自然の森へ(絶品中華を食す会編)
☆★☆ 2013.6.14~2013.6.16 大阪府の「自然の森ファミリーオートキャンプ場」へ行ってきました。 ☆★☆
土曜日のBBQの間もずっと降り続いた雨も上がった日曜日、今日もご機嫌さん
早めに目が覚めたので、今回はお片付けできるなっ
って思ってテントからでた時にはすでにセイさんとキャタピラさんですっかり洗い物も終わってしまっていました
セイさん、キャタピラ先輩、ありがとうございました
朝ごはんと思ったのですがなんせ昨夜、美味しいもんがいっぱいありすぎて結構、遅くまで食べてたんでお腹が空いてない。
お昼にお楽しみがあるんでお腹空かせとかなあかんし、朝抜きにしよか。ってことでコーヒーのみ。
みなさん、ポツポツ片づけながらお昼を待ちますがうちは帰る日になってから父ちゃん、ツーバーナーとかのメンテをしだしたり
なので、私はいらんもんだけ片づけて後はぽんかんさんとおしゃべりに花を咲かせておりました。
そして
今回のグルキャンのもう一つのお楽しみの開始。
キャタピラ先輩の絶品中華を食す会
と勝手に名付けてみましたが、ほんまに本格的なキッチンでしょ。
闇BBQも楽しみにしてたんですがもっと楽しみにしてたんがキャタピラ先輩の中華なんです~~
さっそく、かに玉を作ってくれはります。 餡は別にすでに作ってあるという手際のよさ。 見習わなければ。
そして、男性陣がキャタピラ先輩から指導を受けて炒飯を作ることに
まずは、たけきっちゃんと父ちゃんなんですが、父ちゃん、笑顔がありません
あ。たけきっちゃんの頭がINしてきてる~~
たけ吉さんは料理しはるんで安心して見てられますが、父ちゃんはど素人ですんで半分以上こぼさへんかこっちがドキドキでした。
なんとかこぼさんと炒飯できあがったら、鍋を洗って次の方へ。
お次は、SHINJIさんとしんさんですよ~~~ やはりお2人とも真剣、笑顔があ。。。。
鮭の入った炒飯と、プラス枝豆でゆず胡椒味のんと2種類。 ゆず胡椒味、はまりそうです。
キャタピラ先輩がおうちで作ってきてくれはった焼き豚、それと炒飯にかに玉に焼うどんとスープ。
ほんまにおいしゅうございました
キャタピラ先輩、ご馳走様でした。
食べ終わって横をみたらリチャさんがめちゃ笑顔でお子たちと会話しておられました。
その後、それぞれに小物を片づけたりしてたんですが、テントをたたんだり荷物を運んだりのときにはみんなが手伝って・・・
あっという間にみなさん撤収完了。
マエマエさんとS君はいち早く自分達の撤収を終えて全員のテントの撤収を手伝ってくれはりました。
で、我が家はというと。。。。
自宅まで1時間ちょっとで帰れるし、そう荷物も多ないからみなさんが積み込み終わってからボチボチ片づけたらええか~
とのんびり構えてたんですが、結局、全員の方に手伝ってもらうことになってしまい、かえって手を煩わせてしまって。。。
おかげで私はいつもみたいに父ちゃんと「あっちや言うてるやろ」 「あっちってどっちなん」というようなやり取りもなく、
積み込みまでほんの30分ほどで撤収できました。 みなさん、ありがとうございました
帰りに管理人さんにご挨拶して帰ろうと思ってたのにそのままキャンプ場を後にしてしまいました。 すんません。。。
帰りは空港近くでちょうど飛行機が飛び立っていくとこ。 ぽんちゃんがみたら「写真~~!!」って言うてるやろな~
って言いながら撮ったんですが、たけ吉さんとこみたいにうまいこと撮れませんでした
今回はみんなで持ち寄りの闇BBQと絶品中華の2本立てでしたが、前回の1月のときと同様にそれ以外の時間は
それぞれにしたいことをして過ごす。というほんとに気持ちのええゆる~い感じで過ごせるグルキャンでした。
基本、グルキャンが苦手な我が家ですがみなさん、ほんまええ方達ばかりで2日間めっちゃ楽しかったです。
みなさん、ありがとうございました
また機会があれば&どこかのキャンプ場で出会ったらよろしくお願いいたします
お終い。。。
ポチっとしていただければうれしいです(*^_^*)
↓ ↓ ↓
関連記事