長野お城巡り(完)(高遠城跡~そして待望の!!)
☆★☆ 2010.8.12~2010.8.15 長野県でお城巡りをしてきました。☆★☆
長くなりましたが、一気に今回で完結いたします~~
松本城のある松本市からこの日のお宿のある駒ヶ根市へ移動。
今回はキャンプではなくこちらに宿泊いたしました。
駒ヶ根ICを下りてすぐ。
近くのキャンプ場に行かれた方は買い出しでここの向かいのスーパーに来られてるかと思います。
西に中央アルプス、東に南アルプスが見える2009年にできたまだ新しいルートインチェーンのホテルです。
私達の部屋からも南アルプスが望めるはずだったんですけど、宿泊中ずっとお天気は悪くて↓な感じでした。
お部屋は新しくて気持ちよかったですよ。
ギリギリで探してやっと空いていたのでセミダブルのお部屋が一つ空いてただけでした。
少々狭い感じもするけど、バストイレ付き。
めっちゃちらかってるのは、ホテル内にもレストランはあるんですが節約ってことでこの日はホテルの向かいにあるスーパーで出来合いを
買ってきて夕食にし、食べた後に撮影したもんでってことで ^^;
食後は小布施でかってきてた栗ドラを。
翌日の朝は、バイキング。朝食は無料なんですよ!!(*^^)v
ホテル内には、お風呂もありますし、ランドリーもお風呂場に有ります。
ただ女子に一つ、男子に二つだったもんで女子の方はずっとふさがってました。
男子のほうが早く空いたので父ちゃんにお願いして洗濯&乾燥してもらいました。
たぶん、平日は男性のかたの泊まりが多いからなんでしょうけど、これだけ観光施設が多いとこなので
女子にももう一つあればいいのになって思いましたよ。
ほかにもマッサージ機もあるし、ロビーでしか飲めませんがコーヒーが無料。
なかなかサービスもよかったです。
翌日はホテルからすぐ近くのお城へと向かいます。
長野県伊那市にある高遠城(別名 兜城)
お城後のある公園は桜で有名ですね。
「高遠城詳細」 Wikipediaより
本丸跡までのルートはいろいろあるみたいですが私達は一番下のだだっぴろい駐車場の一番奥にある西ゲーロからたどって行きました。
ゲートによってはさくら祭りの期間しか開いてない入口もあるようです。
公園内を散策して歴史博物館へ。
すぐ近くや~と思ってたらものすごい坂道。行きはヨイヨイ帰りは。。。ですよ~(~_~;)
歴史博物館の隣には絵島囲み屋敷が復元されてます。
伊那市観光協会のHPは こちら
関連記事