ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
オーナーへメッセージ

2013年09月02日

ソロキャン用と冬に向けて。

例の大阪の魔の館にて。。。。



なんか。。。また。。。



買おおてしまいましたガーン





ソロキャン用と冬に向けて。





なに?





今週末、私は乙女キャンプに行く予定(なんか台風がきてるらしいけど)ダウン




ガソリンランタンはよう点けやんのでジェントスを持って行く予定。










その間、父ちゃんはソロツーリングに行く予定やけど灯りがない。



先日の高ソメでたけ吉さんが持ってたのん、ちっこいけど明るいやん。



ちょっとした手元用なら十分ちゃうかな?ってことで買ってしまいました。






たねほおずき電球








これどにでぶらさげられるんで真っ暗な炊事棟とかでも使えそうやしテントの前にもぶらさげとけるし便利そうでしょ。




どれくらい明るいかは当日、使ってみないとわからんけど父ちゃんにはこれ一個でがんばってもらいましょ。




ほんでもう一つ買ったのはこれ。









CPXに対応してるコールマンのランタンとかならどれにでも使える充電式カートリッジ。



うちは、LEDライト付のファンを夏も冬も使ってます。







単1電池で使っていたのですが、ライトとファン両方使うとそう長くは持ちません。



特に冬場は薪ストいれたりするので、あったかい空気をファンで回してテント内にまわして、



空気を循環させるためにずっと点けっぱなしで薄暗くなればライトも付けるのですぐ電池交換。



もったいないな~と前から思ってたんで、これ買っちゃいました。





電源サイトなら充電できるし、車のシガーソケットからも充電できるので電池を使う量、減るかな。










日々の時間の流れの中の一枚。    Instagram   
ポチっとしていただければうれしいです(*^_^*)  にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
List Me by BlogPeople    
このブログの人気記事
年越しキャンプ D's wood
年越しキャンプ D's wood

同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事画像
初めての単独行動!!その①
薪ストーブ始動‼︎
バイクでキャンプにむけて。
D’s Woodでのんびりキャンプ
雪中キャンプ用アイテム
薪ストーブの備品を2つ、ポチっ!!
同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事
 初めての単独行動!!その① (2017-10-14 00:24)
 薪ストーブ始動‼︎ (2015-10-11 13:40)
 キャンプで美味しい珈琲を♪ (2015-05-02 15:08)
 バイクでキャンプにむけて。 (2015-04-29 08:42)
 D’s Woodでのんびりキャンプ (2015-04-16 23:49)
 雪中キャンプ用アイテム (2014-12-28 19:32)
この記事へのコメント
こんにちわー。

GENTOS EX-777XP、ウチも使ってますがかなり明るいですよね。

ウチはこれ2台+オイルランプですが、欲張らなければマントル式ランタンが無くても結構イケますよ。

冬は薪ストですか・・・・ 憧れますなぁ・・・・ ウチはフジカちゃんでガマンです ^^;
Posted by GRANADAGRANADA at 2013年09月02日 17:13
 こんにちは(^o^)

 週末は乙女なんですね。

 富士山を見に行くとき,ここも候補に入れてました。

 天気が心配ですが,何とか楽しいキャンプになるといいですね♪

 うちは,湯の原に出撃予定です。(雨でも)
Posted by puchan0818puchan0818 at 2013年09月02日 18:00
★GRANADAさん
こんばんは~

ジェントス、明るさも調節できるしいいですよね。
もう一個あってもいいかな~と思うくらいです。

うちはオイルランプは防虫オイルをいれてテント入り口にぶらさげてるので、テント内はこれと、ホワイトガソリンのランタンを使ってます。
なんせ父ちゃん、明るいの好きなんで^^;

>冬は薪ストですか・・・・ 憧れますなぁ・・・

去年の冬から薪ストーブを使ってます。
最初はどうなるかと思ったのですが、ブロ友さんからいろいろいただいたり、アドバイスうけたりして使ってみたら煮炊きにも使えるしすごく便利な物でした。

GRANADAさんちならもっと使いこなせそう。って思うんですが、この冬、薪ストいかがですか~






★puchan0818さん
こんばんは~

>富士山を見に行くとき,ここも候補に入れてました。

すみません<m(__)m>
ややこしかったですね。
静岡の乙女キャンプ場のことではないのです~~

おばちゃん5人、女ばっかりで初めてキャンプしよう!!ってことになって、オババキャンプなんて旦那たちはいいますが私たちは、乙女キャンプと名付けて計画をねっているのです。
それで、週末、奈良のほうへキャンプにいくことが決まっています。

でも。。。
台風きてるんですが。。。
週の半ばの天気予報で決行するかどうか決める予定です。

puchanさんちは、湯の原なんですね~
フリーサイトかな?
楽しんできてくださいね~
Posted by mayumimayumi at 2013年09月02日 18:19
こんばんは^^

LEDライト付のファンは、薪スト時に必需品ですね。
早く薪ストしたいです。


CPX6何度も買おうと思いましたが、まだ購入していません
冬までには購入しようと思います。
Posted by はやぶさ05 at 2013年09月02日 22:24
★はやぶさ05さん
こんばんは~

薪スト入れてるときやストーブを入れてるときは、ファン、必要ですよね。
あったかい空気を回すだけでなく、換気の意味も少しあるし。

CPX6、うちも前から買おうと思いつつそのままになってたんですが、キャンパルさんに言った時に旧モデル(って言わはったと思います)の分が安かったんです。
それで即買いしちゃいました。
Posted by mayumimayumi at 2013年09月02日 22:51
完ぺきに仕上げてきましたね~~♪ しかし、天気が残念であります・・・
でも、まだまだこれからありますしね♪  ほおずきじゃなく、タネちゃんを買うところは流石です♪ 
Posted by SHINJI at 2013年09月03日 19:06
★SHINJIさん
こんばんは~

父ちゃんのソロキャン用品、だんだん増えてきてますよ~
タネになったのはほおずきは高くて手がでないってことで^^;

お天気。。。
台風もきてますしねえ。。。
Posted by mayumimayumi at 2013年09月03日 22:59
Mayumiさん

こんにちわ!

LEDライト付きファン、僕も最近買いました。
その時、店員さんに充電カートリッジのもちあまりよくないので、電池の方がいいですよと言われましたので買いませんでした。
実際使われた感じまた教えてくださいね。
ファンを幕の天井にぶら下げて薪ストの暖気を下に送りたいのです~。


たねほうずき、とても便利ですよね。
幕内とか車で夜坊や達がお留守番の時に
ちょっと車内を明るくしてやったりとか、ぶら下げるのに紐がいらないしね。
Posted by TRoma at 2013年09月04日 14:11
★TRomaさん
おはようございます。

opaさん家もLEDライト付きファン、使ってはるんですね。

夏は扇風機、冬はopaさんちと同じく幕の天井にぶら下げて薪ストの暖気をテント内に回してるんです。

薪スト使ってない時も、温い空気を回してたんですがあるのとないのじゃやっぱり違います。
なのでカートリッジを買ったのですが実際どれくらいの時間使えるのか。。。
今冬、使ってみたらまたレポしますね。

たねほうずき、お友達が使ってはるんをみてこれはええやん!!と。
ちょっとした灯りとりに便利そうですよね。
Posted by mayumimayumi at 2013年09月05日 07:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ソロキャン用と冬に向けて。
    コメント(9)