2016年01月17日
年末キャンプ
明けましておめでとうございます。
昨年よりもボチボチ更新となりそうな予感がする
木洩れ日ですが今年もよろしくお願いいたします。
******************************
2016年、木洩れ日一回目のアップは年末のキャンプレポから~

暮にも書きましたが、秋ごろから先の予定が組みずらくなっているのですが、年末のスキーは半年前から予約していたし、
父ちゃんも楽しみにしていたし、年末にこれだけ休みがとれることもないだろうと志賀高原に行く予定でした。
でも。。。 雪がない

ギリギリまで悩みましたが。。。
今シーズンは、たぶんあんまり行けないからこそゲレンデがベストな状態の時に滑りたいとキャンセルすることにし
どこか近場のキャンプ場に行こうと、クリスマスを過ぎてからどこ行く?と行きたいキャンプ場のHPを見たりして
十二坊ゆららキャンプ場に決め、たぶん満サイトかな~とあきらめモードで電話してみると、空いてますよ。
十何年ぶりかで実家でお正月を過ごすことになっていたので、27日~30日までの3泊4日です。
自宅をAM8:00前に出発し、最近、我が家の御用達になってる奈良県葛城市にあるお肉屋さんへ向かいます。
開店時間の30分前に到着したのにお店の前にはもうすでに長蛇の列&第三駐車場までも満車
年末。。。舐めてました
結局、先を急ぐわけでもないしと2時間近く並んでお肉を仕入れてからキャンプ場へ向かい、お昼も過ぎて
いたのでキャンプ場近くのカレーうどんで有名なうどん屋さんで今回はミニ天丼と釜揚げをいただきました。

キャンプ場に到着し、受付をすませて設営した後に温泉に入って上がってきたらもう真っ暗

我が家はここんとこ町内会のお友達の工務店さんから、住宅を建てた時にでる廃材をいただいているんですが、
これがまた長さもそろっていてうちの薪ストにピッタリサイズでとっても助かっているのですが、建材なので
お肉を焼くには少々気になるので、焼き物をしている間は薪ストに桜の薪をいれて焼き焼きいたしました。
実は、炭を買い忘れたんですけどね・・・

*** 12月28日(月) ***
2日目の朝も晴天

珈琲豆を挽いて朝の一杯

1日温泉に入ったり、昼寝したり編み物をしたり本を読んだりとゆっくりのんびり~~
温泉で地元の酒粕が売っていたので買って、粕汁を作ったんですがあっさりとした酒粕でした。

この日も晴天で朝からカレーを仕込んでその後、温泉入ったり昼寝したり・・・
そして、夕方。。。
なんとタマちゃん登場
本当は次の日にINする予定だったのを繰り上げて来てくれたのです。
タマちゃんちはキャビン泊だったので荷物を下ろしてから一緒に温泉へ~~
夜になって旦那さんのひろっちゃん到着してから我が家のテントで夕飯をご一緒に。
お知り合いになってからず~っとゆっくり。。。と言いつつ中々その機会がなくていつも
立ち話だったので、めっちゃうれしくて乾杯の写真もご飯の写真も撮ってな~~い
美味しいお酒も最初、「少しだけなら」と父ちゃん、いただいたんだけど飲み始めたら
美味しかったらしくほぼ半分、いただいちゃってました
タマちゃんからは、お正月用にとお神酒とコーヒー豆をいただいちゃった♪
いつもありがとう~~

最終日、少し冷え込んで朝一は霜が降りていました。

翌朝~~
カメちゃんさんファミリーと二度目まして。(お姉ちゃんは初めましてでした)
そして~~中々会えそうで会えなかった、のんたみさんファミリーとははじめまして。
みなさんキャビン泊で年越しキャンプだそうです。

副支配人さんからゆっくりしていってくださいね~とお声をかけていただいたのでのんびりと
撤収し、みなさんにまたどこかでお会いできたらよろしくお願いします。とご挨拶して
我が家は一足お先に帰路につき、曽爾高原方面い向かいました。
お亀の湯に寄って帰ろうと思ったのですが、年末だしと調べてみると休業。
曽爾から美杉に進路変更して道の駅「伊勢本街道 御杖」に併設されている
姫石の湯は営業しているというのでそちらに寄って行くことにしました。

こうして我が家の2015年の最後のキャンプが終わりました。
今年は雪が少なくて、まだ一度もスキーにもいけてません。
今月も2月もいろいろとあり、いつ雪国にいけるのかな~~~
といっても今シーズンも私はレストハウスで読書三昧になりそうですけどね
お終い。。。
昨年よりもボチボチ更新となりそうな予感がする
木洩れ日ですが今年もよろしくお願いいたします。
******************************
2016年、木洩れ日一回目のアップは年末のキャンプレポから~
☆★☆ 2015.12.27~2015.12.30 十二坊ゆららオートキャンプ場☆★☆
暮にも書きましたが、秋ごろから先の予定が組みずらくなっているのですが、年末のスキーは半年前から予約していたし、
父ちゃんも楽しみにしていたし、年末にこれだけ休みがとれることもないだろうと志賀高原に行く予定でした。
でも。。。 雪がない


ギリギリまで悩みましたが。。。
今シーズンは、たぶんあんまり行けないからこそゲレンデがベストな状態の時に滑りたいとキャンセルすることにし
どこか近場のキャンプ場に行こうと、クリスマスを過ぎてからどこ行く?と行きたいキャンプ場のHPを見たりして
十二坊ゆららキャンプ場に決め、たぶん満サイトかな~とあきらめモードで電話してみると、空いてますよ。

十何年ぶりかで実家でお正月を過ごすことになっていたので、27日~30日までの3泊4日です。
*** 12月27日(日) ***
自宅をAM8:00前に出発し、最近、我が家の御用達になってる奈良県葛城市にあるお肉屋さんへ向かいます。
開店時間の30分前に到着したのにお店の前にはもうすでに長蛇の列&第三駐車場までも満車

年末。。。舐めてました

結局、先を急ぐわけでもないしと2時間近く並んでお肉を仕入れてからキャンプ場へ向かい、お昼も過ぎて
いたのでキャンプ場近くのカレーうどんで有名なうどん屋さんで今回はミニ天丼と釜揚げをいただきました。

キャンプ場に到着し、受付をすませて設営した後に温泉に入って上がってきたらもう真っ暗

我が家はここんとこ町内会のお友達の工務店さんから、住宅を建てた時にでる廃材をいただいているんですが、
これがまた長さもそろっていてうちの薪ストにピッタリサイズでとっても助かっているのですが、建材なので
お肉を焼くには少々気になるので、焼き物をしている間は薪ストに桜の薪をいれて焼き焼きいたしました。

実は、炭を買い忘れたんですけどね・・・

*** 12月28日(月) ***
2日目の朝も晴天

珈琲豆を挽いて朝の一杯

1日温泉に入ったり、昼寝したり編み物をしたり本を読んだりとゆっくりのんびり~~
温泉で地元の酒粕が売っていたので買って、粕汁を作ったんですがあっさりとした酒粕でした。

*** 12月29日(火) ***
この日も晴天で朝からカレーを仕込んでその後、温泉入ったり昼寝したり・・・
そして、夕方。。。
なんとタマちゃん登場

本当は次の日にINする予定だったのを繰り上げて来てくれたのです。
タマちゃんちはキャビン泊だったので荷物を下ろしてから一緒に温泉へ~~

夜になって旦那さんのひろっちゃん到着してから我が家のテントで夕飯をご一緒に。
お知り合いになってからず~っとゆっくり。。。と言いつつ中々その機会がなくていつも
立ち話だったので、めっちゃうれしくて乾杯の写真もご飯の写真も撮ってな~~い

美味しいお酒も最初、「少しだけなら」と父ちゃん、いただいたんだけど飲み始めたら
美味しかったらしくほぼ半分、いただいちゃってました

タマちゃんからは、お正月用にとお神酒とコーヒー豆をいただいちゃった♪
いつもありがとう~~
*** 12月30日(水) ***
最終日、少し冷え込んで朝一は霜が降りていました。

翌朝~~
カメちゃんさんファミリーと二度目まして。(お姉ちゃんは初めましてでした)
そして~~中々会えそうで会えなかった、のんたみさんファミリーとははじめまして。
みなさんキャビン泊で年越しキャンプだそうです。
副支配人さんからゆっくりしていってくださいね~とお声をかけていただいたのでのんびりと
撤収し、みなさんにまたどこかでお会いできたらよろしくお願いします。とご挨拶して
我が家は一足お先に帰路につき、曽爾高原方面い向かいました。
お亀の湯に寄って帰ろうと思ったのですが、年末だしと調べてみると休業。
曽爾から美杉に進路変更して道の駅「伊勢本街道 御杖」に併設されている
姫石の湯は営業しているというのでそちらに寄って行くことにしました。
こうして我が家の2015年の最後のキャンプが終わりました。
今年は雪が少なくて、まだ一度もスキーにもいけてません。
今月も2月もいろいろとあり、いつ雪国にいけるのかな~~~
といっても今シーズンも私はレストハウスで読書三昧になりそうですけどね

お終い。。。