ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2009年07月22日

西山高原キャンプ場①

☆★☆ 2009.7.18~2009.7.20  西山高原キャンプ場へ行ってきました☆★☆

久しぶりのキャンプは、岡山県と広島県の県境にある西山高原キャンプ場へ。
ここに決めるまでのことはこちらで。

ナビでは目的地まで286km、到着予想時刻はAM10:00

自宅近くで給油後、近畿道から中国道に入ることにしAM5:30出発。
高速に乗ったらすでに宝塚辺りでの渋滞情報がでていました。
故障車だったんですが、それでも10kmくらいの渋滞になってましたよ(-_-;)

AM8:30 真庭PA で休憩。
家を出る時、おにぎりを食べただけだったので小腹が。。。。
みそラーメン食べちゃいました。 麺はいまいちでしたけどスープはおいしかったです。

AM9:20 東城IC 到着
高速料金は、5,650円かかるところ割引で 1,650円 でした。

東城ICからキャンプ場までは、約30分とキャンプ場案内にはでていましたので買いだしは後にすることにして
念のため給油をしてからキャンプ場に向かいます。

予定通り、AM10:00過ぎに西山高原キャンプ場に到着。
一番乗り~~と思ったらすでにソロの方(管理人さんとテーブルを作ってられたのでたぶん常連の方かな)が
いらっしゃいました。
さっそく、受付をしてもらいます。

料金は 4000円(大人500円x2人x2泊+サイト料1,000円x2泊)
ゴミは持ち帰りです。
ジャグジーは、別途300円也

サイトは、お好きなところへどうぞ。ということでさっそくサイトを見に行こうとして外にでると、次のお客さんが続々。。。
やっぱ三連休やな~と父ちゃんと言いつつ、一番景色のよさそうなところを確保。

   

後から気づいたんですが下のキュートランドから上がってくる坂の上のほうが気持ちよさげでした。

一つのサイトが広くって「ほんまにここ全部使ってええん?」と思いながらも2泊なので、アルバーゴとリビングシェルを設営。

   

雨は降っていませんでしたが風が強かったのできっちりペグダウン。
ここで気づいた~~!!
って、今まで全体を完全にペグダウンするほどの天気にあってなかったもんで(^^ゞ
リビの一か所、ペグをかけるテープが輪っかになってない(ーー;)
これは、帰ったら魔の館へ行かなあかんなあ~(ということは、5%割引券。。。。。アカンアカンアカンアカン。。。。)

と、少々の風では飛ばないように設営してから東城ICの近くにスーパーがあったので、買い出しにICのほうへ戻りました。
買いだしの前にお昼ごはんを食べようと、スーパー近くの「道の駅 遊YOUさろん東城」で手作りハンバーグ定食を食べ、販売所で地元の蕎麦焼酎
を購入。(神の河はスーパーで買いました)

   

キャンプ場に帰る前に東城温泉「リフレッシュハウス東城」へ。
温水プールも併設されている温泉ですが、お風呂だけだと550円で入浴できます。
露天風呂もあります。

キャンプ場に戻ったらもう一組、団体さんが入ってにぎやかになってました。
夜ごはんの前に休憩~~

父ちゃんは、氷のみのロック。私はほとんど氷と水のうす~~~い水割りです。
さぶにもついであげましたよ~~
(写真は、ワン友さんのスママさんが撮ってくださったのをフックママさんがクリスマスカードに加工してくださったもので
私のお気に入りなんです。フック君も一緒だし)

   

段々、日も暮れてきました。

   

晩御飯は、家から持ってきていたお肉と買いだししたとうもろこしを焼き焼き♪
トマトは道の駅で買ったもの~
〆は韓国風冷麺。

  
  

おいしかったです~~~

このころにはきれいな夕焼け空に。

   

   

明日の天気予報は曇りですが。。。。。
どうなったんか。。。。。

続きます。
  

Posted by mayumi at 23:28Comments(9)西山高原キャンプ場