最後は最高の天気(白馬へファミリースキー⑦)
☆★☆ 2010.3.20~22 白馬方面に友人家族とスキー行ってきました。☆★☆
クワッドを降りたところでおトイレタイムとなったのですが、兎平を見つめる父ちゃん。
この日はやはり3連休とあってかなりの人。荒れて全面コブだらけになってました。
まいちレッスンを受けた親父コンビ、一回だけと言いながら上がっていきました。
動画でも撮ろうと探したのですがみつからないうちに帰ってきましたけど、2人ともお疲れって感じで、
父ちゃんは汗だくになってましたよ~
しばし、ちょっとリゾート気分でテラスで休憩です。
うち2人ではさまにならないので、トシパパ&やよいママにモデルとなっていただきましょう~^m^
本当に最後の最後に最高のお天気になってよかったです。(この後、もっといい雪が降るとは思わなかったですけど・・・ね)
テラスでコーヒーを飲みながら春の日差しの中、の~んびり(*^。^*)
その間、子供たちは何してたかと言うと。。。。
回ってました。。。。
こうやって回るねん。と。。。
⇒⇒⇒
やってみてください。なかなかまいちみたいにうまく回れないもんですよ~~
こんな風にいろいろ遊ぶのも大切なんだそうです。@まいち
バックで滑ったり360度回転(縦にやないですよ)したりちょっとジャンプしてみたり、いろんなことしてますよ。
私は怖くてできませんけどね~(^_^;)
そろそろシーズン最後のスキーもお終いの時間が近づいてきました。
国際ゲレンデに降りるコースは、次の日からのレース準備のために閉鎖されていたのでう回路の林道で
ボチボチ下りますが、う回路っていってもところどころかなりの傾斜もあり~のが八方です。
そしてゲレンデに合流し駐車場前。
終了~~~~
はあ・・・・我が家はシーズン、終わっちゃったね。。。。
板を片付けながらなんだか名残惜しかったです。
トシパパ家はまだまだ子供たちのレースもありますので、雪がある間はあちらこちらへ移動しつつシーズン
が続きます。
んが!!翌週から4月頭まで雪がまた降って志賀では最高だったとか。。。
トシパパからも最高!!っていうメールがきてたし、あのお方のブログでも。。。。
めっちゃうらやましい!!あ~あ・・・スタットレスはずさんとったらよかったよ。
でも、まあ、資金もつきてたしどっちみち行かれへんかったかぁとブチブチ言い続けていた私なのでした。
帰る前に温泉に入ってこって行ったのは、八方温泉第一郷の湯。
姉さん、ヘソ見えてまっせ^m^
混んでるかな~と思ったのですが意外、空いててゆっくり疲れを癒してから帰路につきます。
三連休だったのでたぶん、豊科ICまでの道がかなり渋滞するだろうし長野道も関東との分岐までの渋滞が
予想されるので北陸道で帰ることにしました。
途中、木島平帰りのRパパからメールが入りやっぱりかなりの渋滞がでてると。
北陸道回りでよかったね~
夕飯は小矢部SAで。
海老天丼は美味しかったんですが。。。
ホタルイカのフライはイマイチでした(ーー;)やっぱホタルイカは酢みそで食べるが一番やなあ~
そこから2か所でちょっと渋滞にはまりましたがそう遅くならずに自宅まで。
今年もお花見キャンプはできなかったけれど、今度の日曜日の町内会総会が無事に終わればいよいよ
我が家もキャンプシーズンに突入します。
GW、どこ行こうかな~~♪
そうそう、携帯からもUPしたけれど、新しくできた第二京阪道を使って帰ったのですが我が家方面へは
ほんと便利になりました。
いつもの名神吹田から近畿道というルートで帰るより30分くらいは早く帰れましたよん。
これからはこのルートがメインになるかな。
長い長いレポにお付き合いくださった皆様、ありがとうございました~
(完)
関連記事