2010年08月11日
リバーランズ角川~完結編~
☆★☆ 2010.7.17~2010.7.19 リバーランズ角川へ行ってきました。☆★☆
お風呂をいただいたあと、そのすぐ近くにあるスーパーで晩御飯の買出し。
遅くなってしまったので帰ってからあれこれ作るのも面倒だあ~~とお弁当やらなんやら出来合いもんを^^;
そして、キャンプ場に戻った時にはもう真っ暗でした。
お腹が空いてたまらなかったのでさっそく晩御飯。
焼き鳥のみフライパンで焼いただけ。
トウモロコシは初日に道の駅で買ってたのを朝のうちにゆでておきました。

最近の我が家のキャンプはほんま手抜き料理オンパレード。
DOとかここんとこ全然使ってない。。。
うちは、キャンプでは観光メインってことが多いので、戻ってからバタバタとご飯に追われるとゆっくり焚き火を
楽しむ時間も少なくなってくる。
なので、こういう出来合いをうまく使うっていうのもいいかなって思うのです。
これが我が家のスタイルってことかな。
晩御飯のあと、父ちゃんが見上げてる木の回りにはホタルが。
2日目もホタルがみれました。うちのカメラではこれが限界(泣)
初日もだったのですが、テントに1匹がずっとくっついてぽわーっと光ってるんです。
1匹だけがずっと。。。。きっと、さぶやったんやろな~って。。。。


ギリギリまで暑い中、キャンプに行くか悩んだけど、何年振りかでホタルもみれたし来てよかったな~
翌日も快晴!!
OUTは14時ということなのでゆっくりしてお昼食べてから撤収しようかと、朝ご飯の後、二度寝をしたりしてたんですが、
段々日差しがきつくなってきたので、日影があるうちに撤収してしまうことに予定変更。
休憩しながら片付けていたんですが、やっぱり年ですかね~(ーー;)
暑さにやられそうになりました。
帰りの車の中でさすがの父ちゃんも「気分悪くなりそうやったな」と。
来年から夏の3ヶ月間くらいはテント泊ではなく、コテージとかに泊まることにしたほうがよさそうですね。
たくさんの方がアップされているので今更なので最後にほんの少しだけ場内を。
管理棟前にある釣り池は、竿なども貸していただけるし、釣れた魚も料理してもらます。

炊事棟は、流しと水道があるのみですが食器洗い用や手洗い石鹸も置いてあるし、生ゴミを捨てるときに使用する袋まで
用意してくれてあります。

池の向こうにみえるのがトイレ。
よく工事現場なんかにある仮設ようの簡易トイレと同じような感じですが和式と洋式があってペーパーも完備されてて
きれいに掃除されています。

場内を流れる小川。
川遊びをしたり魚のつかみどりもできるようでしたよ。
私達のテントはこの小川の奥の林の中です。

リバーランズ角川。 一度は行ってみたかったキャンプ場。
川沿いにテントも張れるしグランドではないけど草地のとこにも張れるのでその時々でサイトを選べる。
設備は最低限だけどいつもきれいに掃除されていて気持ちよくキャンプができる。
サイトもギュウギュウ詰めにしないのでゆったり好きなように設営できる。
IN~OUTの時間も長いので一泊でもゆっくりできます。
人気があるのがわかるような気がします。
今度は春の桜のころにお花見キャンプしてみたいな~~と思いながらキャンプ場を後にしました。
リバーランズ角川のHPは こちら
キャンセル情報などもUPされているので、うちのようにギリギリになって探してるときには助かりますね。
今回はお城巡りは不発でしたけど、キャンプはのんびりできてよかったです。
帰りは渋滞を避けるために朽木から京都大原を抜けて一般道で帰ってきましたが2時間半くらいでした。
明日から我が家もお盆休みなんですが、予約が13日からしかとれなかったので明日は家の片付けと旅行の準備。
13日からはお城巡りに出発いたします~~
お風呂をいただいたあと、そのすぐ近くにあるスーパーで晩御飯の買出し。
遅くなってしまったので帰ってからあれこれ作るのも面倒だあ~~とお弁当やらなんやら出来合いもんを^^;
そして、キャンプ場に戻った時にはもう真っ暗でした。
お腹が空いてたまらなかったのでさっそく晩御飯。
焼き鳥のみフライパンで焼いただけ。
トウモロコシは初日に道の駅で買ってたのを朝のうちにゆでておきました。
最近の我が家のキャンプはほんま手抜き料理オンパレード。
DOとかここんとこ全然使ってない。。。
うちは、キャンプでは観光メインってことが多いので、戻ってからバタバタとご飯に追われるとゆっくり焚き火を
楽しむ時間も少なくなってくる。
なので、こういう出来合いをうまく使うっていうのもいいかなって思うのです。
これが我が家のスタイルってことかな。
晩御飯のあと、父ちゃんが見上げてる木の回りにはホタルが。
2日目もホタルがみれました。うちのカメラではこれが限界(泣)
初日もだったのですが、テントに1匹がずっとくっついてぽわーっと光ってるんです。
1匹だけがずっと。。。。きっと、さぶやったんやろな~って。。。。

ギリギリまで暑い中、キャンプに行くか悩んだけど、何年振りかでホタルもみれたし来てよかったな~
翌日も快晴!!
OUTは14時ということなのでゆっくりしてお昼食べてから撤収しようかと、朝ご飯の後、二度寝をしたりしてたんですが、
段々日差しがきつくなってきたので、日影があるうちに撤収してしまうことに予定変更。
休憩しながら片付けていたんですが、やっぱり年ですかね~(ーー;)
暑さにやられそうになりました。
帰りの車の中でさすがの父ちゃんも「気分悪くなりそうやったな」と。
来年から夏の3ヶ月間くらいはテント泊ではなく、コテージとかに泊まることにしたほうがよさそうですね。
たくさんの方がアップされているので今更なので最後にほんの少しだけ場内を。
管理棟前にある釣り池は、竿なども貸していただけるし、釣れた魚も料理してもらます。
炊事棟は、流しと水道があるのみですが食器洗い用や手洗い石鹸も置いてあるし、生ゴミを捨てるときに使用する袋まで
用意してくれてあります。
池の向こうにみえるのがトイレ。
よく工事現場なんかにある仮設ようの簡易トイレと同じような感じですが和式と洋式があってペーパーも完備されてて
きれいに掃除されています。
場内を流れる小川。
川遊びをしたり魚のつかみどりもできるようでしたよ。
私達のテントはこの小川の奥の林の中です。
リバーランズ角川。 一度は行ってみたかったキャンプ場。
川沿いにテントも張れるしグランドではないけど草地のとこにも張れるのでその時々でサイトを選べる。
設備は最低限だけどいつもきれいに掃除されていて気持ちよくキャンプができる。
サイトもギュウギュウ詰めにしないのでゆったり好きなように設営できる。
IN~OUTの時間も長いので一泊でもゆっくりできます。
人気があるのがわかるような気がします。
今度は春の桜のころにお花見キャンプしてみたいな~~と思いながらキャンプ場を後にしました。
リバーランズ角川のHPは こちら
キャンセル情報などもUPされているので、うちのようにギリギリになって探してるときには助かりますね。
今回はお城巡りは不発でしたけど、キャンプはのんびりできてよかったです。
帰りは渋滞を避けるために朽木から京都大原を抜けて一般道で帰ってきましたが2時間半くらいでした。
明日から我が家もお盆休みなんですが、予約が13日からしかとれなかったので明日は家の片付けと旅行の準備。
13日からはお城巡りに出発いたします~~
Posted by mayumi at 08:40│Comments(7)
│リバーランズ角川
この記事へのコメント
チェックアウト14時っていいですね。
でも、一番暑い時間って言われればそうですよね。
私も出来合いのもの利用って好きです。
キャンプで何をしたいか、
人それぞれだと思うけど、私もキャンプで料理に時間掛けるより、のんびりしたり遊んだりしたいほうだから、
こういうスタイル大好きです。
私たち親子は、今回の富士山で水だけで食べられる食材、が気に入っちゃいました。
ますます、キャンプがショボ飯になりそうな予感です。
いよいよお盆休みですか。
のんびり楽しんでくださいね。
でも、一番暑い時間って言われればそうですよね。
私も出来合いのもの利用って好きです。
キャンプで何をしたいか、
人それぞれだと思うけど、私もキャンプで料理に時間掛けるより、のんびりしたり遊んだりしたいほうだから、
こういうスタイル大好きです。
私たち親子は、今回の富士山で水だけで食べられる食材、が気に入っちゃいました。
ますます、キャンプがショボ飯になりそうな予感です。
いよいよお盆休みですか。
のんびり楽しんでくださいね。
Posted by kotop
at 2010年08月11日 08:57

こんちゃー
そそ、出来合いサイコウ!
ウチも呑みがメインなんで料理は手抜きしか致しません~(笑)
そそ、出来合いサイコウ!
ウチも呑みがメインなんで料理は手抜きしか致しません~(笑)
Posted by drunkwhale
at 2010年08月11日 12:07

こんにちは。
自然豊かな感じで、蛍も見れるなんていいですねー。
やっぱり夏に一度はみておきたいですもんね。
わが家はホタル見ずして帰ってきたこともありましたが(笑)
花見も出来るんですかー、良いキャンプ場ですねー。
自然豊かな感じで、蛍も見れるなんていいですねー。
やっぱり夏に一度はみておきたいですもんね。
わが家はホタル見ずして帰ってきたこともありましたが(笑)
花見も出来るんですかー、良いキャンプ場ですねー。
Posted by ゆう・ひろパパ
at 2010年08月11日 12:51

こんにちはー!
うちのキャンプなんかレトルトがメインですよ!
mayumiさんちは上等!上等!(^▽^)
うちも13日からD旅行です。
お互い気をつけて行きましょうねー!
P.S.
モロヘイヤの胡麻和え、やりました!
クセが無くておいしーー!
余ったら次の日のお昼にと思ってたのに、オットが全部食べてもうた・・・。
うちのキャンプなんかレトルトがメインですよ!
mayumiさんちは上等!上等!(^▽^)
うちも13日からD旅行です。
お互い気をつけて行きましょうねー!
P.S.
モロヘイヤの胡麻和え、やりました!
クセが無くておいしーー!
余ったら次の日のお昼にと思ってたのに、オットが全部食べてもうた・・・。
Posted by ほるん at 2010年08月11日 18:11
★kotop さん
こんばんわ~
チェックアウト14時っていいでしょう~
インもね朝9時なので1泊でもゆっくりできますよね~
>キャンプで何をしたいか、
そう!! それだと思います。
うちは観光メインだから簡単料理。
キャンプ場でゆっくりできるときはそれなりに時間をかけて料理する。
その時々、人それぞれでいいと思います。
水だけで食べられる食材って普通のキャンプの時にも便利そうですよね~
五目御飯とか結構、美味しいし♪
次のキャンプ、それ使おうかな~~
うちももっと手抜きになりそう~^^;
お盆休み、明日からなんですけど急遽、今日の夜から出発です。
楽しんできますね~~(^O^)/
★ドラちゃん
こんばんちゃ~
最近の出来合いってなかなかいけるしね~
これでゆっくり焚き火が楽しめる時間ができるんやったら最高やんね(*^^)v
★ゆう・ひろパパさん
こんばんわ~
ここ人気があるんですよ~
ホタルもみれて春には桜。
自然豊かなとこだけど、ちょっと走れば買い物もできるし海もある。
いいとこでした。
★ほるんさん
こんばんわ~
うちも最近、レトルトとかできあいとか増えてきたよ~
ヤキヤキもよくするけど、父ちゃんが炭さえ熾してくれたらあとは焼くだけやもん、これも手抜きよね~
D旅行、気い使うと思うけど楽しんできてね~~(^O^)/
モロヘイヤの胡麻和え、好評やったようですな~
よかったっす(*^。^*)
こんばんわ~
チェックアウト14時っていいでしょう~
インもね朝9時なので1泊でもゆっくりできますよね~
>キャンプで何をしたいか、
そう!! それだと思います。
うちは観光メインだから簡単料理。
キャンプ場でゆっくりできるときはそれなりに時間をかけて料理する。
その時々、人それぞれでいいと思います。
水だけで食べられる食材って普通のキャンプの時にも便利そうですよね~
五目御飯とか結構、美味しいし♪
次のキャンプ、それ使おうかな~~
うちももっと手抜きになりそう~^^;
お盆休み、明日からなんですけど急遽、今日の夜から出発です。
楽しんできますね~~(^O^)/
★ドラちゃん
こんばんちゃ~
最近の出来合いってなかなかいけるしね~
これでゆっくり焚き火が楽しめる時間ができるんやったら最高やんね(*^^)v
★ゆう・ひろパパさん
こんばんわ~
ここ人気があるんですよ~
ホタルもみれて春には桜。
自然豊かなとこだけど、ちょっと走れば買い物もできるし海もある。
いいとこでした。
★ほるんさん
こんばんわ~
うちも最近、レトルトとかできあいとか増えてきたよ~
ヤキヤキもよくするけど、父ちゃんが炭さえ熾してくれたらあとは焼くだけやもん、これも手抜きよね~
D旅行、気い使うと思うけど楽しんできてね~~(^O^)/
モロヘイヤの胡麻和え、好評やったようですな~
よかったっす(*^。^*)
Posted by mayumi at 2010年08月11日 19:18
こんばんは。ブログ拝見しました。
小川が近くていい感じのキャンプ場ですねー。
釣った魚を調理していただけるんて素敵ー♪
小川が近くていい感じのキャンプ場ですねー。
釣った魚を調理していただけるんて素敵ー♪
Posted by hori222jp at 2010年08月11日 22:25
★hori222jpさん
こんにちわ~
目の届くところに流れてる小川なので、子供さんも安心して遊ばせられますよね。
大阪からも近いしいいとこでしたよん。
こんにちわ~
目の届くところに流れてる小川なので、子供さんも安心して遊ばせられますよね。
大阪からも近いしいいとこでしたよん。
Posted by mayumi at 2010年08月12日 12:10