木島平スキー場へ

mayumi

2008年02月18日 22:34

白馬の日記もまだ終わっていないうちから木島平スキー場へ、かなりの強行軍(私がちょこっと運転した~ってだけのことですが)で行ってきました。



日曜日、木島はものすごい雪でした!!
前日の夜から降り出した雪で、駐車場の車も車種がわからないほど。。。。。



朝からも晴れ間も見えたけど、ほぼず~~っと降ってました。

ゲレンデは、早朝にピステが入ったようですが、リフトが動き出すころにはゲレンデ中央でも膝くらいまで積もってました。
そんなこと、めったとありませんよね~~
楽しまなきゃ~~とさっそく上がったのですが私は、カリカリも苦手だけどこういう深い雪も苦手なんよね。。。。
とかなんとか思いながら滑りだすと、ふんばらなくてもいいのに踏ん張ってしまって一本滑り終わったら足の裏がつりそう~~
それでも、何回か繰り返しすべってるうちに慣れてきて、『楽しい~~!!』
ゲレンデの端っこの誰も滑っていたにところを、イチニ・イッチニと足踏みするように滑っていくとフワ~と浮いたような感覚も味わえて、楽しかった~~

午前中で一日分滑ったっていうくらい新雪を楽しんだ後、お昼で切り上げて帰ることに。
というのも、最近、年ですかね~~夜中に帰ると次の日、しんどくて。。。。
できるだけ夜10時くらいまでにもどれるようにと、ここんとこお昼で帰ることにしてます。

お昼御飯を食べて、1時ごろ出発。
一般道は、かなりの雪であちこち除雪中。
高速道路は、チェーン規制はあるものの快調。

途中、駒ヶ根ICで降りて こまくさの湯で温泉に入ってから、また走ることに。

したんですが~~父ちゃん、めずらしく眠気がきてしまって、恵那SAから、私が運転することに。
順調に名神道で帰れるかと思っていたら、彦根付近で雪の模様。
それでは、西名阪で帰りましょうということになり、小牧で名古屋高速にはいり西名阪に。

父ちゃんの眠気も覚めたころまた交代。
そのころには、西名阪もところどころで雪が舞って早く帰らねばやばいかもな感じでした。

家にたどりついたのは、ちょうど8時。
私が途中運転したものの、まあまあ予定通り。
と私たちはよかったんですが、もう少し後から出発した友人たちは、昨日、ニュースでもやってた、上信越道トンネル事故で通行止めをくらってしまって、下道でまわったり、北陸道周りで帰ったりで大変だったみたいです。
お疲れ様でした。

ほんの2~3時間の差だったのに。
事故ってほんといつ起きるかわからないし、特に雪道に慣れてない私たちのようなものが、雪国に行くのだものね。
いつも以上に慎重に運転しんとあかんな~と肝に命じましたです。

今度は、3月に行く予定。
早く、3月にならないかな~~~~




あなたにおススメの記事
関連記事