2012年02月09日
エコーバレースキー場
☆★☆ 2012.2.4~2012.2.5 ピラタス蓼科スノーリゾート&エコーバレースキー場へ行ってきました。☆★☆
森のキッチンくうさんでお昼を食べてお宿に向かいました。
今回は、おんぶにだっこでトシパパ&弥生ちゃんにおまかせなのでどんなお宿かも知らなかったんですが、
なかなかよかったですよ~~(*^^)v
到着したのは、「レイクサイドホテル山幸閣」さん。(建物の写真は次の日、白樺湖の対岸から写しました)
一泊二日2食付きで一人6,800円
しかも、24時間、温泉に入れる

しかも、24時間、温泉に入れる

6800円なのでお食事は期待できないかな~と思っていたんですが、しゃぶしゃぶやったんですが、
お刺身も茶碗蒸しもついててお腹一杯になりました。
それに、お布団までひいてくださってた~

お部屋からは向かいにあるゲレンデが見えてナイターのあかりがきれでした。
温泉は2階にあって男子は露天風呂がありますが、女子は一旦内風呂をでてエレベーターで
4階までまたあがらなくていけないっていうのが面倒といえば面倒ですが、その分、泥風呂があって
これがすごくあったまってお肌ツルツル

無料の貸し切り露天風呂(女子の露天風呂にお隣)もあるので7時半と9時半、男子チームと女子チームで
露天風呂を楽しみました。
この露天風呂、最近、こしらえたらしく普通の客室を改造してあってなんか変な感じでしたけどね

翌朝、7時半からの朝食は幕の内弁当みたい。
お子様用のメニューのほうがボリュームもあって美味しそうだった。。。
って言ったら怒られるかもやけど、みんなりょうちゃんのを見て「そっちのほうがよかったなあ」って。
それでも、あったかいお味噌汁とご飯、建物は古いけれどそれなりにリニューアルされてるとこもありで
宿泊料金からすればすんごく上等でした

あ、ひとつだけ

空調が各部屋でできないので、暑くても乾燥しすぎてるって思っても切ることができません。
私たちはバスタオルを濡らして掛けたりしてましたが、夜中に一度窓をあけたくらい暑かった

今度、もしまた行くことがあれば忘れずに加湿器を持っていかねば。
朝風呂も入って2日目にむかったのはエコーバレースキー場です。
ここは、昔、まいちがまだちいちゃくて可愛かったころ

若かりしころ。。。まだ体も軽かったあのころを思い出すなあ・・・・
前日に引き続き、寒くて上部では風もかなりきつかったので記念撮影もままならず~~
(つうか。。。トシパパのコンデジ、寒さで電池なくなってた

父ちゃんはまいちから個人レッスン受けたり、みんなと一緒に滑ったり。
ちょっとしたことはありましたが2日間、一緒に滑れてすんごく楽しかった~

最近、自分がどういう風に滑ってるかわかんなくなってきていたので、まいちと一緒に滑れてよかったな。
ご指導、ありがとうございました。

お昼を食べてから帰りにも温泉に寄って帰りましたよ。
湯遊パーク「和田宿温泉ふれあいの湯」
大人 300円 で露天風呂あり。シャンプー・ボディシャンプーも常備されています。
脱衣所が少し狭いですが、お風呂は里山をみながらのんびりはいれていいとこでした。
今回のスキーは、ほんと楽しかった~
まいちが動画を撮ってくれたのでまた機会があればUPしてみたいと思います。
お終い。
Posted by mayumi at 18:25│Comments(0)
│エコーバレースキー場