2011年10月06日
緑水湖オートキャンプ場⑤(施設編②)
☆★☆ 2011.9.16~2011.9.18 緑水湖オートキャンプ場へ行ってきました。☆★☆
緑水湖オートキャンプ場①→こちら
緑水湖オートキャンプ場②→こちら
緑水湖オートキャンプ場③→こちら
緑水湖オートキャンプ場④→こちら
昨日のサニタリー棟紹介の続きからです。
シャワーに続きおトイレ。


シャワー付きぬくぬく便座で4つほどあったかな? 和式も1つあります。(女子)
サイト数に対して、これだけの数があればトイレ待ちすることもなさそう。
それにシャワーとトイレ、どちらにも洗面台がたくさんあるので女子にはうれしいかもっ

サニタリー棟、我が家が行ったことのあるキャンプ場の中でもピカ一です。
これできっちり清掃されてたらもっと得点UPやったなあ~~
それに、豪雨などの時は、サニタリー棟に避難することもできますね。
それでは次は、サイトも少し紹介しま~す。
サイトは真中に広場があってその周りを囲むように向かい合わせで26サイト。
5~20番が湖側です。
2・3番(だったと思う)以外の各サイトは車を置くスペースよりテントを設置するスペースは一段高くなってます。
各サイトには、流し付き水道・かまど・電源BOXがあって、灰を捨てるゴミ箱用缶も置いてありました。
流しが広いのでお鍋を置いたりできるし、テーブルが一つ少なくてすむし水タンクもいらないし荷物が減るなあ。
近くならお手軽キャンプに何度も通っちゃうかも。
サイトは芝生でL字になっていて、各サイト少しづつ大きさが違うかな。
我が家のリビングシェルターだとギリギリ、フラップをあげるポールの張り綱はサイトから少しでちゃいました。
2番、3番は段差がなく他のサイトより広めなので、グループで使用されるのにぴったりですね。
2日目の雨の止んでる時間にざっと一回りして撮ったのでわかりにくいかもですが、満員になったとしても
各サイト間を開けてあるので窮屈な感じはないだろうなあと思いました。
2日目の夜は家から持って行ったお肉と、お風呂に入りにいった緑水園の前にある地元の野菜を売ってるところで
買ったお茄子を焼いて食べたんですが写真はなし~~
炭をおこしてるとこだけUPしちゃお

そして最終日の朝~~
雲が動いてなんともいえない景色。


チェックアウトがゆっくりなのでまだ薄暗い朝の中でまったりしてから撤収にかかりました。
撤収も終盤に差し掛かったころアクシデントが。。。。
9/24の阪神VS巨人戦にいけなくなったのもそのせいなのですが。。。
父ちゃんが軽く「ギクッ」となっちゃったんですね~~
我が家、夫婦そろって腰痛もちなもんで常に出かけるときは腰ベルト常備。
中腰にならないように気をつけてるんですが、今回、腰ベルトを父ちゃんのも私のも1本も持っていってなかった

ラッキーだったのが、軽~~~くギクってなっただけだったのでタオルで腰をカバーしつつゆっくりと撤収。
シャワーをしてさっぱりしてお昼前にはキャンプ場を出発しました。
連休の中日なので渋滞もないだろうからとどこかでお蕎麦を食べる予定で走りましたが、蒜山辺りまできてもめぼしいお店が
なく仕方なく、高速に乗ってSAで食事して帰路につきました。
宝塚で少しだけ混んでいたものの渋滞回避にまわるほどもなく夕方には自宅着。
今回、平日を1日いれただけで行きも帰りも渋滞に合わずにゆとりを持てたのがよかったです。
緑水湖キャンプ場の感想。
すぐ近くに道路があるので昼間はトラックの走る音が聞こえますがそんなには気になりませんでした。
サイトもそこそこ広いし流しがあるのでとても便利でしたが、サイトによっては灰捨て用のゴミ箱に普通のゴミが残ってるとこも
あったり、サニタリー棟など繁盛期以外はあまり手入れされていないような感じを受けたところだけがちょっとマイナスかな。
それでもトイレなどは平均点以上かな。
山に囲まれているので鳥もすぐ近くにやってくるし、温泉じゃないけどお風呂も近いしのんびりできる私的には
とても感じのいいキャンプ場でした。
今週末も3連休がありますが、我が家は父ちゃんの会社の行事があるのでどこにも行けないんですよね

仕方ないので久しぶりに実家の祭りを見に行こうかと思います。
来週末くらい近場でどこかにキャンプ、行きたいです~~
またまた長くなってしまったレポにお付き合いくださってありがとうございました。
お終い・・・
Posted by mayumi at 15:14│Comments(10)
│緑水湖オートキャンプ場
この記事へのコメント
こんばんは。
ウォシュレット付きトイレめっちゃ設備がいいですね。
キャンプ場じゃないみたい。
流しもあるし、嫁さんの好みは押さえてるのになぁ。
も少し近ければ・・・。
2泊出来る休みに是非行きたいですね。
来年のゴールデンウィーク辺りが狙い目だけど・・・・。(謎)
レポ大変参考になりました!
ありがとうございました。
ウォシュレット付きトイレめっちゃ設備がいいですね。
キャンプ場じゃないみたい。
流しもあるし、嫁さんの好みは押さえてるのになぁ。
も少し近ければ・・・。
2泊出来る休みに是非行きたいですね。
来年のゴールデンウィーク辺りが狙い目だけど・・・・。(謎)
レポ大変参考になりました!
ありがとうございました。
Posted by エネスタ at 2011年10月06日 20:08
こんばんは♪
ご主人さん、腰、大丈夫ですか?
私も腰痛持ちなのでよくわかります^^;
中腰にならなくても、
テーブルの醤油を取ろうとしただけで、やっちゃったこともあります・・・
お大事にしてくださいね。
芝生で、今くらいの季節に行ってみたくなります★
それにしても、こんなきれいなサニタリー、出会ったこと無いです^^;
キャンプレポ、丁寧で、大変参考になりました^^/
ありがとうございました
ご主人さん、腰、大丈夫ですか?
私も腰痛持ちなのでよくわかります^^;
中腰にならなくても、
テーブルの醤油を取ろうとしただけで、やっちゃったこともあります・・・
お大事にしてくださいね。
芝生で、今くらいの季節に行ってみたくなります★
それにしても、こんなきれいなサニタリー、出会ったこと無いです^^;
キャンプレポ、丁寧で、大変参考になりました^^/
ありがとうございました
Posted by naoママ
at 2011年10月06日 22:22

(o・ェ・o)ノコンバンワ
こんな高規格な所に泊まったことないです。
いつもサバイバルだわぁ。。。
癒されたキャンプ。
じっくり拝見できました☆
ダンナさま。。早く良くなるといいですね。
カチャロも腰痛もちです。
☆お大事にしてください☆
こんな高規格な所に泊まったことないです。
いつもサバイバルだわぁ。。。
癒されたキャンプ。
じっくり拝見できました☆
ダンナさま。。早く良くなるといいですね。
カチャロも腰痛もちです。
☆お大事にしてください☆
Posted by カチャロ
at 2011年10月06日 23:19

こんばんは
ぎっくり腰大丈夫ですか?
我夫婦も同じくです。
オパちゃんは一番最悪は会社のトイレで、一人で帰ることもできず、
息子が大阪まで車でお迎えに行きまた。
私はこの夏で2回目でしたが
ワンコのOOOとろうとして ぎっく
腰を曲げながら二人のワンコにゆっくりと、と言い聞かせながら
イタイイタイの連発で帰りました。
軽いぎっくりでまだよかったですね。
それさえなければすばらしいキャンプの様でしたのにね。
近くで撮れたヤマガラの写真いいですね
小鳥のさえずりのあるところみたいでいいですね。
お大事に!
ぎっくり腰大丈夫ですか?
我夫婦も同じくです。
オパちゃんは一番最悪は会社のトイレで、一人で帰ることもできず、
息子が大阪まで車でお迎えに行きまた。
私はこの夏で2回目でしたが
ワンコのOOOとろうとして ぎっく
腰を曲げながら二人のワンコにゆっくりと、と言い聞かせながら
イタイイタイの連発で帰りました。
軽いぎっくりでまだよかったですね。
それさえなければすばらしいキャンプの様でしたのにね。
近くで撮れたヤマガラの写真いいですね
小鳥のさえずりのあるところみたいでいいですね。
お大事に!
Posted by TRoma at 2011年10月06日 23:50
★エネスタさん
こんばんは。
>ウォシュレット付きトイレめっちゃ設備がいいですね。
ぬくぬく便座はあるけどウォッシュレットがあるとこってキャンプ場じゃなかなかないですよね。
奥様のお好みにぴったりなんですね(^_-)-☆
>も少し近ければ・・・。
うちもそう思いました!!
もう少し近ければしょっちゅういくかもって。
でも、高速の降り口からそう遠くないし、キャンプ場までの間に小さいスーパーやコンビニも何件かありましたから2泊ならゆっくりできると思いますよ。
私のレポでお役にたててたらうれしいです~~(*^_^*)
★naoママさん
こんばんは。
かなりよくなっています。ありがとうございます。
あります、あります。
実は私の方が主人よりも前から腰痛持ちでして^^;
振り向いた瞬間に固まって動けなくなったことが数回・・・
ほんとに気をつけないとです。
サニタリーは私も今までいったキャンプ場の中で一番やと思います。
その分、ワイルド感はないですけど、トイレが・・・っていう女性やお子さんにはいいとこやと思いました。
>キャンプレポ、丁寧で、大変参考になりました^^/
そう言っていただけるとめっちゃうれしいです!!
★カチャロちゃん
こんばんは~
うちもめったにこういう高規格な所には泊まれないけど、こちらのキャンプ場、高規格なのにお安いんだよ~
じっくり拝見してくれてありがとう<m(__)m>
カチャロちゃん、若いのに腰痛もちなの?
中腰は要注意ですよん!!
>☆お大事にしてください☆
ありがとう。だいぶよくなったので油断しないように気をつけさせます。
こんばんは。
>ウォシュレット付きトイレめっちゃ設備がいいですね。
ぬくぬく便座はあるけどウォッシュレットがあるとこってキャンプ場じゃなかなかないですよね。
奥様のお好みにぴったりなんですね(^_-)-☆
>も少し近ければ・・・。
うちもそう思いました!!
もう少し近ければしょっちゅういくかもって。
でも、高速の降り口からそう遠くないし、キャンプ場までの間に小さいスーパーやコンビニも何件かありましたから2泊ならゆっくりできると思いますよ。
私のレポでお役にたててたらうれしいです~~(*^_^*)
★naoママさん
こんばんは。
かなりよくなっています。ありがとうございます。
あります、あります。
実は私の方が主人よりも前から腰痛持ちでして^^;
振り向いた瞬間に固まって動けなくなったことが数回・・・
ほんとに気をつけないとです。
サニタリーは私も今までいったキャンプ場の中で一番やと思います。
その分、ワイルド感はないですけど、トイレが・・・っていう女性やお子さんにはいいとこやと思いました。
>キャンプレポ、丁寧で、大変参考になりました^^/
そう言っていただけるとめっちゃうれしいです!!
★カチャロちゃん
こんばんは~
うちもめったにこういう高規格な所には泊まれないけど、こちらのキャンプ場、高規格なのにお安いんだよ~
じっくり拝見してくれてありがとう<m(__)m>
カチャロちゃん、若いのに腰痛もちなの?
中腰は要注意ですよん!!
>☆お大事にしてください☆
ありがとう。だいぶよくなったので油断しないように気をつけさせます。
Posted by mayumi
at 2011年10月07日 19:04

★TRomaさん
こんばんは。
>ぎっくり腰大丈夫ですか?
ありがとうございます。
だいぶましになったようです。
TRomaさんご夫婦もなんですか!!
ご主人、会社のトイレで…(>_<)
大変でしたね。
TRomaさんも~!!
>それさえなければすばらしいキャンプの様でしたのにね。
はい!!でも撤収時でよかったです。
キャンプ場は静かでいいとこでしたよ~
こんばんは。
>ぎっくり腰大丈夫ですか?
ありがとうございます。
だいぶましになったようです。
TRomaさんご夫婦もなんですか!!
ご主人、会社のトイレで…(>_<)
大変でしたね。
TRomaさんも~!!
>それさえなければすばらしいキャンプの様でしたのにね。
はい!!でも撤収時でよかったです。
キャンプ場は静かでいいとこでしたよ~
Posted by mayumi at 2011年10月07日 22:15
おはようございます(^o^)
ここのキャンプ場もウォシュレットなんですね…。
それって高ポイントです!
気持ちのいいキャンプができたみたいですね。
これから,まだまだ秋キャンプの気持ちいい季節です。
次は,10月末に赤穂海浜公園決めてます♪
ぎっくり腰,お大事に…。
ここのキャンプ場もウォシュレットなんですね…。
それって高ポイントです!
気持ちのいいキャンプができたみたいですね。
これから,まだまだ秋キャンプの気持ちいい季節です。
次は,10月末に赤穂海浜公園決めてます♪
ぎっくり腰,お大事に…。
Posted by puchan0818
at 2011年10月12日 07:38

★puchan0818さん
こんばんは~
>ここのキャンプ場もウォシュレットなんですね…。
そうなんですよ!!
高規格でしょう~~なのにお安いんです。
秋キャンプ、気持いいですもんね。
10月末、赤穂ですか。
いいなあ~~
我が家はまだなんも決めてません(-_-;)
腰、ご心配ありがとうございます。
だいぶましになってきたのでキャンプ、どこか近場でいこうかなあ。。。
こんばんは~
>ここのキャンプ場もウォシュレットなんですね…。
そうなんですよ!!
高規格でしょう~~なのにお安いんです。
秋キャンプ、気持いいですもんね。
10月末、赤穂ですか。
いいなあ~~
我が家はまだなんも決めてません(-_-;)
腰、ご心配ありがとうございます。
だいぶましになってきたのでキャンプ、どこか近場でいこうかなあ。。。
Posted by mayumi
at 2011年10月12日 19:29

7月13日~15日美保関方面泳ぎと大山にゆくつもりです。台風気がかりなのでどうなるか?緑水湖寄ってみます。
分かりやすい案内大変参考になりました。
当方、柴ワンコ連れの老夫婦ですが、ねっからのアウトドア派です。
分かりやすい案内大変参考になりました。
当方、柴ワンコ連れの老夫婦ですが、ねっからのアウトドア派です。
Posted by うえさん at 2015年07月10日 11:25
★うえさんさん
こんばんは。
ご訪問&コメントありがとうございます。
島根、鳥取、岡山と梯子されるんですね。
台風の進路がきになるところですけど、お天気よければいいですね~
緑水湖、我が家が行ったときはお天気も悪かったので貸切状態でしたが、静かなところでしたよ。
こんばんは。
ご訪問&コメントありがとうございます。
島根、鳥取、岡山と梯子されるんですね。
台風の進路がきになるところですけど、お天気よければいいですね~
緑水湖、我が家が行ったときはお天気も悪かったので貸切状態でしたが、静かなところでしたよ。
Posted by mayumi
at 2015年07月11日 00:53
