木洩れ日の中へⅡ
焚き火用の薪
mayumi
2011年11月20日 23:12
湯の原温泉AC場で前回、買った薪は使いきってしまったので、
「また注文しといてな~桜の薪」と父ちゃんからご依頼がありました。
いつも買っている
薪クラブ
さん、最近、
在庫切れ
ばかり
送料がお安いのと質もいいので薪クラブさんでずっと買っていて、桜がなくてもミックス薪を
注文すればその中にほんの数本でも桜が入ってきてたのですがすぐなくなっちゃうんですよね。
桜の香りと火持ちがいいというので父ちゃん、お気に入りの薪なんですが・・・
毎日、チェックしてても在庫切れのままだったので違うお店ないかな~?と
ググッてみると何軒かあるなかでここいいかも。というお店がありました。
福井県の薪のお店
「木rara」
さん
森のくだものなんていう焚きつけようのがあったり、リンゴの薪があったりと
なんか可愛いっていうかあったかい感じがしたので注文してみました。
佐○急便のお兄さんがウンコラショっと運んできた薪は、ドンゴロスに入ってました
なんかここからしゃれてるやん♪と思いながら袋を開けてみると。。。
火吹き竹がおまけで入ってました~
その下から緑のナイロンネット袋に入ったリンゴの薪がでてきました。
開けてみると英字新聞にくるまれて小さめにカットされた薪です。
虫食いもあると聞いていたけど結構、虫さん食べたのねんみたいなのも
父ちゃん、焚き火の本でリンゴの薪も良いって書いてあったで。って。
どんな風に燃えるのか。。。今度、これを使って焚き火するのが楽しみですね~~
リンゴの薪の下に桜の薪が入ってましたよ~~(佐○の兄ちゃん、そりゃ重いわな)
桜の薪もちょうどいい大きさにカットされていてきれいな薪でした。
こちらのお店、実店舗もあるみたいなので近くにいったときに寄ってみたいと思います。
これで次の焚き火の準備完了
12月の赤礁はコテージ泊だけど、焚き火はするらしい@父ちゃん。
持っていかんでええって言うてるのに武井も持ってくらしい。。。。
ポチっとしていただければうれしいです(*^_^*)
↓ ↓ ↓
あなたにおススメの記事
関連記事
初めての単独行動!!その①
薪ストーブ始動‼︎
キャンプで美味しい珈琲を♪
バイクでキャンプにむけて。
D’s Woodでのんびりキャンプ
雪中キャンプ用アイテム
薪ストーブの備品を2つ、ポチっ!!
Share to Facebook
To tweet