ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2008年02月15日

白馬へ②

早起き。。。。
さっさとウエアに着替えて、父ちゃんは板を表にだして、いつでも行けるで~状態にしておいて。。。。
8:00のシャトルバスに乗れるように朝食を15分、早めていただいて。。。。

さっさと食べて、バスに乗って名木山まで。
リフトは動き始めたばかりで、二列に並んでいるトリプルリフトのうち、まだ片方しか動いていませんでした。
このリフトで一つ上まで上がり、そこからクワッドに乗り継いで兎平レストハウス「うさぎ平109」前に到着。

ここから、一気にクワッド乗り場まで滑り降りる、リーゼンスラロームコース。
夜から朝にかけて整備されたすぐ後で荒れてなくて、人もまばらなこのコースが、最高!!ですよ。と昨晩、教えていただいたのです。

ほんとに最高でした。
みんな、ガンガン飛ばしてくるんだけど、人の多い中を自分のレベル以上にスピードを出してる人たちと違い、この時間に滑ってるかたたちは、スキー・スノボ愛してる!な人たちばかりで、私が少し大きくコースをとっていても(すみません。あの斜面でシャシャシャなんて滑れないもんで)余裕でかわしていってくださったので、リーゼンの醍醐味を味あわせていただきました~~

3本くらい滑ったころから人が増えだしたので、昨日みつけたちょっとした穴場のゲレンデへ移動。
広いほうのゲレンデに流れていくので、初心者用の林道におりる短い斜面が意外と人がいなくておもしろかったんですよ~

そこも少しあきたころ、せっかく八方にきたのだし、他のコースも行ってみよう。もう少し上まであがってみよう。ということで、兎平ペアで一つ上まで。
このころから、ガスもかなりひどくなってきて、視界も段々。。。。

そんな中、リフトから見る、コブコブ斜面。
ぜえ~~ってえ~~無理。死んでもいかない!!心に誓いました!!
あんなとこいったら腰いわすわあ~~
とかなんとかいいつつ、黒菱ゲレンデに到着。

この黒菱の短いクワッド横、さらさらの粉雪なんですね~~
気持ちよかったです。
2~3本滑ってスカイラインコースから、林道を経由しつつゴンドラ乗り場まで戻り、また一気に上がって名木山まで滑り降りて、二日目の八方も終了です。

この日は、ほんとよく滑りました。
なんせ、一本の距離が長くて、足腰パンパンです。
戻って、やっぱりエコーランドの湯にお世話になりました。
お風呂に行くのに、ペンションをでたら、ジャンプ台のほうで花火が上がってました。
花火がみれるなんて~~と写真をとってみたのですが、全然、映ってませんでした。。。
なので、部屋から見える、名木山ゲレンデのナイターなんぞを。



三日目は、少し遠出をしました。
またまた続く・・・・