ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
オーナーへメッセージ

2009年02月12日

北信州牧の入スノーパーク②

☆★☆ 2009.2.7~2009.2.8  北信州牧の入スノーパークへ行ってきました☆★☆

初日、いい天気でいっぱい滑ってお腹もグーグー
お待ちかねの晩御飯です。

リサイズしたのになぜか画像が小さくならないのでサムネイルになってます。クリックしてくだされば大きな写真になりま~す。
北信州牧の入スノーパーク②   北信州牧の入スノーパーク②   北信州牧の入スノーパーク②
いつも盛りだくさんでお腹いっぱいで幸せ♪になります。
デザートは今回は、マンゴーのババロアだったのですが、花はマンゴーが苦手で私が2つもいただいちゃいましたハート
花にはママさんがアイスを用意してくださって。。。。
ほんとにいろいろ気を使っていただいてありがとうございます。m(__)m

夜はぐっすりZZZ…

そして、早朝!!うっすらと雪が積もってました。

北信州牧の入スノーパーク②

お天気は晴れ時々くもり
朝一は気持ちよさそうだ~~早く朝ごはん食べて用意して滑りにいこう!!

朝ごはんもおいしそうでしょ。手作りジャムもありますよ~
そうそう、2枚目の写真のクッキーはRパパさんからいただいた、名古屋名物(?)「しるこサンド」
クッキーの間におしるこのアンコが薄く挟まってるって言えばいいのかな。おいしいんですよ、これがチョキ
Rパパと父ちゃん、仲良くブーツをシメてます。

北信州牧の入スノーパーク② 北信州牧の入スノーパーク② 北信州牧の入スノーパーク②

朝一は重めの雪でしたが人も少なく気持ちよく滑れました。
30分で4~5本滑ったかな~楽しかったです。
一旦、休憩に戻るとFちゃんのお姉さんが到着してました。
お姉さんはスキーのインストラクターさん。
Fちゃんはボーダーさんなんですが、たっくんのためにスキーヤーに変身してましたので、
お姉さんがきたら、おまかせしてボードも少し楽しめますね~~

たっくん、抱っこされてレッツゴーーーと滑りに。

北信州牧の入スノーパーク② 北信州牧の入スノーパーク②

このあと、Fちゃんはうちの父ちゃんにそそのかされと義弟さんとギャラバンと私たちが呼んでいる
ちょっと方斜の急斜面を下りてきたんですよビックリ
しかも今年は草刈りを全面されていないのでそう、幅も広くなく。。。。
「チャレンジャーやなー」と私は尊敬しちゃいます!!
私は一度だけチャレンジしましたが、進んで行きたくはな~い。
誰か後から拾ってくれる人がいたら意を決して行こうかな。。。と。

お昼ごはんの後、花はRパパスノボ教室に入学^m^

北信州牧の入スノーパーク② 北信州牧の入スノーパーク②

昨シーズンも半日だけでしたけど、教えてもらって木の葉で降りれるようになりました。
この日はターンができるようにと練習したのですがもうちょっとなんだけどな~~
おしかったです。

最後にまた花もスキーに戻って私と2本滑って本日終了。
父ちゃんはと言いますと、よそのスキー場だと別々で滑ることはないのですがここでなら、
疲れたらペンションに戻ってるだろうしもしこけてても誰かがみつけてくれるので別々でも
不安になることなく滑れます。
2日間、目一杯滑ってお疲れ様~~楽しかったね。

Fちゃん家は帰りに寄りたいとこがあるのでと先に出発。
私たちは後片付け後、高速の乗り口までの道沿いにあるスポーツ店へ寄ってから高速に乗り、
途中で100km割引を使いつつもう一度乗って飯田山本IC近くの温泉によるつもりでした。

スポーツ店でヘルメットを見てああだこうだと言ってると携帯が鳴りました。
Fちゃんから「松代で事故してるよ~すでに渋滞してきてる」
うっそ~そっか、しゃーないね~と乗り口近くの道の駅に向かっていると「長野ー更埴通行止め」と表示がガーン
道の駅で花のお友達へのおみやげを見つくろってから通行止めってことで予定変更。
この前いった、もみじ荘で温泉に入って晩御飯も食べることにしました。
ここなら通行止めが解除になっていたらすぐに高速に乗れますし、長引きそうなら北陸道回りでも帰れます。

もみじ荘のお蕎麦はおいしいですよ~~
ここで打ってはりますので、打ちたてのお蕎麦をいただけます。
お蕎麦も食べて温泉も入ってそろそろ解除になっているかと思いきや、まだ通行止め。
長野まで取りあえず下道を走ろうと走りだしたころ、Rパパからメール。
「更埴まで下道を走行中」
RパパもFちゃん情報が入っていたので、ペンションでお風呂に入ってから下道で更埴に向かってました。
うちはそのまま高速に乗っているのなら「長野で降ろされた18号は大渋滞してるから403に逃げたほうがいいよ。
そっちは空いてるからね」と。

須坂東まで下道で行き通行止め解除になってすぐの高速に乗れました。
みんなの情報がなかったら私たちも渋滞の中に突っ込んでましたよね~
Rパパとは、小黒川で再会。
下道情報ありがとうとお礼を言ってお別れ。
結局、ゆっくりと温泉に入ってご飯食べた我が家が一番スムーズに帰れたみたいでした。

帰りは事故通行止めとアクシデントがありましたがみんなの情報のおかげでイライラせずに帰ってこれました。
今回もいっぱい遊んでくれてありがとでした~~




日々の時間の流れの中の一枚。    Instagram   
ポチっとしていただければうれしいです(*^_^*)  にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
List Me by BlogPeople    
このブログの人気記事
年越しキャンプ D's wood
年越しキャンプ D's wood

同じカテゴリー(木島平牧の入スキー場)の記事画像
ラストスキーのはずが・・・
食い逃げや~~
レースの後はやっぱりここ!!
北信州牧の入スノーパーク①
長期ロード(やっと完結)
ファイナル。。。3
同じカテゴリー(木島平牧の入スキー場)の記事
 ラストスキーのはずが・・・ (2009-03-26 08:10)
 食い逃げや~~ (2009-03-18 18:40)
 レースの後はやっぱりここ!! (2009-03-18 08:42)
 北信州牧の入スノーパーク① (2009-02-10 19:39)
 長期ロード(やっと完結) (2009-01-22 18:48)
 ファイナル。。。3 (2008-04-07 07:15)
この記事へのコメント
こんばんはー
名古屋名物・しるこサンドが気になりますね~
どんなんだろ??

って「リーゼンスラロームコース」大会あるんですね!  
名コース、八方(^^ゞ
応援してますよ~♪
Posted by rogingu at 2009年02月12日 23:51
こんばんは!

ってか「まいど!」って言いたくなるくらいテンポがいいですよね。

朝の雪景色が幻想的で素敵です。
なかなか起きて見ようと思わないんですよね。
Posted by genkizaru at 2009年02月13日 01:31
>roginguさん
こんちわ~
しるこサンド、懐かしい味のクッキーですよ~~

八方で昔から続いてる大会のようです。
なので、初級者から上級者まで参加できるようですね。(詳しくはわからないんですが(^^ゞ)
結果、また報告しますね。




>genkiさん
まいど~~~!!って大阪じゃ普通に挨拶しますねえ(^u^)

ちょうど朝、6時前くらいです。
この時間の雪景色ってなんともいえず、好きなんですよ~
Posted by mayumimayumi at 2009年02月13日 15:12
ギャグは滑らんでええさかいぃ~
スキー滑ってみたいぃ~(^^;

しるこサンドって、そのローカルさに
思わず食してみたいですよねぇ~

今も昔も懐かしのぉ~って書いてるけど
僕そんなん見たこと無いんですけどぉ(爆っ
Posted by I LIKE CAMPI LIKE CAMP at 2009年02月13日 15:12
>I LIKE CAMPさん
すでに滑ってる~?ギャグ(爆)
スキー場ってそっちにもあるのかな?
ちょっと橋を渡れば大山とかあるし、チャレンジしてみよう~~

しるこサンド、大阪にも売ってないっすね。
名古屋だけに売ってるんかも。
秘密の県民ショーでも紹介してたらしいよ~~
Posted by mayumimayumi at 2009年02月13日 23:21
しるこサンド?
めっちゃ気になります~

い~っぱいスイスイ楽しめたようですね♪
Posted by utiyanenutiyanen at 2009年02月13日 23:29
>utiyanenさん
めっちゃ気になります?^m^
味は、懐かしい感じ。
そんなにあんこがたくさんはさまってるわけではないんですが、後引くおいしさです~

はい、いっぱいスイスイしてきました。
Posted by mayumi at 2009年02月14日 10:13
楽しそう!!!行きたかった~。。。

タイミング悪くインフルエンザなんて・・・。
いっぱい休んだので、今週もおあずけです。
Posted by かおやん at 2009年02月14日 17:02
>かおやん
インフルエンザで急遽、キャンセルなんだよ~ってオーナーとRパパから聞きました~
もう、元気になった?
しばらくは、体力も落ちてるだろうし無理せんようにね。

で、楽しかったよ~(*^^)v
今度また、一緒になるときがあったらよろしくね。
Posted by mayumi at 2009年02月14日 23:59
なーんか!しるこサンドが皆さん気になるようですね(^O^)普通に袋づめされて普通にスーパーで並んでますよ、東海地区なら!まゆみちゃんが通ってる、牧の入りの隠れ家に行けば食べれますよ!僕がちょこちょこ持って行ってますから(^_^)v皆さん是非御賞味下さいネ。
Posted by Rパパ at 2009年02月16日 10:10
>Rパパ
そうなのよ~~~みなさん、しるこサンドが気になって~(^_-)
大阪では売ってないからねえ。東海地区では普通の売ってるのね。

隠れ家にみなさん、お泊りにきてくださればしるこサンドが食べられますよ~~

そうそう、Rパパ、洞窟温泉、お湯も結構、よかったでしょう?
Posted by mayumi@お昼休みです~ at 2009年02月16日 12:59
洞窟は今回女湯でした。今週末に又行こうかな~(^_^)v道さえ解れば10分かからないですね!いい所教えてもらいましたm(_ _)m
ありがとう。
Posted by Rパパ at 2009年02月16日 15:08
>Rパパ
2週続けて行っちゃう(^_-)
気にいってもらえてよかったっす。
Posted by mayumi at 2009年02月16日 21:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
北信州牧の入スノーパーク②
    コメント(13)