2011年12月24日
今年の分は今年のうちに^^;
今年のお弁当作りもたぶん後2回。
さぼった日もあったけど1年、よ~がんばったなあ
と、誰もほめてくれないので自分でほめとこうっと
12月に入ってから写真はとってたのですがほったらかしになっていたので
まとめてUPしちゃいますので、興味のない方はスルーしてくださいね~
これは12/8のお弁当。 焼鮭に金時人参と小芋の煮物、和風弁当。

金時人参、甘くて好き♪
我が家では(関西ではかな)お雑煮にもいれます。

お次は、12/14 鰯の梅干し煮とコロッケの黒米弁当。

きれいな鰯があったので生姜煮にしようと思ってたのに生姜を買い忘れた
ので、梅干しをいれて炊きました。これはこれで中々いけますよん。

もひとついってみよう~~
メインが酢蓮根?みたいなお弁当。

酢蓮根、酢水につけた後さっとゆがいてから我が家の常備調味料の一つである、
みかんのお酢「延命酢」に赤とうがらしを加えて一晩つけただけ。簡単だけどgood

もういっちょ
この日は前の日の残り物、マカロニサラダと赤ウィンナー。

マカロニサラダには、椎茸・人参・キュウリが入ってます。

お弁当、4連発でした
う~寒っ
とエアコンの外気温を見たら2℃。
我が家あたりではかなり冷え込んでるほうです。
今日は、お昼ごろから父ちゃんが欲しくて仕方なかったものをお借りしにちょっとお出かけです。
何かはまた後日ってことで~~
さぼった日もあったけど1年、よ~がんばったなあ

と、誰もほめてくれないので自分でほめとこうっと

12月に入ってから写真はとってたのですがほったらかしになっていたので
まとめてUPしちゃいますので、興味のない方はスルーしてくださいね~
これは12/8のお弁当。 焼鮭に金時人参と小芋の煮物、和風弁当。
金時人参、甘くて好き♪
我が家では(関西ではかな)お雑煮にもいれます。
お次は、12/14 鰯の梅干し煮とコロッケの黒米弁当。
きれいな鰯があったので生姜煮にしようと思ってたのに生姜を買い忘れた

ので、梅干しをいれて炊きました。これはこれで中々いけますよん。
もひとついってみよう~~

メインが酢蓮根?みたいなお弁当。
酢蓮根、酢水につけた後さっとゆがいてから我が家の常備調味料の一つである、
みかんのお酢「延命酢」に赤とうがらしを加えて一晩つけただけ。簡単だけどgood

もういっちょ

この日は前の日の残り物、マカロニサラダと赤ウィンナー。
マカロニサラダには、椎茸・人参・キュウリが入ってます。
お弁当、4連発でした

う~寒っ

我が家あたりではかなり冷え込んでるほうです。
今日は、お昼ごろから父ちゃんが欲しくて仕方なかったものをお借りしにちょっとお出かけです。
何かはまた後日ってことで~~
