12/22~23のD’s Woodのレポで「あれ?」って思った方はどれくらいいてはるやろか?
D’s Woodで再開キャンプ①の記事(こちら)の中でいつもの我が家が撮ってる写真と画面が違うものが。。。
どれやろ~~?! って探してもらってもわかりにくいか
2枚目の写真のナビの画面。
これを見て「あれ?車?」って思われた方はかなりの木洩れ日マニア
ってそんな方いるわけないか~~
あほな話してやんとなぜに新しいのになったかのお話から始めますね。 ちょっと長いです。
退院後、実家でお世話になってた私もそろそろ自宅に戻ろうということになり、バイクで実家のほうに来ていた父ちゃんが
一旦、自宅に戻り車で迎えにきてくれることに。
自宅からでたときはなんの異変もなく順調に高速道路を走っていたそうです。
途中、遅いトラックがおったので追い越そうとアクセルを踏んだ途端に「パーン」って大き目の音が。。。
父ちゃんは追い越したトラックが出した音やと思ってしばらく走ってて「ん? さっきのは俺の車か?!」と気づいたようで
その時はマフラーがやられたと思ったみたいで、実家に到着したときもそういってました。
また修理代いるな~と思いつつ、走れるみたいなんで実家で私と荷物を積んでそのまま日〇さんへ直行~
日〇さんまでの道中、アクセルをグッと踏みこんだら爆音やし普通に踏んでるだけでもすごい音で暴走族(って今でも言うかな?)みたい。
走行中、追い越していく車の人、みんな見ていきはる~
一般道に降りたら信号待ちしてる人たちがどの車が爆音だしてるんやろ?な感じでキョロキョロ。
うちの車やってわかったら「え?」みたいな顔してジーーっと見つめられて。。。
やっとのことで日〇に到着して見てもらったら、なんやらいうセンサーがぶっ飛んでましてんて
修理したら17万円もかかるって
サービスの人に「だから今年の車検の時に20万km越えてるんやから何があってもおかしないって言いましたやろ」って言われました。
もう1年乗ろう。 1年のうちに乗り換えを考えよう。 そう決めて、6月に車検受けました。
独り言。
できれば、できれば。。。私の夢だったのだけど。。。
宝くじにでもあたるとか(買ってないけど)、頭金がどっからか転がり込んでくるとか、父ちゃんのお給料がポーンとあがるとか。。。
そんなことでもあれば絶対、トイさんのキャンカーが欲しい。
そう思っていたのに、私の病気でまだまだ何があるかわからないし、どっちにしても今すぐ車がいる。
今車を買い換えたらまたローンが始まって・・・ 次に買い換えるときはもっとお安い車でないと買えないなあ。
あ~あ・・・ 夢はまた夢に終わったなあ・・・・ たぶん、もうキャンカーを手にいれることはないだろな。
その間にオルタネーターというとこも故障して修理に7万円ほどかかりました。
さてどうする?
7万で修理して車検してまた17万って。
この先もまだ何があるかわからんしね。
それに、今の私、毎月1回病院に行かないといけないし、またいつ熱がでるやらわからんので車は絶対いる。
で、「買い換えよう」 って決めたのです。
買い換えることに決めたのですが条件がありました。
だいたい新車って注文してから1か月以上とか長い時は3か月くらい待ちますよね。
でも、うちは今待てません。
「うちが今ローン払える金額のもので四駆で寒冷地仕様ですぐ手に入るのんやったらなんでもええ。 それと、代車をすぐ用意して~~」
日〇に行ったのが11月30日(土)で、週明けの月曜に私は病院に行かないといけなかったんです。
営業さんにその条件で探して~~って無理言いました。
その結果、候補に挙がったのがモデルチェンジ前のセレナか今までと同じエクストレイルか。
父ちゃんは同じⅩトレイルより1BOXのセレナがいいって言うてたんですが物がありませんでした。
Ⅹトレイルは12月10日にモデルチェンジしたんでその前の型なんですが、それを持ってる全国の日〇さんにあたってくれました。
その代り、色は選べない・・・
できればホワイトパール、その次はブラック、レッドはちょっとはずかしいなあ、シルバーはそれしかなかったら我慢する。
返事が来るまで何色になるかわかりませんでした。。。
代車も木曜日にならないと来ないとなって、月曜日、私、爆音たてて病院いきましたよ~~
病院の駐車場、地下なんですが車高の高い車とかはガードマンさんが認めてくれれば1Fの駐車場に止めさせてもらえます。
うちの車はBOXを積んでますが、ぎりぎり地下に入るのでいつも地下入り口へ誘導されてました。
でも、今回は駐車場入り口に入って行った途端、ガードマンさんがこちらへ~ってゲート開けてくれました
そりゃそうよね、あの音で地下に入っていったら反響してみんなびっくりしはるよね。
数日後、やっと東北の日〇さんからわけてもらえることができて色もブラックとわかり後は契約して車が来るのを待つのみとなりました。
東北から船にのって神戸につきナンバープレートの手続きをしてETCは前の車のを付け替えてもらい、ナビは新しいのを装備してもらって・・・
12月21日(土)大安 我が家に2代目X-TRAILがやってきました。
今までのより顔がちょっといかつい。
車内の雰囲気も違いますね~~
メーターとかの位置も変わってるし、シートヒーターが後ろの座席にもつきました。
急な下り坂とかでグリップ力が強くなるのがついていたり(なんていうんか私はようわかりません)
ほんで、チェンジにセカンド(2)がなくって、ドライブ(D)→ロー(L) になってたり。。。
後ろのスペースも引出がついてて、少し広くなってました。
結婚して26年、今まで、ファミリア→カローラ→ミラ→ハイラックスサーフ→パジェロ→1代目Xトレイルと乗り継いできましたが、
軽はさすがに2年持たんかったけど、どの車もほぼ3~5年くらいで乗り換えてました。
でも、1代目Xトレイルはこれといった故障もなく本当に長い間我が家に貢献してくれてたんです。
ほんと、あちこち不具合がでだしたのは20万km越えてからだったなあ~~
この車で遠いとこにもいったし、さぶの病院にも通ったし、たっくさんの思い出があります。
日〇に新しい車を引き取りにいったとき、屋上から見える後姿がなんか寂しげに見えてちょっとうるっときちゃいました。
2代目君もきっと1代目君のように活躍してくれると思います。
でもでも~~~それよりも~~
車体が一回り大きくなってるんで私、今、自転車あんまり乗れないんで仕事いくのに毎日乗ってるんですが細い道、緊張する~~
と、我が家の新しい車の納車までのお話でした。 長くてすみません
そして、D’s WOODさんからの帰りによったところのお話です。
3週間で我が家にやってきた新車君でさっそくD's Woodさんでキャンプして帰りにどこに寄ったかというと。。。
今までの車もそうなんですが、父ちゃん実家がいつもお札をもらう醍醐寺にお祓いを受けに寄ったのです。
お経をあげてもらい、お寺さんのありがたいお話を聞き無事、お祓い終了しました。
帰ろうとしているとお坊さんが「ちょっとまって」と午前中にあった護摩焚き法要のお下がりの大根と羊羹を分けてくださいました。
醍醐水もいただいて、おうちまで安全運転で帰ってきて、初ドライブ&キャンプ終了です。
あ、そうそう
実は、D’sに行ったときまだスタッドレスが入ってなくて前のとはタイヤのサイズが違うのでつけれなくて、ノーマルタイヤで
行ってたので雪が降ってきたときはヒヤヒヤでマジでキャンセルしようかと思いました。
でも、スタッドレスも無事に26日に入荷して装着してもらったので、これでどこへでもいけますよ~~
私の体調次第ですが、お正月は雪中キャンプにいっちゃうかも~~
お終い。。。