2008年12月08日
シールラリー今週も!!
ええ~また行ったん?!
って、突っ込まないでくださいね
温泉に行く前にタイヤ交換いたしました@父ちゃん
これで、いつ雪が降ってもええでぇ~~~~

それでは、温泉レポです~~
土曜日、結婚記念日にも関わらず、父ちゃんは忘年会。
だったのですが、日曜日は予定なし。
ということで、またまた、温泉シールラリーゆらんに参加してる温泉にいってまいりました。
そして、またまた温泉のハシゴしてしまいました
まずは島ヶ原温泉「やぶっちゃの湯」
なんですが、笠置温泉→やぶっちゃに行くと思ってた私。
笠置温泉方面に曲がる信号でまっすぐ行こうとした父ちゃんに
「あ、そこ右やで」
「え?まだ先やろ?ナビもまだ真っ直ぐって言うてるで」
と言いつつ右折ラインへ。
「笠置行ってやぶっちゃに行くんちゃうの?」
「笠置温泉やぶっちゃの湯っていうんとちゃうんか!?」
「???」
「ちゃうちゃう、笠置温泉は笠置温泉で、やぶっちゃは島ヶ原温泉やん」
「え?そうやったっけ?」
ナビに登録するとき、やぶっちゃの湯のTEL番号で検索してたのでナビはまだ、先や~ってそりゃ言いますわな~
てことで右折ラインにはいってたんですが、直進ラインへ移動。
いつもどちらかが「ああ~勘違い!!なやりとりが一回はある、我が家です
結局、笠置温泉とすぐ下にあるキャンプ場を横目に見ながらやぶっちゃの湯に向かいました。
三重県の伊賀っていうと遠いイメージがありますが、奈良生駒山のトンネルを抜け京都の木津市内を抜ければ
自宅から1時間ほどで到着です。
大阪→奈良→京都→三重って4つも県をまたがってるのにね~~
やぶっちゃの湯
キャンプ場も併設されてますが、今回は見学してませ~~ん。あしからず。。。。

温泉は、鉄分を含んでるようで少し茶色っぽくてぬるっとします。
源泉にも入れました。
源泉は約35℃なので、先に加温したお風呂に入っていたので足を入れた瞬間、「冷た!!」
でも、そのまま浸かってても全然、寒くはなく上がった後は逆に体があったまったような気がしました。
こちらの温泉、入浴料はちょっと高めの800円ですが、バスタオルと小タオルを貸してくれます。
どこかに出かけた帰りにちょっと立ち寄りたいときとかいいですよね。
自分でタオルをもっている時は、「バスタオルと小タオルはいらない」と言えばスタンプを押してくれて
いっぱいになれば、入浴料が一人分無料になります。
脱衣所には従業員の方が一人いらっしゃるので、マメに掃除もされてて気持ちよかったですし、
休憩所も明るくてゆっくりできました。
外にある農産物直売所でお野菜と草餅を買って、しばらくブラブラ。。。。
なんでブラブラ?
この日、やぶっちゃ鍋というのがふるまわれるようでしたので待ってたんですね~~
でも、中々出来上がる気配がないのであきらめて、次の目的地へ。
行く前に。。。。。。
伊賀城の近くを通り。。。。電線いっぱいですが

こんなもん食べました

伊賀牛~~~~!!!
やぶっちゃでマッサージしてもらおうか?と言ったら父ちゃん「マッサージするんやったらうまい肉でも食いたい」と言うし、
せっかく伊賀に来たんやし、昨日、結婚記念日やったし、で、ちょっと奮発すっか~ってことで。
すでに1時半を回っていたのでどこもランチタイムは終了。
諦めかけてたときに通りかかった、名阪国道沿いのお店がまだやっていたのでありつけました。
単純においしかったです
でも、伊賀牛だからどう味が違うのかって聞かれるとそれは、わかりませ~ん。
お値段的には、自宅の近くの超うまい焼き肉屋さんよりちょっと高いくらいでした。
お腹も満たされて2軒目の温泉に到着。
ウェルサンピア伊賀という厚生年金の宿泊施設に併設されてる芭蕉の湯です。

入浴料は、一人750円ですが、ゆらんの会員得々クーポンが使えたので会員の私のみ550円でした。
やぶっちゃのほうは、平日のみ使えるクーポンだったので、割引はなかったんですよね。
なので、200円も安くなってお得な気分~
こちらのお湯は、源泉を循環させてるそうで時間帯によってはお湯の色が変わることがあると書いてありました。
私達がはいったときは、透明でしたので普段はどんな色なんでしょうかね~
温泉は、ぬるっとしてますが少し塩素臭がきつかったです。
お湯を循環さすときに加えてるんでしょうかね?
今回の二つの温泉、どちらがいい?と言えば、お湯、中の雰囲気、清潔感などなどから、
私的には(あくまで私個人の感想です)やぶっちゃの湯のほうが

って感じですかね~
帰りは、西名阪の入口が近かったのでそちらから帰りました。
さ~今度はどこへいこう~~
楽しみです!!
って、突っ込まないでくださいね

温泉に行く前にタイヤ交換いたしました@父ちゃん
これで、いつ雪が降ってもええでぇ~~~~

それでは、温泉レポです~~
土曜日、結婚記念日にも関わらず、父ちゃんは忘年会。
だったのですが、日曜日は予定なし。
ということで、またまた、温泉シールラリーゆらんに参加してる温泉にいってまいりました。
そして、またまた温泉のハシゴしてしまいました

まずは島ヶ原温泉「やぶっちゃの湯」
なんですが、笠置温泉→やぶっちゃに行くと思ってた私。
笠置温泉方面に曲がる信号でまっすぐ行こうとした父ちゃんに
「あ、そこ右やで」
「え?まだ先やろ?ナビもまだ真っ直ぐって言うてるで」
と言いつつ右折ラインへ。
「笠置行ってやぶっちゃに行くんちゃうの?」
「笠置温泉やぶっちゃの湯っていうんとちゃうんか!?」
「???」
「ちゃうちゃう、笠置温泉は笠置温泉で、やぶっちゃは島ヶ原温泉やん」
「え?そうやったっけ?」
ナビに登録するとき、やぶっちゃの湯のTEL番号で検索してたのでナビはまだ、先や~ってそりゃ言いますわな~

てことで右折ラインにはいってたんですが、直進ラインへ移動。
いつもどちらかが「ああ~勘違い!!なやりとりが一回はある、我が家です

結局、笠置温泉とすぐ下にあるキャンプ場を横目に見ながらやぶっちゃの湯に向かいました。
三重県の伊賀っていうと遠いイメージがありますが、奈良生駒山のトンネルを抜け京都の木津市内を抜ければ
自宅から1時間ほどで到着です。
大阪→奈良→京都→三重って4つも県をまたがってるのにね~~
やぶっちゃの湯
キャンプ場も併設されてますが、今回は見学してませ~~ん。あしからず。。。。
温泉は、鉄分を含んでるようで少し茶色っぽくてぬるっとします。
源泉にも入れました。
源泉は約35℃なので、先に加温したお風呂に入っていたので足を入れた瞬間、「冷た!!」
でも、そのまま浸かってても全然、寒くはなく上がった後は逆に体があったまったような気がしました。
こちらの温泉、入浴料はちょっと高めの800円ですが、バスタオルと小タオルを貸してくれます。
どこかに出かけた帰りにちょっと立ち寄りたいときとかいいですよね。
自分でタオルをもっている時は、「バスタオルと小タオルはいらない」と言えばスタンプを押してくれて
いっぱいになれば、入浴料が一人分無料になります。
脱衣所には従業員の方が一人いらっしゃるので、マメに掃除もされてて気持ちよかったですし、
休憩所も明るくてゆっくりできました。
外にある農産物直売所でお野菜と草餅を買って、しばらくブラブラ。。。。
なんでブラブラ?
この日、やぶっちゃ鍋というのがふるまわれるようでしたので待ってたんですね~~
でも、中々出来上がる気配がないのであきらめて、次の目的地へ。
行く前に。。。。。。
伊賀城の近くを通り。。。。電線いっぱいですが

こんなもん食べました

伊賀牛~~~~!!!
やぶっちゃでマッサージしてもらおうか?と言ったら父ちゃん「マッサージするんやったらうまい肉でも食いたい」と言うし、
せっかく伊賀に来たんやし、昨日、結婚記念日やったし、で、ちょっと奮発すっか~ってことで。
すでに1時半を回っていたのでどこもランチタイムは終了。
諦めかけてたときに通りかかった、名阪国道沿いのお店がまだやっていたのでありつけました。
単純においしかったです

でも、伊賀牛だからどう味が違うのかって聞かれるとそれは、わかりませ~ん。
お値段的には、自宅の近くの超うまい焼き肉屋さんよりちょっと高いくらいでした。
お腹も満たされて2軒目の温泉に到着。
ウェルサンピア伊賀という厚生年金の宿泊施設に併設されてる芭蕉の湯です。
入浴料は、一人750円ですが、ゆらんの会員得々クーポンが使えたので会員の私のみ550円でした。
やぶっちゃのほうは、平日のみ使えるクーポンだったので、割引はなかったんですよね。
なので、200円も安くなってお得な気分~
こちらのお湯は、源泉を循環させてるそうで時間帯によってはお湯の色が変わることがあると書いてありました。
私達がはいったときは、透明でしたので普段はどんな色なんでしょうかね~
温泉は、ぬるっとしてますが少し塩素臭がきつかったです。
お湯を循環さすときに加えてるんでしょうかね?
今回の二つの温泉、どちらがいい?と言えば、お湯、中の雰囲気、清潔感などなどから、
私的には(あくまで私個人の感想です)やぶっちゃの湯のほうが



帰りは、西名阪の入口が近かったのでそちらから帰りました。
さ~今度はどこへいこう~~
楽しみです!!
Posted by mayumi at 22:50│Comments(5)
│温泉
この記事へのコメント
着々とシール貯まってますね~
やぶっちゃ、OKオートキャンプ場へ行った時に入りました、キレイですよね。
やぶっちゃのキャンプ場はサイトにトイレまでついてる
超高規格らしいですが、ワンコNGなんですよ~(^^;
次の温泉はドコでしょう~勉強になります(^^)
やぶっちゃ、OKオートキャンプ場へ行った時に入りました、キレイですよね。
やぶっちゃのキャンプ場はサイトにトイレまでついてる
超高規格らしいですが、ワンコNGなんですよ~(^^;
次の温泉はドコでしょう~勉強になります(^^)
Posted by ぱんだ嫁 at 2008年12月08日 23:02
シールラリー、続行中ですね(^^)
しかも4つの県を移動ってのがスゴイ!
我が家から4県先なんて想像できません
3、4時間掛かっちゃうかな??
伊賀牛~~~~!!!
こりゃー旨そうな肉ですねぇ~
ヨダレが出てきました・・・
しかも4つの県を移動ってのがスゴイ!
我が家から4県先なんて想像できません
3、4時間掛かっちゃうかな??
伊賀牛~~~~!!!
こりゃー旨そうな肉ですねぇ~
ヨダレが出てきました・・・
Posted by プーサン
at 2008年12月08日 23:56

>ぱんだ嫁ちゃま
ここんとこ毎週いってるからね~
たまりだすと次はどこいこ~って楽しみになってきちゃったのよん(*^^)v
OKキャンプ場、車からだけどちらっとみました。
ちょうど対岸になるのかな。
そうそう、サイトごとにトイレと流し台がついてるんだよね~
近いし、一泊でしか行けない時はいいなかも!!
ワンコもOKならいいのにねえ~~
次は、年内にいけるかなあ?
いったらもた、報告しますね~~~
>プーサン
はい!!続行中でございます~
どこまで集められるかわからないけど、楽しみです。
県の端っこ端っこを通ってるて感じなので、4つも移動して行けるんだと思います。
普通においしかったですよ。
伊賀牛だからこんな味でした。っていうのが私らにわからんかったけど(^^ゞ
ここんとこ毎週いってるからね~
たまりだすと次はどこいこ~って楽しみになってきちゃったのよん(*^^)v
OKキャンプ場、車からだけどちらっとみました。
ちょうど対岸になるのかな。
そうそう、サイトごとにトイレと流し台がついてるんだよね~
近いし、一泊でしか行けない時はいいなかも!!
ワンコもOKならいいのにねえ~~
次は、年内にいけるかなあ?
いったらもた、報告しますね~~~
>プーサン
はい!!続行中でございます~
どこまで集められるかわからないけど、楽しみです。
県の端っこ端っこを通ってるて感じなので、4つも移動して行けるんだと思います。
普通においしかったですよ。
伊賀牛だからこんな味でした。っていうのが私らにわからんかったけど(^^ゞ
Posted by mayumi
at 2008年12月09日 00:46

おはようございますぅ~♪
やぶっちゃ、伊賀上野やけど
近くって、行きやすい場所ですよね♪
そういうことも、あり~ので
初めての、母子キャンプは、やぶっちゃに行ったんでがすよ(*^^)v
温泉♪外の寝そべって入る所が、一番気にいりました(笑)
小ダオルは、もちろん、持って帰った?(笑)
結婚記念日♪おめでとう \(^o^)/伊賀牛が、むっちゃ、おいしそう!!
たらふく、食べましたか~!(^^)!
やぶっちゃ、伊賀上野やけど
近くって、行きやすい場所ですよね♪
そういうことも、あり~ので
初めての、母子キャンプは、やぶっちゃに行ったんでがすよ(*^^)v
温泉♪外の寝そべって入る所が、一番気にいりました(笑)
小ダオルは、もちろん、持って帰った?(笑)
結婚記念日♪おめでとう \(^o^)/伊賀牛が、むっちゃ、おいしそう!!
たらふく、食べましたか~!(^^)!
Posted by ぷっきー at 2008年12月09日 09:31
>ぷっきーちゃん
トラバさせてもらったよ~(^O^)
やぶっちゃ、もうちょっと遠いんかと思ってたんよ~
うちからやとちょうど一時間やった。
あそこならなんかあったらすぐかえれるし、母子キャンプにはピッタリやね。
今度はいつ行くのっかなあ~(≧▽≦)
>温泉♪外の寝そべって入る所が、一番気にいりました(笑)私も!青空みてぼ~。。ええよね~
タオル借りずにスタンプ押してもらったよん。
また行くかな~と思ったから。
ありがとう~(*^o^*)
伊賀牛、満腹でおました!!
トラバさせてもらったよ~(^O^)
やぶっちゃ、もうちょっと遠いんかと思ってたんよ~
うちからやとちょうど一時間やった。
あそこならなんかあったらすぐかえれるし、母子キャンプにはピッタリやね。
今度はいつ行くのっかなあ~(≧▽≦)
>温泉♪外の寝そべって入る所が、一番気にいりました(笑)私も!青空みてぼ~。。ええよね~
タオル借りずにスタンプ押してもらったよん。
また行くかな~と思ったから。
ありがとう~(*^o^*)
伊賀牛、満腹でおました!!
Posted by mayumi at 2008年12月09日 23:01