食い逃げや~~
☆★☆ 2009.3.5~2009.3.7 白馬八方スキー場~木島平牧の入スキー場へ行ってきました☆★☆
八方のレースの後、牧の入スキー場に行きいつもお世話になっているお宿のランチをいただいて、
もう少し滑ってから帰ろうかと、みんなでリフトに乗りました。
リフトに乗るまでな~~んも気づかず。。。。。
乗ってしばらくして気づいた~~~っ!!
「うわっ!!どうしょう!!お金払ってないわ~~」
そう、ランチ代をお支払せずに出てきてしまったのです~
いつもは宿泊しているので、お昼のランチ代も帰る時に宿泊代と一緒に清算してくださるんですよね。
で、今回は日帰りと同じなのに、泊ってるときと同じようについ・・・・
「いってきま~す」
なんて奥さんのM子さんに声をかけて・・・・
リフトを降りてみんなに「お支払してくるわ~」
で、またキャビンにもどります。
M子さんに「すみません。いつもの調子ででていってしまって~~食い逃げっすよね~」
「また戻ってくる時でよかったのに~」と優しいお言葉。
ありがとうございますm(__)m
あやうく、食い逃げ犯となるとこでした。
みんなとしばらく滑って、我が家は帰りに寄りたいところがあったので、一足お先に失礼しました。
このころにはとってもいい天気になっていて、のどかな林檎畑を眺めながら長野市内に向かいます。
この景色、いいな~っていつも思います~~
そして、着いたところはここ!! 買いたかったものはこれ!!
レースに出ると決まったときからほしいと父ちゃんが言ってたのですが、まあ、今回はいいかなと思ってたんです。
そしたら、あぎさんで新聞広告に半額ってでていたよと教えていただいて帰りに見て帰ろうということに。
草レースと聞いていたけど実際は、みなさんかなり気合が入っていてメットにワンピだったんですよね~
ワンピまではと思いますがせめてメットくらいはかぶってないとっていうのと、やはり、普通に滑るよりも危険だし、怪我などの防止のためにもと。
そこで、サイズ、柄や色も気に入ったのがあったので思い切ってお買い上げ~~
メットを買ってから更埴から高速にのって姨捨でお土産を買い伊北までETC100km割を使って後は
下道で駒ヶ根まで走り久しぶりに「こぶしの湯」へ寄りました。
家族旅行村キャンプ場に併設されている温泉です。
残念ながらキャンプ場は冬季は閉鎖中ですが。。。。
すっきりして駒ヶ根でご飯も食べて帰ります。
でっ!!
名神に入ってすぐあたりでジャーーンメーターが!!
10万に~~~!!!
ついに越してしまいました。。。。
もうすぐ車検ですが、あちこち変えないとだめかな~~
とかなんとか父ちゃんとしゃべりながら順調に走っていたとき、突然、前のトラックがなんにもないとこで
ブレーキを軽く踏みました。
ん?なんかおかしい?とおもっていたら走行車線から追い越し車線のほうへ指示機もださずによってきた~と
突然、停止!!
居眠り運転だったんです。
うちの前を走っていた車もうちも急停止。
前後の車間が開いていたからよかったもののこれが、前も後も詰まっていたらと思うと ゾッしました。
車一台が通れるくらいは横があいていたのですぐに通りこしましたが、直線じゃなかったら後続のトラックも
たぶん止まれなかったでしょうね。
びっくりしたな~と走ってるとこの日はなんかとりついてるのか?
また。ふらふら~~ブレーキを繰り返すトラックが前に。。。。
またまた居眠りかよ~で、慎重に追い越します。
ちょうど眠くなる時間なのかもしれませんが、きっと事故ってこういうので多重衝突とかになるんですよね。
トラックの方だけでなく、私たちも気をつけねば!!と思った帰り道でした。
今回は、レースという目標があって行ったスキーですが、いろいろ盛りだくさんで楽しかったです。
そ・し・て・・・・・
メット・・・・・・
買うとかぶって滑ってみたくなりますよね?
ということで、もうおしまい!!っておもってたんですが、まだ、雪もあることだし今週末、出撃いたします!!
私は別になんもないんですがね~
アイスバーンかジャビジャビになることが多い春スキーは苦手なんですがね~
でも、行ってきますです~~
関連記事