2月三連休はスキー&城③

mayumi

2011年02月22日 08:03

☆★☆ 2011.02.11~2011.02.13 長野へスキー&城巡りに行ってきました。☆★☆


3日目の朝。やっと姿を見せてくれた立山ではなく常念岳。(ほるんちゃんありがと~)



前日の八方でなんか疲れてしまって2人そろって「滑りに行きたいんやけどなあ・・・」「でもなんかだるいなあ・・・」

この日は風も結構あったのでお天気はいいけどきっとリフト運休とかあるかもしれんし、寒いからスキーはやめて
松本城へ行こかってことになり、少し二度寝してからチェックアウトしました。

松本城は昨年の夏、長野県のお城巡りをしたときにも行ったのですが、ものすごい人で天守閣にあがるのに
なんと80分待ちだったんですよね

イラチな夫婦が80分も待つなんてことはありえないってことで、入場料は払ったものの天守閣にもあがれず、
まずい蕎麦を食べて帰ることとなったのです

その時の記事は こちら です。


ここ数日の降雪で松本市内でも積雪があるし、真冬に来る人も少ないだろうし、ゆっくり見学できるんちゃう?と
松本城に着いたときはまだ人も車もまばらで松本神社横のお城にも近い駐車場に停めることができました。

 


さっそく公園内へ。
雪をかぶったお城、凛とした感じで雪の白に漆喰の黒が映えます。



お堀の水に写るお城もきれいですね~~



お庭も真っ白です。



お城の中はやはり高くて急な階段が続きます。父ちゃん、「スキーしてるよりしんどいかもっ」やって。
天守閣からの景色は最高でしたよ。月見櫓も人が少なかったのでゆっくり写真もとれました。







めじろの緑と青空と雪の白がきれいだったんですが鳥って撮るの難しいですね。



お城をでて小腹も空いたので駐車場の横に蕎麦屋さんがあったのでそこで食べることに。
蕎麦処やまとう」さんというお店で、リニューアルされたのか新しく開店されたのかはわかりませんが店内は
とてもきれいでした。

父ちゃんは、辛み大根のおろし蕎麦、私は、つけとろ蕎麦。それと天ぷら盛り合わせ。





お蕎麦はきゅっとしまってる感じで香りもよく、とろろのつゆもちょうどいい濃さで美味しかった~~
天ぷらもカラッと揚がってて美味しかったんですが、「抹茶塩でどうぞ」とだしてくださった抹茶塩はちょっと
抹茶が勝ちすぎてる感じで海老とかの味が消えちゃう感じかな。
私個人の感想は、せっかくの美味しい天ぷらなのでもう少し抹茶を減らしたお塩のほうが好きかな~
でも、夏にいったお店とは味もお店の雰囲気も「月とすっぽん」って言っていいくらいでした。



お城も見れて、美味しいお蕎麦もいただいて、今回の3連休も最終日はスキーではなかったけど満足、満足な休日でした。
帰りの道中、菩提寺から運転変わったんですが変わった途端、急に前が見えないくらい雪が降り出してびっくり
すぐに小ぶりになったんですけど、冬の道路は突然天候が変わるからきをつけなきゃな~と改めて思いました。

みなさんも週末、遠出されるかと思いますが運転お気をつけて~~

さて、我が家の今週末は。。。。
父ちゃんが福井へ出張なので金曜日、私がお休みをとって合流しようかというてたんですが、私のお仕事の相方が
授業参観で午後からお休み=私は休めない
ってことでまたまた週末は家でゴロゴロになるのか~~~?!

お終い・・・


あなたにおススメの記事
関連記事