ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2008年08月25日

菅平高原②

8月13日~16日の4日間 菅平高原ファミリーオートキャンプ場 へ行ってきました。

今回は、こんな感じにレイアウト。
昼間もそんなに暑そうじゃないし、雨がふったら中で食べればいいしとタープはなしで、アルバーゴだけでいいな。
と、このときは。。。。後でえらい目にあうんですけどね。。。



途中、遅めのお昼ごはんや休憩もして設営が終わる頃にはもう薄暗くなってきていました。
暗くなる前にと夕飯の準備をしてたら急に雨が落ちて来ました。
すぐに止むかな?程度の雨だったので、さっさと用意して雨が一旦止んでる間に先にお風呂へ。

ここのキャンプ場にはシャワーのほか、男女別の展望風呂があります。
家族用の貸切風呂もあってこちらは、ワンさんも一緒に入れるようですが詳しくは問い合わせてくださいね。
写真はないので、キャンプ場のHPをみてもらえばわかると思うのですが、展望風呂。。。。です。。。
  こちらです→菅平高原ファミリーキャンプ場

向いの山々を見ながらお風呂にはいれるんやけど、真下はラグビー場。
ラグビーの練習、ときには試合もみながらはいれます!!
でも。。。。たぶん。。。。逆にグラウンドからお風呂にはいってるのも見えるかも????
ま、そんなの見てる暇もなく練習に励んでらっしゃいましたが。

お風呂から戻って、涼しくて気持ちええな~~
そろそろご飯にしょうか。と食べ始めるころ。。。。。

ゴロゴロピッカーーーー雷ザーザーーー雨
雷雨です。ものすごい勢いで降り出して慌てて濡れちゃいけないものをテントのなかに。
雷雨の中、タープを張るわけにもいかず、当然、夕飯はテントのなか。
テーブルをいれる余裕もなかったので、急遽、予備でもってきていたブルーシートを二枚ひいて、お座敷スタイルに。

我が家は、なぜか今まで必ずといっていいほどキャンプ中の一日は雨が降るんですよね~
以前、白川郷でキャンプしたときもちょうどこんな雷雨で、あの時は川がすぐ近くだったので夜中に大きな石がドカン、ドカンと他の石とあたりながら流れる音がして怖かったです。その模様はこちら
このとき以来、必ず合羽上下は持っていくようにしてますが、今回も役にたつとは。。。。

結局、さらに激しくなった雷と雨の音をBGMにこの日は、テントの中で夕食。
 

本日は、鶏肉の揚げ焼きとアボガドサラダをレモンや一味を加えた簡単チリソースであえたもの。
前に家で作ったときにトッピングでなんかパリっとしたもんがほしいと父ちゃんがいってたので、トルティーヤチップスをちらして。
いただいたレタスも半分以上使いましたよん。
ほかには、これも地元スーパーさんで調達した茶豆ってかいてあった枝豆。

ここで気づいたのですが、周りのワンちゃんたちが、雷がすごい音で鳴っていても鳴かないんです。
昼間も無駄吠えを聞くことがほとんどなかったので、みな、きちんと躾けをされてるんだな~と感心しました。
そういえば、キャンパーの方もみな常連のような方が多いようでした。
残念なことにワンちゃんはみな鳴かないのに、声の大きいお父さんがいらっしゃいましたけどね。。。。

この日、夜遅くまで雷も雨も続き、中々熟睡はできませんでした。


続く。。。。。