道の駅でお買い物

mayumi

2010年03月28日 23:07

3/27(土曜日)、久しぶりに羽曳野市にある「道の駅あすかてくるで」までお買い物に。
【あすかてくるで】=明日かて来るで。(明日も来るよ。)っていう意味だそうです。

野菜が新鮮で安い♪

めずらしいものもありましたよ。
最近、スーパーでも見かけるようになった、ちょっと塩味がする変わった野菜アイスプラント。
150円也。生でサラダなんかに使います。

    

それとここはお花が安くて種類も多いです。

さぶに春だよ~と桜や菜の花・すずらんみたいな(名前が?)のが花束になっていたの。
買った時は写真のようにつぼみだったけど、今日はほぼ満開です。

   

帰るころにはちょうどお昼。

お腹も空いたので帰り道にあるインドカレーのお店「ハティ」さんへ。
ここのお店、父ちゃんも私も気にいっちゃってます。初めて行った時の記事は「こちら」

こちらのお店、キーマカレーを冷凍したもの(550円)と、キーマとひよこ豆のカレーもレトルト(400円)で販売されてます。
レトルトのほうは、関西にしかないかな?マルナカというスーパーの一部の店舗でも売ってるみたいです。

明日、カレースパゲティ(インデアンスパとも関西の喫茶店では言いますね~ってうちの近所だけ?)に
しようとレトルトの2種類を買って帰ることにしました。
オーナーシェフのシャルマさんのめっちゃ笑顔がいいですなあ~

    

お支払いのレジで「ご馳走様でした。キーマとひよこ豆のレトルトも下さい。」というとシャルマさんが
「美味しかったですか?レトルトの箱に中にはガラムマサラが入っています。もっと辛いがいいならいれ
てくださいね」って上手な日本語で説明してくださいました。

カレースパ、今、父ちゃんはまっちゃってるんですよね~~
なんで? それは3連休のスキーで食べてからなんですけどそのことはまた書きますね。

家に戻ってからはスタットレスをノーマルタイヤに交換。
今シーズンはなんやかんやといいながら雪も多くてまだまだ滑れそうですが、取りあえずスキーは終了です。

取りあえずね。。。。

GW、志賀なら十分まだ滑れるよな~~と2人でグズグズは言ってますが。。。

取りあえず、終了です。。。。。


あなたにおススメの記事
関連記事