ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2015年04月27日

今シーズン最後のスキーへ。




☆★☆ 2015.3.7~2015.3.8 志賀高原へ ☆★☆









もうすぐGWなのにまだ3月のお話をひっぱってますが。。。汗


記憶も薄れていますし、毎年行ってるスキー場でもあるので目新しいこともないのでちゃちゃっと終わります。




3月に入ってもう一回スキーに行きたい父ちゃん。


1泊ならってことで雪質もいいだろうってことで志賀高原へ行くことに。


6日の夜、仕事から帰ってきてすぐに出発。車


途中で、メーターが7並びになった~~アップ






夜中に麓の道の駅に到着して3時間ほど仮眠してからゲレンデにあがります。


プリンスホテル西館前の駐車場に到着。 一番乗りでしたチョキ






途中のコンビニで買ったおにぎりを車の中で食べて父ちゃんは滑りに。


私はお日さんがまぶしいレストハウスで読書したり、ケーキをいただいたりケーキ





志賀高原は、4時間券っていうのがあるので最近は体力的にもちょうどいいのです。


そんなこんなで1日目は終了。


駐車場の除雪した雪、いつもの年より高いです。





本当はこの日は車中泊の予定でしたが、1泊で車中泊で帰りも運転だと

父ちゃんもきついだろうし、私もしんどいかな~と思いもしかしたら

キャンセルがでてるかもと中野市内のルートインに電話してみたら

運よく、キャンセルがでたみたいでツイン1部屋空いていましたチョキ

ホテルに行く前に手前のツルヤスーパーでお弁当とか夜食を仕入れてチェックイン。


ツルヤさん、家の近所にあったらええのになあ。。。。



翌日、早々にホテルを出発してまた志賀高原に向かいます。

タイヤやチェーンの確認所あたりでは雨だったので、テンション下がり気味でしたが

上がるにつれ雪に変わり、季節外れの新雪が楽しめそう。


2日目は、プリンスホテル東館前でゴンドラ乗り場のすぐ横の駐車場へ。






東館のレストハウスは西館とまた違って少し大人な雰囲気。


なので、ちょっと落ち着かない。。。。

でも、ケーキはこちらのほうが美味しかったテヘッ





ゴンドラ乗り場も近くゲレンデも空いてました。


途中で私は車に戻ってお昼寝してたら父ちゃんも終了。






板を片づけて2時半ごろ駐車場をでたのですが中腹くらいから前がほぼ見えないくらいの濃霧。






私の大好きな景色が見れる辺りもガスがかかってました。





中野市の郊外にあるぽんぽこの湯に立ち寄ってさっぱりして帰ります。






温泉も空いていてゆっくりつかれて満足、満足でさあ、大阪へダッシュ





途中、とってもきれいな雲海がでてたんですが、うまく撮れませんでした~







これで我が家の今シーズンのスキーは終了。

今シーズンは、モロモロあって回数も少なかったけど、父ちゃんは満足できたようです。



2年連続、私は滑ることができなかったけど、それも仕方ないこと。


滑れへんのやったら家でおってもええんちゃう?って思う方もいてはるかもやけど。。。


元々、ガンガン滑るほうじゃない私は、雪景色を見て温泉入って。。。


それだけでも十分楽しいしんですよね~ニコニコ


それに本もゆっくり読めるしね。



でも、来年はせめて一回くらいは滑りたいな~~



お終い。。。