ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2008年02月23日

白馬へ③

2月3連休、白馬方面へのスキーもいよいよ最終日。

ペンションに近くにたくさんあるスキー場。
八方だけで3日間というのももったいないし、他のところでも滑ってみたい~ということで、最終日はHakuba47スキー場へ。

最終日になってお天気も最高晴れ。。。。なんでやねんガーン



三連休ということで、渋滞も最高だろうということで、お昼過ぎには出発する予定なのにダウン
なんてこと言ってたらどんどん時間は過ぎちゃいます。。。
さあさ、早く用意して滑らなきゃ。
と、午前券を買ってすぐにゲレンデへ。

駐車場からすぐにゴンドラ乗り場があって、八方よりも空いていて待ち時間もほとんどなく、乗り込むことができました。
ゴンドラからリフトにのって頂上まで。
そこからは、五竜スキー場のほうへも滑り降りれていろんなコースが楽しめました。

47のほうは、コース幅があまり広くなく、アイスバーンとまでいかないですが結構、カリカリ。
五竜のほうは、全コース滑ってはいませんが、上のほうはコース幅もひろく私は滑りやすかったです。

景色も最高でしたよ~~
昨日まで滑っていた八方もきれいに望めます。


天気もよく、リフトマンの方たちもみな感じのいいかたばっかりで、ほんとに、気持ちよく滑れました。
また来たいね~と言いながらお昼すぎにUPして、渋滞を考慮して北陸道まわりで帰ることにしました。
が、これがなかなかどうして。。。。
かなりの長距離ドライブとなりました。。。

温泉にもはいりそこねたまま、北陸道に乗り、その後、渋滞情報がでていたので悩んだ末、木の本ICで北陸道を後にし琵琶湖沿いにGWに行ったオーシャンキャンプ場横も通りすぎ湖西道路めざし、やっと乗った~と思ったらここも渋滞ガーン
え~い!!と右折しナビを頼りに京都大原を抜ける道を探し京都市内をつっきりやっとのことで自宅到着。
そのまま名神で帰ったのどっちが早かったか。。。。わかりませんが、ペンションでお知り合いになったかたから入ったメールではやはりかなり渋滞していたようです。
どっちが早かったんでしょうね~~~

今回のスキーは、あまり知らないゲレンデで、緊張しまくりで、ずらして滑るという自分の悪い癖が思いっきりでてしまい少し心残りもありました。
できれば来年も、八方に!!そして他のスキー場にも行きたいなって思います。


長い日記にお付き合いいただきまして、ありがとうございます~~~