GWは、ハートランド・朝霧⑤(最終日)

mayumi

2014年05月19日 23:34


☆★☆ 2014.5.3~2014.5.6 静岡県にある「ハートランド・朝霧」へ行ってきました。 ☆★☆









ハートランド、最終日は霧雨の朝で迎えました。


今回は天気予報通りのGW、1・2日目はええお天気で富士山もバッチリ


3日目は、雨


そして、最終日は曇りの予報だったんだけど朝一は雨。


午前中にやんでくれることを祈って朝ごはんの準備。



余った食材をできるだけ食べちゃおうな朝ごはんです。


初日に焼いて余った餃子に、2日目のピザを作った時に余ったズッキーニをチーズ焼き、前日作って残った豚汁、等々・・・









朝ごはんを食べる終わるころには雨はやんでくれたけどお日様が~~~


どのみち何時にでても渋滞があるだろうってことでゆっくり片づけることにして、ちょっと場内散策。



入り口には見えやすい看板がでてるから行き過ぎることはないですね。


通常は受付の前を通ってBBQ場とかロッジの間を抜けて草原のキャンプサイトへ行くのですが、今回はGW中ということもあり

BBQに来られた方の車もたくさん止まっていたので馬舎の横からサイトへ入りました。









受付入ってすぐ左①ともうちょっと奥の右②にトイレがあります。


①のトイレは、男子(のマークが戸についてた)中は小用便器1つのみ・女子(のマークが戸についてたけど男性も使ってました)

洋式ウォッシュレット温便座1つ・身障者用トイレ1つで、身障者用はすりガラスなので中側にカーテンがかかってました。


②のトイレは、男子小用1つ(戸はついてません)・洋式トイレ3つ(2つはウォッシュレット温便座で1つはちべたい便座)で

洋式の戸は普通の家庭の洋室とか台所とかの入り口に使うようなスリガラスの戸なので、影がうつります。

一応、中側にポスターをかけてあるので目隠しにはなってますが。。。


なんとなく②のトイレは落ち着かないんで私は①のトイレのほうへよく行ってました。


ペーパーの補充は定期的にスタッフの方が入れにきてはったので「紙がない!!」ってことはなかったです。


私は以前にも書いたことありますが、ポットンでも古くても掃除が行き届いてるようなお手洗いは大丈夫なんですが、

あまりなとこは苦手なのですが、こちらのお手洗いはワイルドでもなくピカピカでもなく、私は我慢できるくらいのお手洗いでした。


にしちゃん、たぶん、大丈夫だよ~~









オーナーの手作り感満載なロッジが大小あります。  全部でいくつあるんやろ?









一番大きくてメインの位置にあるロッジ。

こちらは2階は宿泊用にお布団とかも用意されていて大人数でも宿泊できます。

1階には大きな薪ストーブがあって悪天候のときとかはここに避難させてもらえるので安心ですね。

前はBBQもできるようになっているので4日間、雨の時もずっとBBQのお客さんがいてはりました。








炊事場は、キャンプサイトにはここだけですが蛇口はいくつかあるので今回、一番キャンパーさんが多いときでも並ぶことはなかったです。

誰も他にキャンパーさんがいなければ景色を楽しめそうなお風呂(今回は使われている気配はなかったですが)にブランコ。

広いBBQ場が3か所くらいあって毎日、にぎわっていました。

写真はないですが、ここの名物の五右衛門風呂もありますがこちらはみんなに素っ裸をみられる覚悟ではいらなければ。。。

監督が昼間に入ってはりましたけどね。。。







楽しかったキャンプもお終い。


お昼12時半ごろには撤収完了。









乾燥撤収はできませんでしたが、富士山もまた少し顔を出してくれました。







牛さんともバイバイして朝霧高原を後にしました。








高速に乗る前にさっぱりして帰ろうか。とまたまたゆらんに載っていた温泉に回って帰ることにしました。








高速道路の橋げたの下を通って~~  すごく高いとこに高速走ってるんですねえ。。。







そして、山の中にひっそりとたたずむ温泉に到着。



西里温泉浴場やませみの湯







ちょっと塩気のある温泉でぬるめなんですが、後からぽかぽかしてくる温泉で露天風呂は変わり湯で、竹酢と竹炭のお湯でした。

ここで昼食もすませたんですが、お腹空いてて写真も撮らずに食べてしまいました







温泉からは新清水ICが一番近いので帰りはそこから高速に乗ります。


最後に後ろに富士山をみながら。。。。。








遠州森町PAでお土産を買って休憩の後、大阪へ出発。








途中、ほんのちょっと渋滞もありましたがほぼ順調に走って。。。。


すんごくきれいな夕焼けが~~~







無事、自宅に到着。




2014年GW 富士山を久しぶりに見に行こうキャンプ。


前半はお天気もよく、後半はお天気はイマイチだったけどええ温泉も見つけられて、毎日、富士山を見れて本当に楽しいキャンプでした。









今度は人も少ない目のときにまた富士山キャンプにいきたいなあ~~



お終い。。。









********************************************
私の子宮体癌の検診→告知→治療→現在に至るまでを自分自身の記録として。

もし、同じ病気の方のお役に少しでもたてるなら。

そして、一人でも多くの方に検診に行こうと思ってくださるなら。

と思い別館でつづっています。



ボチボチですが更新中です。

********************************************









あなたにおススメの記事
関連記事