃう。
実際、洗ってる時に割ってしまって、上の部分だけ2度ほどお取り寄せいたしました(ーー;)
ということで、この頃はあまり使っていません。

キャンプでのコーヒーはおいしいし、ペーパーでいれることにまあまあ満足してたんですけどね。。。。
こないだ、おいしいコーヒー豆はないものかとあちこち覗いていてみつけたショップ。
ナチュカフェさん。

届いた豆は、鮮度が保てるよう小分けでジッパー付のアルミパックに入ってました。
これって、後からも使えて便利よね。
豆ももちろん、うまく言えないけど嫌な渋みがなくて「うん!!おいしい!!」

で、そこで売ってるカフェプラスっていうのがいいな~と思ってるんですけど、
何個もコーヒーメーカーがあってもな~
カフェプラスってこれです↓紅茶いれるのとよく似てます。

    写真はナチュカフェさんより

今回は買うのはや~めたと物欲に負けることなく、あきらめ、豆だけ注文したんですが、
届いた豆と一緒においしい飲み方を書いた説明書が入ってました。
それは~~~~

「茶こしでいれるコーヒー」HPにも載ってます→こちら

へえ~~!!!と半信半疑でやってみたところ、いけるやん!!

なんでも、美味しさの素となるコーヒーオイルが残っているからおいしいんだそうです。
道具も耐熱サーバーと茶こしだけでいいので、めっちゃ簡単。
一度、試しにいれてみてください。
美味しいですよん♪

ステンレススチールフィルターも売ってますが、当分、茶こしでコーヒーで美味しいコーヒーをいただくとします~~
  

Posted by mayumi at 06:00Comments(2)日々のこと